
恒例のキリ番カットのまとめです。
前回から約7ヶ月、常携コンデジの撮影カットが8000に近づきました。で、6000カットから100カット毎に簡単に解説を・・・
6000…これは昨年夏から半年通った仕事の完成時のカットです。スポーツクラブのサインですね(この店は苦労したのにOPEN後2ヶ月で会社が破綻してしまいました(泣))。
6100…1/144のプラモデルです。今年の年頭に「
▽全身感覚vs指先感覚」という記事に使いました。
6200…愛知県常滑市でのランチセット。焼きうどん+ご飯という炭水化物セット。これも「
◎麺+ご飯=ランチ?」という記事でUPしています。
6300 6400 6500…それぞれ仕事で撮ったカット(ちゃんと仕事でも使ってマス)
6600…
三鷹国立天文台で望遠鏡ドームを下から。木造のドーム、何だか気持ちの良いカットが撮れて私的にはお気に入りの一枚です。
6700…↑と同じ日調布飛行場そばの掩体壕の解説パネルです。
6800…某現場で空調機。予算削減の折、こういうモノを使うか捨てるか、そういうことを考える仕事もあります(笑)
6900…
函館駆け足観光で、旧英国領事館の解説パネル。その場では斜め読みして、あとでじっくり読む、というのがデジカメ解像度の向上で可能になりましたね。
7000…鴨川シーワールドのラグーンを再現した水槽。ここは楽園感がとても良い施設です・・・ビールとか飲めると良いだろうなぁ。
7100…同じく鴨シーでペンギンの置物(の形の募金箱)
7200…イタチ@午後の日差し
7300…
荒船山山頂からの展望・・・ガスで何も見えませんっ!
7400…
下仁田のネギ畑(正しくは甘楽町のネギ畑)
散策の途中で。
何気なくて良い写真を撮りたくて・・・結果、何気ない
だけの写真が撮れたと(笑)
7500…イタチ@動物病院待合室
7600…
自衛隊土浦駐屯地で見つけた三式中戦車。
7700…
谷川岳登山での一コマ。登り始めで、その後の悪戦苦闘など想像だにしていなかった時の平和なカット(笑)
7800…恒例の鏡面タンク車のカットです。これで4カット目くらいですね。これからも撮ります、はい。
7900…会社帰りの最寄り駅。御徒町の夕刻。何気なくて良い写真を撮りたくて・・・結果(以下略w)
2007年5月に購入以来26ヶ月、現在7940カットほど。305カット/月、10カット/日というペースはだいたい変わりませんでした。
次はいよいよ大台の一万カットに近づきます。多分来年の早い時期かと思いますで、またご報告いたします~。
Posted at 2009/07/15 22:11:06 | |
トラックバック(0) |
◎カメラやら写真やら | 趣味