◎ピンククオーツ時々ハーキマーダイヤモンド、残りは大体コケのコケテラリウム
土曜日には、結構事前に準備をしていたアナグマのいるテラリウムを仕上げましたが、翌日は鉱物のいるテラリウム(シリーズ化を目論んでる?)を仕立てました。鉱物、基本的に好きなのです。不定形な岩石の中に、唐突に現れる端正な結晶、見ているだけで不思議な気分になりますよね。
今回はユルーく簡単なレイアウトにしようと、ただ主役がコケに埋もれないようにベースの石に載せました。
素人目には鉱物の種類なんて分からないのですが、ヤクオフでポチりました。アルゼンチン産のピンククオーツだそうです。
色のせいか、なんだか果肉感ありますよね。イチジクの内側とか、そんな生々しさが・・・
当初はピンククオーツだけを置く予定でしたが、どうもイマイチ感が強く・・・結局別に安価で仕入れてあったB級ハーキマーダイヤモンド(と言う名の水晶)を散らしてみました。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |