◎自転車週報 その32 月間1000㎞UP
今週は先週とほぼ同じくらい279㎞走りました。初めて月の走行距離が1000㎞を越えました。
火曜日は晴天に誘われて、彩湖まで脚を伸ばして往復48㎞・・・その帰りに秋ヶ瀬公園で一休み。秋ヶ瀬って騒々しい公園というイメージでしたが、早朝の林は良い雰囲気でした。
水曜日には新しいスマホホルダーを使い始めました。
ハンドルへの取付はOリングかタイラップ。タイラップが上手く締まらないのでゴムを差し込みましたが、それでライド中の振動もしっかり止まりました。取り外しはスムーズなのでこれでライド中に気軽に写真を撮れるようになりますね。
木曜日は妻の誕生日でした。Raphaの派手なジレ(ベスト)とハンドルバーバッグをプレゼントにしました。ギフトボックスを頼んだら質感上々のBOXで届けられました。メッセージカードもコットンのような肌触りの上質紙。さすが紳士の国のメーカーですね。
金曜日は雨(一時風雨共に強まる)のため休輪しましたが、翌朝はスッキリと晴れました。渡良瀬遊水地を目指して、5時半過ぎに出発。ほぼ最短(ただし幹線道路)ルートを一挙に40㎞走って2時間ほどで到着。とはいえ、最後の7kmほどは幹線道路を外れて渡良瀬川の堤防沿いに走りました(Topの画像)。幹線道路は旅程が捗りますし早朝なので交通量も少ないのですが、それでも大型車が数十センチ横を追い越していくというのはストレスがたまるので、ちらりと見えた堤防に引き寄せられました(ホッ)。
谷中湖周回コースに入ると枝葉が走路一杯に散っていました。路外ですが倒木も4.5本あり。たぶん前日の風雨が強かったからでしょう。自転車乗りの皆さんは路上の枝を拾いながら走っていらっしゃいましたので、私も2.3本掃除しましたw
その後は、利根川に移動し堤防を走る・・・という予定でしたがサイクリングロードはずっと工事中で結局1mも走れず、堤防外のう回路を延々と走りました・・・ただし、ここでは強い向かい風でしたから、堤防の上を走るより良かったのかも知れませんw。
今日、日曜日は真夏日予報でしたので、朝のうちに一時間だけ。見沼代用水を巡るライドで最後に残ったスポットの中山神社までゆっくりポタ。
今週は279㎞走って出雲大社から鳥取を横断して 兵庫県美方郡新温泉町の釜屋海岸まで来ました。うむ、季節外れですがカニ食べたい(けど、がんばらない)。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |