• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2008年07月29日 イイね!

◎蔵出し画像 秋の夜

◎蔵出し画像 秋の夜 撮ってリサイズしてそのうち使おうと思っているうちに、HDDの肥やしと化してしまった画像を掲載しようという、ややネタ切れ苦し紛れの企画ですが(笑)

 今使っているコンデジ、リコーのGX100ですが24mm広角側で夜景を撮ると、時々解像感の高いものが撮れて、それが一番このカメラの楽しい所ではないかと思うのですが・・・


・・・と、今元画像を探したのですが、なんと自宅PC上ではデータが無くなってしまっていました。夜ですからきっとシャッタースピードも遅めのはずなのですが、タイルの一枚一枚まで見える感じは凄いかなと・・・まあ構図がどうも決まっていない、という根本的な問題もあるのですが、それは写す人間のセンスということで(笑)
Posted at 2008/07/29 23:11:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎カメラやら写真やら | 趣味
2008年07月28日 イイね!

★夏・帰省・車の思い出

★夏・帰省・車の思い出 小学生の頃、私は家族で奈良に住んでいました。夏のこの時期になると毎年、兵庫県の日本海側にある父の実家に車で帰省するのが恒例となっていました。出発地は何故か伊丹空港・・・??

 母と私達兄弟は奈良から(今から思えば荷物は事前に車に積み込んであったのか結構軽装だったと思いますが)電車で大阪の伊丹空港に向かい、会社帰りの父(とその車)と夕方合流するという「遠すぎた橋」的な一大作戦を敢行することが何回かありました。

 今と違って当時は携帯電話などなく、待ち合わせといえば事前の綿密な打ち合わせが必要だったはずですが・・・まあ親は親でいろいろ協議していたのでしょう。私といえば、車酔いに対する漠とした不安と暑さに空港についた時にはすでにぐったりだったかと(笑)

 空港を出発すると、少し中国自動車道路を西走するのですが、年ごとに高速道路が延びているのが子供の目にも良く分かりました・・・当時の車は日産のローレル。後部座席はゆったりとしていたはずで、恵まれていたはずなのですが、子供にとって数時間のドライブは苦痛以外の何物でもなく、モケット地のシートがやたら暑苦しかったという記憶があります(笑)

 思い出してみると物心ついた頃の車はブルーバードでした。記憶では2代くらいブルーバードが続いた後にローレルに(正しく)グレードアップしたようでした。きっと当時の父は日産派だったということのようです。

 今地図ソフトでルートを検索すると伊丹空港から父の実家まで120kmほどでした。当時はたぶん30kmほど高速を走り、その後は下道を延々と走ったんでしょうね・・・しかしその途中の風景とか全く記憶にないことは親には黙っておいた方がいいかな?w

 
Posted at 2008/07/28 22:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★徒然に車のことなど | クルマ
2008年07月27日 イイね!

▽雷雨の後

▽雷雨の後 このところ連日夕方は激しい雷雨。地球の温暖化なんて言葉にえらくリアリティーを感じてしまうほどのスコールです。

 で、先ほど撮ったスコールの後の夕焼け(?)です。


雲の形がやや不気味ですね(笑)
Posted at 2008/07/27 20:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 日記
2008年07月26日 イイね!

▽観雷

昨日の夕方は激しい雷雨でした。
たまたま早く帰宅する途中、北の空に暗い雲があるのに気付き、そのまま視線を上に向けると高空に広大な薄い雲が円形に広がっていました・・・それがかなとこ雲の一部であることに気がつき、ぞっとして急ぎ足で自宅に駆込みました。で(笑)ベランダで近づく雷音と稲妻を鑑賞していると、尋常ではない落雷の頻度。

※音量にご注意下さい!7秒くらいで一回稲妻が走ります。
 


 急いで三脚を持出し、まずは静止画に納めようとしましたが数十枚撮っても満足なものは撮れず、仕方なく動画にしてみました。距離的には300mも離れていない所に落ちたようですね。強風の中、音圧を感じる近さでした。この直後激しい雨となりました。気圧も1012hPa→1008hPaに急降下。

久々に迫力ある雷を見ることができました。
Posted at 2008/07/26 23:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 趣味
2008年07月26日 イイね!

◎ミュージックサーバ完了

◎ミュージックサーバ完了 昨夜、一昨夜にポチッと落札したサブ用パソコンが届き、本日午後セットアップが完了・・・で、今まで別室のメインPCに取込んでいた音楽を一挙にコピーしてコンポにつなげてしまいました。

つまり、簡易ミュージックサーバーの完成です(^。^)b

今回導入したのは、自宅PC5台目にして初めてのメーカー製品、DELLのvostro200スリムタワーというもの。CPUはやや見劣りする(笑)Pentiumデュアルコア(1.8GHz×2)、OSはXP Proプレインストール済、ビデオもサウンドもオンボードですが、HDD160GB(日立製でした、ビンゴ!)、メモリ2GBで込み込み3.5諭吉でしたから十分お買得だったかなと。キーボードも格好いいのでメインPCに持って行っちゃおうかと思うくらい(笑)

 セットアップも、自宅にLANケーブルがなかったという想定外の事態(笑)以外は極めて順調。コピーした音楽は全部で998曲。簡単にアナログでつなげ、メディアプレイヤーで再生しているだけですが、BGMとしては「良し」と出来る音質レベルです。何よりなのは静粛性・・・今までの自作キットモデルがうるさかったので、天国のような静かさです。今も約1000曲の中からランダムに再生させながらこの記事を書いていますが、やや自己満足にひたっています(笑)
 
 デジタルデバイスの容量は恐ろしい勢いで増大していくのですが、これくらいの出費で、1000曲を簡単に管理できる、というのはやはり凄いことだと思います。
Posted at 2008/07/26 22:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽ICT とか | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/7 >>

  123 4 5
6 789 1011 12
1314 15 161718 19
20212223 2425 26
27 28 293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation