◎ジレやキャップやジャージやその他諸々
自転車生活は本体だけでなく周辺のグッツも物入りになりますね。まあ、それも楽しいので得物たちを紹介させてくださいませ。
上の画像のジレは先月手に入れました。Stravaキャンペーンで€50引きで手に入れたLE COLの薄いジレ。早朝から走ることが多いので、10~25℃と気温幅の大きな今の時期には、これを着てちょっと寒いくらいで出かけて、気温が上がったら脱いで調整するというのがルーティンになっています。腹側は防風、背中側はメッシュになっていて湿度を逃がしてくれますし、少しですがストレッチも効くのでとても快適。もう手放せないくらい活躍しています♪
少し汗ばむくらいの陽気になり、ヘルメットの中の汗も気になり始めたのでインナーキャップ、いわゆるサイクルキャップも使ってみました。薄いメッシュ素材製の簡単で安価なキャップですが、それでも快適度が各段に上がりました。ただし、多少なりともメット内の空気の流れを妨げることになるので、本格的に暑くなるとどうなのか?今後の検証が必要ですね。
【5/8追記】メルカリで発注していた手作りのキャップが届きました♪ 麻の葉文様に招き猫というやや情報過多な柄の薄いコットン製です。私はぴったり目を狙ってMサイズにしましたが、背面のギャザーがたっぷりなのでしっかり被れてインナーとしてはいい感じです・・・作者さんは青森の方のようですが、他にも柄が豊富なので目移りしちゃいますw 帽子好きの血が騒ぎますw
前回のライドで、 長らく使って来た妻のサイングラスが破損してしまいました。しっかりとしたサングラスですが、自転車には少し色が濃いとも思っていたので後釜を探しました。
なかなかピッタリのモノがなく紆余曲折ののち、念のため私のサングラスのメーカー、ティフォージのサイトを覗いてみると理想的なグラスを発見出来ました。メットの色に合うオレンジのミラー+調光機能付き。今流行りの左右一体の大きな面積のレンズは、妻の顔型(やや丸顔)に合う丸みを帯びた形です。こういうサングラス私も欲しいので羨ましいです(老眼のため遠近両用レンズが必要なのでダメなんです)。
夏用のジャージも追加しました。BlackSeepです。ヒツジの顔のマークが欲しかったのですw 今回はサイズを一つ小さくしてビッチビチにしました・・・腹回りをあと5cmほど絞れれば格好良く着られそうですw。前回ビブショーツを購入して今回2回目だからか、おまけでめっちゃ派手なサコッシュも同封してもらえました。こういうのにやられちゃうんですよねw
最後に・・・デジタルエアゲージです。とあるブログでタイヤの適正空気圧を計算できるサイトを知って、試しに計算してみたら前輪4.0気圧・後輪4.3気圧くらいで良いと出ました。今までタイヤの限界一杯の5気圧くらい入れていたので、ちょっとびっくりするくらいの低圧でした。そこでキッチリ空気圧を調整出来るように手に入れました。パナレーサー製なので間違いないと思いますし、使い方が悪いのかも知れませんが、手がもう一本必要なくらい使いずらいデザインにちょっと悩んでいますw![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |