▽グロー、グロー、グロー♪
隔週の出動ですので、今週末は機材の整備日です。
▽RAFランディングネット
先日買ったランディングネットですが、定番品であるので同じ物を使っている人もいます。管理釣り場では朝一の入場順番をそれぞれが荷物・・・ネットや折り畳み椅子などを先着順に列べて分かるようにします。またトイレや食事等で釣り座を離れる時も、ネットや椅子を置いておいて、占有を宣言(笑)することも多いのです。
□恒例の佐野厄除け大師
厄除けや方位除けで恒例となっている佐野厄除け大師にお参りしてきました。今年は妻の方位除け、ということで、本来なら正月の初詣の時期に行くのですが、寒風の中、最大で2時間半も並ぶ事もあって、今回は少しずらすことにしたのですが・・・気が付くと遅れに遅れ(笑)やっと今日行ってきました。
自宅を昼過ぎに出発。最近すっかり通い慣れた東北道を行きますが、最寄りの佐野ICは出口渋滞があるので、10kmほど手前の館林ICで降りてみました・・・しばし下道を行く間に何か面白そうな物があれば、と期待したのですが、特別目を引く物もなくやや残念(笑)
参拝は待ち時間もなく、また本堂へ案内される人数も少なめで、いつもより近くで密教の護摩焚きを拝見出来ました。暖かく迫力もある護摩焚きの炎にあたって気持は温まりましたが、そうはいっても底冷えの寺院・・・ということで暖かい物を求め、大師そばにあった佐野ラーメンの「ラー」というお店に寄りました。
事前の予習もなく選んだのですが、出てきたラーメンは小振りのドンブリに、本格的なチャーシューの載ったやや今風のラーメン(前回が懐かしさ全開だったので余計そう思うのかも知れませんが)。
▽天地の区別は無用なの?
「天地無用」と書かれたシールを見ながら、結局「天地(上下)の区別は不要なの?」とか考えること約3分・・・(笑)
□023 お気に入りの釣り場で一日--レイクウッドリゾート
最近仕事がハードで睡眠時間も足りず、しかも翌日は持ち帰り仕事があるので、ホントは前回同様近場の朝霞ガーデンあたりでお茶を濁そうと思っていました。けれど、夕食を食べても満たされない空虚感はいったいどうしたことか?ということで、急遽100km離れたレイクウッドリゾート(以下LWR)に行くことにしました。
LWRは今まで2回行っています。1回目は管釣り2回目ド初心者、2回目は多少慣れた初級者として去年の10月・・・ここの魚達はキレイでアベレージサイズは30cm前後で、何よりどの魚も元気が良くてグングンとロッドが絞り込まれるのが気持の良い釣り場です。
期待の一投目で1尾目GET♪しかしその後はアタリに合わせてもすっぽ抜けばかり。スプーンを換えようとすると・・・なんと言うことか!フックが折れていました。これじゃあ釣れませんよね。アタリ3つくらい捕り損じました(笑)
釣り開始とほぼ同時に朝日が届きました。足元の霜もどんどん溶けていきます。もちろん寒いのですがガイドの凍結もなく、やがてポカポカと暖かさを感じるようになりました。
朝の高活性が落ち着きはじめた頃でしたが、その日一番のハッキリしたガツンというアタリに合わせると30cm弱のイワナ君が来ました♪低水温の時期はイワナ系ががんばってくれるようですね。
しかし、釣り自体は時間が経つにつれ、どんどん渋くなって来ます。スプーンを底まで沈め、ゆっくり巻いてくると反応はあるものの、釣れ続けることはなく単発です。
気分転換にポンド一周してみると、朝から誰もやっていないアウトレット側で1尾Get。同じ所に投げると連続Hit!・・・でも途中でバラシ。結局一周して反応があったのはそれだけでした(笑)
ヒントもないまま渋さの中に沈没しつつ、この後は時速1尾でマッタリタイムです。小さなシルエット+暗い色+底付近という事だとは思い、それを試すとちゃんと釣れたりしますが・・・単発です(-.-)y-゜゜
16時頃にはポンド水面はにわかに騒がしくなり、夕まずめに期待しますが、私には幸せは来ませんでした。周りの皆さんは釣れていたようなので、焦りつつスプーンをローテーションしていきますが、白、グロー、派手色は不発。唯一暗色の焦げ茶系が良かったのかなと思います。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |