• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2006年10月07日 イイね!

▽パルケ・エスパーニャ!--志摩スペイン村

▽パルケ・エスパーニャ!--志摩スペイン村タイトル、ごめんなさい。
飛行機からごま粒ぐらいで見ただけですw。

昨日仕事で福岡に日帰り予定で出張したのですが、帰路の飛行機が悪天候のため(厳密には成田着の国際線が、大量に羽田に一時着陸したための空港混雑のため)出発が遅れ、それに乗ってもこちらで終電に間に合わないので、本日の飛行機に変更、一泊して先ほど帰ってきました。
今日は、昨日とうってかわっての良い天気。きっと富士山も見えるだろうと、わざわざ進行方向側の窓際を指定したのですが、JALのお姉さん、何を勘違いしたのか側の席のチケットを発券・・・(落胆)その場で確認しなかった私にも非はあるので気を取り直して沢山写真を撮りました。
で、いつものように、帰宅後じっくり地図と照らし合わせたところ、パルケ・エスパーニャ! 志摩スペイン村が写っているのを発見!

・・・て、ただそれだけなんですけど(笑)
Posted at 2006/10/07 18:14:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◇飛べ飛行機! | 旅行/地域
2006年10月05日 イイね!

■おやぢのためのパスタ講座06-たらこスパ♪■

■おやぢのためのパスタ講座06-たらこスパ♪■た~らこ~た~らこ~♪
タップーリたらこ~♪

と、話題になっていたたらこキューピーのCMがありましたが、今回は一から作るタラコスパです。タラコさえあれば、簡単ですよ~。

【材料(2人前)】
1.パスタは普通のスパゲティーで行きましょうか。少し細め1.4mmくらいだと完璧。

2.タラコは二人前=一腹(2本) 縦に切れ目を入れて、包丁の背の部分で外に広げるようにしてきれいに薄皮だけを残し、中身を取り出します。

3.バター30gほど(厚さ1.2cmくらい)

4.大葉2枚 細く切っておきます。

5.あったら海苔 細く切っておきます。

6.レモン(市販のレモン果汁でもOK) 小さじ半分

【作り方】
1.上記の材料を切り終えたら、正しい塩分でパスタを正しく茹ではじめます

1.バターを電子レンジに入れて30秒ほど加熱。白い部分が残っていてもそのままかき混ぜれば透明になります。(沸騰させないでね。)これをボールに入れます。

2.タラコもボールに投入し、パスタの茹で上がりを待ちます。

3.茹で上がったパスタの水分を充分に切りましょう。湯が残っているとベチャベチャで某パスタチェーン「五○衛門」のような不出来なものになってしまいますので。

4.パスタをボールに投入。急いで混ぜましょう。最後にレモン汁を投入。

5.これまた急いで皿に盛りつけ、大葉と海苔をトッピング。

以上!!

このパスタ、フライパンは使いません。つまり加熱は一切なし、パスタの余熱のみで、ただ単に混ぜるだけ(笑)でも、ちゃんとお湯を切って、たっぷりバターを効かせれば、(20年くらい前の、渋谷の元祖)壁の穴のような美味しいタラコスパの出来上がりです。

次回は、タラコスパに似て非なる明太スパをご紹介します~。では、では、cu>all

追伸 それにしても五○衛門(当時渋谷公園通りの一本奥にありましたが)、20年前から一貫してベチャベチャパスタを売り続けてます・・・美味くないパスタ屋と言えば当時から私の中のチャンピンですw
Posted at 2006/10/05 22:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎Pasta!Pasta!Pasta! | グルメ/料理
2006年10月03日 イイね!

▽立川キ36直協偵察機

▽立川キ36直協偵察機久しぶりに作りました。約3ヶ月ぶりですが、何故かプラモの箱は増えていっています。なので、少しは現状を打破しようと昨夜と今夜でサクッと・・・(マクロで撮ると、我ながら不出来具合にしばし呆然ですがw)。

このちょっと可愛い機体の名称「直協偵察機」とは聞き慣れない言葉ですが、これは、地上軍に直接協力し、戦術的な偵察や、連絡、砲兵の着弾観測等を行うための飛行機です。ちなみに日本陸軍には「司令部偵察機」という種類の機体もあり、こちらは戦略的な偵察、敵地の港の状況というような偵察を行う機体でした。100式司偵という有名かつ流麗な機体がありますが、このキ36はその逆で、速度や運動性能より荒れ地等での離着陸性能を重視した機体だったようです。常に近くを飛行する姿から、地上の兵士達にも身近な機体だったようです。(ギャラリーもどうぞ)

ある「四式戦疾風」の部隊長の手記に「直協機で出張に出かけ、空の旅を楽しんだ。」という記述もありますし、小さな爆弾を搭載出来、固定の機銃(7.7mm×2)も備えているので、偵察だけでなくオールマイティーな使い方が出来たことから1300機以上生産されました。(大戦後期には対潜哨戒機としても使用されたとのこと。)後にはこの機体を元にしたキ55高等練習機も1300機以上生産されたことからも、隠れた名機と言えるかと思います。
Posted at 2006/10/03 23:24:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇プラモ-日本 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

12 34 56 7
891011121314
15 161718 192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation