□046 鬼門に福有り---増井養魚場
昨日平日釣行しました(でも今日は仕事w)
エリア到着は6:25頃、気温は7℃。水温は15℃でポンドからは水蒸気が上がっていました。水の色はややマッディー。平日ですが予想以上にアングラーは多く開始時には20人以上いたかと。ポンドは南北に細長く北辺がやや広い台形です。特にインレットなども見当たらないのですが、西側の事務所棟付近から人が入っていたのでそのやや北寄りに釣り座をセットしました。
放流直後のスプーンは不発でしたので、どこかに居るはずの放流君にフォローを入れるつもりで、プラグも試し、クラピー、モカ、ココニョロ、と総動員し、やっと釣れたのが「への字ファイター」でした(へのじは久しぶりに使いました)。
結局昼までに釣れたのは8尾のみ・・・前回不漁だったなら山沼漁場を下回るペースです(笑) でも、まあ温かい食事をとれば新しいアイディアも浮かぶというもの(ホントかなぁ?)
四角いポンドで、特に短辺が釣り禁止のエリアでは4隅に魚が残っていることが多いのですが、午前中誰もやっていなかったポンドの北東の角が気になっていました。昼食後にロッド一本にスプーンワレットとネットを持ってまずは偵察に行くと・・・
6尾目はサイトで釣れた25cmほどの鯉君でした♪まあ外道ではありますが、足元で鯉がマイクロスプーンに反応したので、次は狙ってみたら釣れました(笑)狙って釣れたのですから今回は釣果としてカウントすることにします。(笑)
理由は分かりませんが今回もポンド全体的に不調でした。表層もボトムも決め手に欠き、中層での反応のみ。また一人が釣れると周りも釣れる事が多く、活性のある魚は群れで回遊している気配がありました。そういう状況でしたから回遊が一時滞るポンドの角は活性の高い魚が滞留する可能性が高い、ということかと。
最初の5尾以降は連ちゃんはしないもののボツボツと拾い釣りをして、夕方16時半過ぎからは水面も騒がしくなり、少しだけ夕まずめの恩恵にあずかり午後の部は14尾獲れました。(´・`)ホッ
◎探求か?パラノイアか?---Music Of The Spheres -Mike Oldfield
☆忘れた頃に・・・車検予定
忘れた頃にやってくるのは、カードの請求と車検ですが・・・
□045 鱒ハ何処ヤ五里霧中---なら山沼漁場
「・・・ならやま、いいよぉ~」とか「ならやま、水キレイだよぉ~」とか遠い目で話をされることが数回ありました。正式名称(?)は なら山沼漁場 漁協直営の釣り場のようですが、名前の最後に「漁場」って付くのが迫力あります(笑)。
朝一の気温は暖かめの19℃、水の色はほぼクリア。期待して水温を測ると・・・19℃ ん?まだそんなに高いの?とやや不安に駆られます(笑)。開始まで標準行動食のクリームパンをかじりながら足元を見るとタニシが一杯、これまた不安材料が(「タニシが釣れるとその後魚が釣れない」ジンクスがあるので)・・・で、肝心の魚は?見ません。あ、いた!と2尾だけ見つけたのですが、それがブラックバスだった、という体たらく(不安)
開始は8時、まずはスプーンで始めるとそれなりに反応はあります。でもフッキングまで至らないので一段軽いものに替えようかと思い始めた、7分後、一尾目が獲れました。
泣きそうになった11時過ぎに放流トラックがやって来ました♪滑り台状の放流レーンにドドドッと景気よく放流です。しかも私の隣です♪MIU2.2g赤金に替えて遠投早巻きっす!と釣り師が興奮しても放流君達にスイッチが入ったのが5分後(もっと長かった気がしますがw)
ここで選択肢は2つ。時間をロスしながらリーダーを結び直すか?それとも、プラグ用のロッドにスプーンを付けてそれで釣るか?・・・後者を選択してスプーンも小さなマーシャル1.5gに替え狂乱に再度挑みます・・・でもロッドが柔らかくて今度はアタリが分かりません(笑)そんなこんなで放流狂想曲は30分で終了。30以上のアタリで獲れたのはたった3尾に終わりました(-.-)y-゜゜。
ということで午後はまずプラグを投げてみました・・・ヒツジ(表層~30cm2ヒット0ゲット)綿雲(1m付近0ヒット)、ふむ深いレンジはダメ、ということか? スカジットデザインズのナッツ(20cm~40cm)で2連ちゃん♪ココニョロ(40cm~1m)で1尾・・・じゃあ沖の浅めは?と重いスプーンを投げてロッドを高くして早巻きで1尾と時速2尾ペース
15時過ぎからは元の釣り座に戻りますが、反応がほとんどありません。ボトムの貴重な反応に強くアワセ過ぎてラインブレイクしたり、眠くなったり・・・。16時過ぎからはグロー系のスプーンで夕まずめの活性UPに期待しますが2尾のみ。でも、最後に上がり鱒が釣れて良かった(笑)
▽簡単に作れるから・・・
ボトム用の自作プラグ(というか、分厚いスプーンというか)「Wasabi」と名付けたこれは簡単に作れます。一応型紙は2サイズあって、大きいのは全長20mm 小さいのは全長16mm。実績としては小さい16mmの方が断然有利で、先日の釣行で一番実績のあったチョコ+グロー色をロストしちゃったので6つまとめて増産しました。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |