• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

★Mark・・・B4?

★Mark・・・B4? スイマセン(まず謝罪しておきます)
新しいMarkXが発表されたようですね。MarkXはCMを揶揄したり、「派生車種(ではない)」のMarkX ZIOに噛み付いたりしたこともあるのですが、実はトヨタの中では好きな車でした。


 今回のFMCでは目つきが精悍になって、フロントはブリスターフェンダー的な造形で、ぐっとスポーティーに格好良くなりましたね。ディメンションもまともですし、アンバランスに背だけが高くなった某スバルの某レガシィシリーズよりずっと格好良いと思います。

 で、(重ねて謝罪致しますが)戯れに作ったのが上の画像・・・名付けてMarkB4(笑)

バランスの取れた全体の形は頂き、まずグリルを移植してみました・・・ちょっと下部の開口もいじって・・・最後にリアエンドを跳ね上げてみました。(画像クリックで元のMarkXと「MarkB4」を交互にご覧頂けます。)

・・・うーん、こっちの方がレガシィB4のイメージだよなぁ、と思うのはBP型に乗っている私だけでしょうか?w
Posted at 2009/10/20 00:31:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | ★徒然に車のことなど | クルマ
2009年10月18日 イイね!

◇ちょい地味イタリアンファイター レジアーネRE2002

◇ちょい地味イタリアンファイター レジアーネRE2002 秋の週末にサクッとマイナーな機体を作りました。不思議な魅力のイタリアンファイターの中でも、一段と地味なイメージのレジアーネRE2002「アリエテ」です。この機体はイタリアの「近代的」全金属製単葉低翼戦闘機の第一世代だったRE2000のエンジン換装型です。
(ギャラリーもどうぞ)


 とはいってもこんなマイナー機について知っているはずもなく(笑)例によってキットの解説文を超訳しますと・・・

 このRE2002はRE2000から継続的に開発され、その基本的な特徴はそのまま継承された。RE2002の一番の特異な点は、イタリア海軍の空母【訳注・・・イタリア空母は建造途中でいずれも放棄されました】の艦載機として、魚雷の搭載やカタパルト発進のテストを受けた点である。
 またイタリア空軍の戦闘爆撃機として、シシリー島やCalabria地方で運用された。また1944年までの長期にわたってバルカン半島戦線でも使用された。
 その後ドイツ軍に接収され、ドイツのマークを付けて運用されたが、1943年9月7日
【訳注・・・1943年9月8日イタリア降伏】以降は、連合国側の共戦国空軍として数機が運用された。
 ピアッジオP-XIX-RC35空冷エンジン(1125馬力)を動力として、武装は12.7mm機銃2丁(エンジンカウリング上部)と7.7mm機銃2丁(主翼内)。爆撃機としては
【訳注・・・キットのパーツを見ると急降下爆撃機のようです】500kg爆弾1発を搭載。
 全金属製の低翼単葉の戦闘機で、全幅11m全長8.2m全高3.12m。最大速度538km/h。航続距離950km。


だそーです。

 全長が短めの胴体、やや高い位置に載せられ後部が伸びた風防といった全体の印象は、アメリカのセバスキーP35によく似ていますが、それは、この機体の設計者がアメリカで戦闘機開発に携わっていたからだそうです。主脚の収納もP-36(ホーク75)や後のP-40と同じよに、90度回転し後部に収納するタイプです。

 イタリアの戦闘機は、空冷エンジンから液冷エンジンに載せ替えた機体は多いのですが、さらにもう一度空冷に戻したというのがRE2002・・・そのせいかイタリア機にしてはスピード感が感じられない、実に地味な機体です。
 でも組立ながら、よーく見ると、プロペラスピナーから絞り込まれたエンジンカウリングに続くラインはなかなか格好良いですね・・・まあ、その後の風防の形で一挙に古めかしくなるのはイタリア機のお約束、でしょうか(笑)

※「プラモ-イタリア」のカテゴリを独立させました。このあともイタ機作りますよ。
 ということで、Ciao!

 この記事は、借り暮らしのアリエッティについて書いています。
Posted at 2009/10/18 23:19:06 | コメント(4) | トラックバック(1) | ◇プラモ-イタリア | 日記
2009年10月18日 イイね!

◇製作日和w

◇製作日和w 今日は秋らしい爽やかな良い天気でした。こういう日は  外に出て軽く運動  塗料の乾きも順調なプラモ製作日和(笑)
 昨夜から作り始めたプラモデルを、オヤツと珈琲をを片手に仕上げました。


毎度、ダイニングのテーブルで、こんな雰囲気でお気軽に作ってます。
出来上がったものはまたUPいたします~。
Posted at 2009/10/18 19:40:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | ◇プラモデル全般 | 趣味
2009年10月16日 イイね!

▽200人のために88人の年収分の無駄遣いをする

▽200人のために88人の年収分の無駄遣いをする一般庶民の味方(笑)消費者庁の家賃が話題になっていますね。約200名の職員で年間8億円だそうで・・・単純に計算すると職員一人あたり年間400万円の家賃を払う計算になります。

もしこれが一般営利企業であれば、例えば個人売上げの5%を家賃に充てるとすると
400万円÷5%=8000万円。
一人当たり約8千万円の売上げが必要だということになります。

もちろん、職員の皆さんが年間8千万円に相当する「何か」を生み出すのであれば文句を言う筋合いはないのですが・・・ちなみに凡庸なサラリーマンである私の直接的な年間扱い高は2千万円ほどです。つまり、私の4倍ほどの「価値」「サービス」を生み出して頂けるのなら文句は言えない、ということになりますね。まあ、優秀な公務員の皆さんですからそれくらいは「出来る」ということでしょうか。

単純に営利企業と比較は出来きない、ということなら、「売上げ」ではなく消費者庁が扱う予算規模と比較してみましょう。先ほどの家賃が5%という前提でいくと、8千万円×200名=160億円程度の予算規模があれば、「妥当」といえるのかも知れません。
で、消費者庁の予算規模を調べると約100億円だそうですから・・・1.5倍ぐらい贅沢かな(笑)

いえいえ、「売上げ」とか予算とかで家賃の妥当性を計るのは、そもそもの間違いなのかも知れません。なので、もっと分かり易い例で調べてみました・・・家賃相場で。

東京都心 赤坂見附付近の(100坪以上の)オフィス賃料の相場は23,655円/坪だそうです。
(面倒くさいので2.5万円/坪で計算します。)
仮に職員一人あたり2坪(畳4帖分)の専有面積が必要だとして(これはかなり広いけどw)
200名×2坪×2.5万円×12ヶ月=1億2千万円
つまり 年間1億2千万円程度ということになります。敷金だ、保証金だと上積みして2倍にしても2.5億円くらいで充分ではないかと思います。到底8億円に及びませんね・・・おかしいなぁ(笑)

今、1.5億円のディスカウントを(今更?w)頼んで、4年後には合同庁舎に移転するそうですが、仮に年間6.5億円になったとしても一年で6.5億-2.5億=4億円も「なんだかわからない」ものに使われる事になるようです。

年間4億円といえば、450万円(平均給与所得)の人を88人も養える金額です。
一般企業ではリストラだ給与カットだと言っているご時世にまったくバカにしてる、と思いますよね。

追伸・・・
現在一般企業で顧客に当たる一般の人々のことを「消費者」と呼ぶ会社はほとんどありません。「消費」という言葉に、少しマイナスイメージがあるからです。そこで「顧客」「カスタマー」「生活者」等々、一生懸命言い換えをしているのですが、そんな時代に平気で「消費者庁」と名乗る事自体、すでにダメなのかなぁとも思います。
あ、税金を無駄に消費する庁、という意味で名付けたのですかね?それなら納得・・・いっそのこと浪費者庁って名前にすればもっと分かり易かったのに(笑)
Posted at 2009/10/16 00:17:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | ニュース
2009年10月12日 イイね!

☆洗車日和

☆洗車日和 みんカラの注目タグにも「戦車 洗車」というキーワードが上位に来る今日この頃。天気も良く、風も穏やか、涼しいし・・・ってことで軽く車磨き。我が家は慎ましいマンション暮らしなので、水を使うことが出来ません。それに元もと「みんカラ非洗車部」所属なので、洗車、というより車拭きというレベルです(汗)

 たしか前回の洗車は8月の前半、GSで手洗い洗車してもらって以来です。でもその間、極端に車に乗っていないし、先日の台風の時はだいぶ天然シャワーを浴びていたので、軽くホコリを払い、「フクピカ」で「フクピカトリガー」を併用しながら拭き、最後に「フクピカ艶」で磨きます・・・ちなみに、私の車の色では普通の「フクピカ」と「フクピカ艶」の差はわかりません(笑)
 最後に「お手入れガラコ」で窓面を拭いて完成~♪

 なんちゅー、お気軽洗車じゃあ~とお叱りの声もちらほら聞こえてきそうですが(笑)
Posted at 2009/10/12 14:34:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | ☆BP-OB近況報告 | クルマ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
4567 8 9 10
11 12131415 1617
1819 2021 222324
2526 2728 293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation