
今年の釣り納めに、昨日、
発光路の森に行ってきました。前日早めに就寝したせいか、はっと気が付いて起き出すと予定より1時間も早い3時過ぎ・・・二度寝する気にもなれず早めに自宅を4時に出発。この時点で目的地の候補は三箇所でしたが、高速を走ると強い風があったので、平地は避け山の中腹にある発光路の森にしました。
前回から2ヶ月ぶりになります。
※詳細ログは
ギャラリーにあります。

釣り場到着は6時頃。外気温は4℃・・・あれ?暖かいなと思いつつ、夜明けを横目にゆっくり準備をします。この時クルマは2台だけで、今日は空いてますね、とご挨拶をしたのですが、OPEN時には沢山の釣り師達がやって来ました・・・年末の忙しい時期なのに、まったく物好きなモノだと(自爆)

準備完了して、オーナーがやって来るのをロッジ入口で待っていると、このエリアの看板娘、黒猫のキキちゃんがやって来て・・・しばらく並んで座っていましたが、気を許してくれたようで最終的にはこんな感じに♪私も暖かいし、ギブアンドテイクってことですが、これは爆釣の予感?とか?w
※キキちゃんの動画はyoutubeの
こちら

釣り開始は7時。もう日の出のハズですが山を越えてきた雪雲に遮られ、気温は下がり続けたような感じ・・・また突風的な風がポンドに波立たせます。朝一の高活性に期待してスプーンを投げますが、しばし生命反応無し(-.-)y-゜゜
底まで落として、ゆっくり巻いてくると、風の止まった瞬間にラインがフッと揺れました・・・脊髄反応的にアワセると30cmくらいのきれいな一尾目が♪
すぐに同じような小さなアタリでもっと小さな魚をフッキングしましたが、足元でバラシ・・・で、恐ろしいことにそのままマッタリ3時間(-.-)y-゜゜

日差しも暖かくなった10:45頃、待望のトラック放流です♪が、なんてことか、悪いタイミングで本日2度目のラインブレイク(-.-)y-゜゜
リーダーを結び直す時間がもったいないので、プラグ用のセットにスプーンを付けて投げちゃいます(笑)
サスガにスローテーパーのロッドとナイロンラインのセットでは、アタリは伝わらないのですが、放流魚相手だとそれはそれでそこそこ釣れます・・・むしろ敏感なセットより良かったのかも知れなくて、タックルの組み方にまた新しい課題が出来たなぁ、と。

結果的には放流
とペレット撒きで5.6尾追加しました。
←この魚もその時に釣れましたが・・・放流魚には見えませんね(笑)

12時から昼食にしました。朝に予約しておくとちゃんとした食事が出来ます。今回は山菜うどんにしましたが・・・前回のペペロンチーノの方が良かったかなぁ(笑)
でも食事も一人だとあっという間。午後の釣りを始めます。この頃には風は相変わらず突風含みでしたが、日差しにはホッとします。

午後には恒例のペレット撒きがあります・・・がまたもやライントラブルで、とれたのは1尾のみ(-.-)y-゜゜
また、午前中から折を見てボトムのデジ巻きも試していましたが、全く反応が無く、やっと結果が出たのが14:26。仕事納めの前日に買ったFB1.6のド派手なスペシャルカラーが効きました。その後も同じスプーンで1尾追加(+スレで1尾)。ボトムで唯一反応があった色、表面蛍光ピンク+チャート、裏面ブラックです。

15:30頃からは日が陰り始め(西側に山があるので)、風も落ち着いて来ました。夕まずめの雰囲気にスプーンの巻き中心にしていきましたが、結局終了までに釣れたのは左の一尾のみ。今回は蓄光グロー作戦は不発でした・・・というか、ポンド全体を見渡しても、17時の終了まで特に釣れ始めた気配はありませんでした・・・残念。
結果的には一日9.5時間で12尾・・・うーん、もうちょっと釣りたかったですね。アタリが小さい上に、唯一のサインであるラインの動きも、激しく変化する風のせいでほとんど分かりませんでした。
防寒も相当気を使ったのですが、手の指の防寒が上手くいきませんでした。ネオプレーンゴムの3本指出し手袋をしたのですが、今もその指先が少しジーンとしています。しもやけです(笑)
今年の7月に、ここ、発光路の森から始めた管釣りですが、釣行回数19回、実釣時間141時間、釣った魚は262尾、平均時速1.86尾/時間となりました。
一年を締めくくる釣行としては、やや不首尾な結果になりましたが、好きな釣り場で一日、あっという間の一日を楽しめました。これでまあ(来年のリベンジを誓いつつw)今年は納竿といたします。
で、
今年のロストルアー
・スプーン 19個(
水底 推定8000円)
・ミノー 2個(2600円)
・クランクベイト 9個(13000円)
となりました・・・(;´人`;)ナムー
にほんブログ村
Posted at 2010/12/30 18:22:41 | |
トラックバック(0) |
□ ロストルアーの記録 | 趣味