• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2007年12月18日 イイね!

▽英国の誇り スピットファイアMk.Vb

▽英国の誇り スピットファイアMk.Vb 完成55機目にして、ついに真打ち登場(笑)「英国の誇り」とまで言われる名機、スーパーマリーン「スピットファイアMk.5b」がロールアウトしました。(毎度ながら実際は先週には出来ていましたし、この次紹介する予定の同じ5型bタイプの翼端カット型も出来上がっているのですがw)我ながら不出来さが恥ずかしいのですがギャラリーもどうぞ。

 
 今回はV(5)型という大幅にエンジン出力がアップした型、さらに、両翼に20mm機銃を装備したbタイプです。こういう風にいろいろなバージョンが存在するのが名機たる所以ですが、正直言って分かりにくいこと夥しく、また様々なエピソードに事欠かない機体なのですが、取りあえず今回はスピットのアウトラインを・・・・。

 この機体は、高速水上機のレース、シュナイダーカップでトロフィーをイギリスもたらしたスーパーマリーン社の「S6B」を設計したR.J.ミッチェル技師が、その命の賭けて開発した機体です。すでに名設計者として名声を得ていたミッチェル技師でしたが、この機体の開発時には末期ガンを患い、1936年5月のプロトタイプ初飛行の約一年後、1937年6月にその生涯を閉じました。しかし、設計者の手を離れたスピットはその後度重なる改修を経て、1950年代の半ばまで各種合わせて23000機以上生産され、20年以上運用されることとなります。

 「美しい機体に高性能は宿る」というミッチェル技師の設計思想は、ライバルであるドイツのBf109の「小型軽量の機体を高馬力エンジンで引っぱる」というコンセプトとは対照的です。もちろん戦闘機である以上、実際は「美しさ」の裏側には確実な理論の裏付けがあり、例えばスピット最大の特徴である美しい楕円の主翼形状にしても、「外形が直線の翼よりも、外に膨らんだ楕円の翼の方が、同じ翼幅なら必ず面積を広くとれる」という理論から選ばれた翼形だったそうです。
 空気という抵抗の中、少しでも高速に、少しでも機動性を高めるためには、無駄な抵抗を引き起こす凹凸は不利で、結局はなだらかな曲面の連続した形状が有利・・・それを「美しい」と言い換えているだけなのかも知れません。

 ちなみに・・・
この機体の愛称「spitfire」という名前ですが訳すと「短気者、カンシャク持ち」という意味なのですが、ミッチェル技師は気に入らなかったようで「酷い名前だ」と言っていたとか。確かに大戦機の中で最も美しいと言われる機体には不似合いな愛称ですが、現在ではその後にちゃんと「第二次大戦中のイギリス戦闘機」と辞書に載るまでになっています。

次回はスピットV型の異端・・・翼端カットタイプをUPします。(もう写真も撮ってあるしw) 
ついでに昔アップした、8年以上前に作ったスピットの記事もどうぞ

塗装失敗破棄したキットを含め、3連続でスピットを作ったので次は不格好な機体を作りたくなりました(笑)
Posted at 2007/12/18 22:26:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ◇プラモ-英国 | 趣味
2007年12月08日 イイね!

▽欧州飛行機が大量入荷

▽欧州飛行機が大量入荷 先日は独りメッサー祭りで反省したはずなのに、年末進行仕事の増加→ストレスの増加→買い物依存症発症→オークション入札乱発+ちょっとクリスマス気分(笑)と言うことで、またまた大量に在庫が増えましたよ。

 今回は(も)欧州機中心。とあるオークション出品者さんがタイトルをいい加減(笑)に付けていたせいか、(機種名が正確ではないと検索に引っかからないので)普段なら入札が殺到する機種も比較的リーズナブルに手に入れることが出来ました(喜)

今回のお宝は「フェアリー ファイアフライ(フルマーの後継機種)」「ウエストランド ライサンダー」という蛇の目機・・・これは人気機種なので(キット自体の出来にそぐわない)高値になりがちです。独機では「He112」「Fw56」「Ar96」という渋い機種。さらになかなか見かけないBf109の初期型とかも(個人的に好きなメーカーになりつつある)エレール製なので喜びも倍増。
 
 ついでにポチッとしてしまった国籍不明、年代不明の宮崎駿設計の2機については、最低入札価格のままオークションが終了してしまって、アクシデントとしか言えませんが(笑)
 全部で11箱、一箱あたり750円くらい・・・これを高いと見るか、安いと見るか、が問題なのですが(笑)


追伸・・・先週末初めて、未完廃棄処分機が発生してしまいました。英国のスピットだったんですが、塗装で一悶着あり、その後デカールまで貼ってほぼ完成となり、つや消しクリアーを吹く時に「やってはいけない」事をあえてしたら・・・やっぱりダメでした(合掌) え?もちろん即座に失敗フォローのため、スピットの新しいキットは購入してありますよ(; ̄ー ̄) y-oO
Posted at 2007/12/08 17:42:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2007年12月08日 イイね!

■秘密の調味料 POT-AU-FEU

■秘密の調味料 POT-AU-FEU 簡単そうなのに、実際作ってみるとどうも物足りない料理・・・
それは、ポ・ト・フ

数ヶ月前に一度試して、再度先週末に作ってみて納得したのでUPしてみます。(おやぢのためのパスタ料理の番外編ということでw)
←これが材料一式。
重要なのはコントレックス・・・今までいまいちだったのは煮込む水の問題だったようで、この硬水が一番秘密の調味料という気がします。

←で、こちらが完成品(^-^)
作り方はいたって簡単。
材料(二人分)
・野菜類 今回は小タマネギ8個、ジャガイモ(メイクイーン)5個、にんじん1本
・肉類 今回は牛スジ肉300g
・調味料 コントレックス(笑)、スイス産の岩塩、マギーブイヨン2ヶ(ぉぃぉぃw)、月桂樹の葉(ローレル)、ローズマリー、タイムetc、安い白ワイン


作り方
1.材料をよく熱したフライパンで炒めます。肉は外側の色が変わるぐらい、野菜は気分で。
2.材料を全部大きな鍋に放り込み、コントレックスをタプタプになるまで入れて、ゆっくりと沸騰させます。この時調味料も一緒に投入。塩加減は少し薄めにしておき最後に調整。
3.沸騰してから20分ほどで、爆発しやすいジャガイモを救出。(別の容器でスタンバイ)さらに40分後タマネギ、ニンジンも救出。この間はアクをこまめに取りましょう。
4.ひたすら弱火で肉を煮込みます。最低で3時間。今回は13時に始めて19時に食べたので5時間ほど煮込みました。時々コントレックスと白ワインをつぎ足して、スープの量はキープします。
5.食べる直前に野菜達を元に戻して塩味の調整。
6.マスタード(フランスの酸っぱいマスタードなんかあれば最高)を付けながら頂きます。(*゚▽゚*)v ウマー

と言うことで、文庫本を片手に(あるいはプラモ製作の片手間に)取りかかると、実に休日らしい気分に浸れます。ついでに奥様からも熱い感謝と尊敬を受けられることも請け合い(笑) 
硬水+岩塩+時間の3つできっとひと味違うポトフが出来上がります。

ぜひお試しを! スティーブ!水が出ないよっ!ドンドンッ!
↓音が出るから気を付けて、どうぞ
<object width="425" height="355"></object>
Posted at 2007/12/08 16:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2007年12月01日 イイね!

▽今週の一葉-クリスマス秒読み開始 霜月その四

▽今週の一葉-クリスマス秒読み開始 霜月その四 11月も終わりの週。街中は一挙にクリスマスモードに突入しますね。気分的にも何だか慌ただしくなって来て・・・。
 自宅から車で約10分、行きつけの某スバル工場跡地のショッピングセンター「ステラタウン」のクリスマスツリーです。やや大人向けの飾り付けですが、そこに映る自分の姿は充分怪しいオヤジでした(笑)

RICHO GX100
1/320sec F/4.6 プログラムAE(スポット測光)
ISO100 EV-0.7 24mm



 このSCはなんと言っても近いし、ABCマートはあるし、沖縄特産店もあるし、退屈そうなイタチがいるペットショップもあるし、ちょっと屋外には公園的なスペースもあるし、スバル車で行くと駐車料金は無料優待だし(←まさか?)・・・つまり結構頻繁に行くのですが、すっかりクリスマス一色になっていました。

※スバル車だと駐車代無料というのは大嘘ですが、それぐらいサービスしたれや(笑)
Posted at 2007/12/02 23:18:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◎カメラやら写真やら | 日記

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
234567 8
9101112131415
1617 18192021 22
23 2425262728 29
3031     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation