▽ クリスマス すぐ来ます
もうすぐ12月。なんとな〜く、気ぜわしくなってきました。
先日行ったホームセンターで、妻が手に入れていた赤い木の実のオーナメントがあったのですが、それだけではちょっと寂しいので、黒地に金色の文字と柄が入ったリボン(どこかのお店の包装材w)を巻きつけています。なかなか納得の仕上がりならないようで、この作業に一時間ほどかかっていました(笑)
どこかで花束を作った時にオマケで付いてきたクマがいましたので、それをぶら下げることにしました。首吊りに見えないようにしないと、ね(笑)
完成。この後ドアに取り付けました。
◎NYの魔法? はじまりのうた
▽ホリデーペイント
昨日寄ったホームセンターでペンキを見ているうちに、塗ってみたくなりました(私より妻が乗り気になったのです)。ホームセンターのカインズで企画したシリーズのようですが、「ホワイティーカラーズ」という10色ほどのシリーズ。どの色もなかなかいい色です。
塗装は前準備が重要なのはプラモ作りで取得済み(笑)早く塗りたいのを抑えて、まずは念入りにマスキングです。付属の、マスキングテープに50㎝幅ほどのビニールがついた、便利な「マスカー」でぐるりと一周です。
セットのローラーで塗り始めます…昔はローラーはスポンジでしたが、今のは樹脂製の厚めのフリースのような素材。たっぷり塗装を保持してくれて、塗面の凹凸にもしっかり密着してくれて、とても気持ちよく塗ることが出来ます。液ダレも皆無。地味な道具ですが、着実に進化しているんですね。
今回は幅1m×高さ0.6mほどを塗りましたが、これぐらいの面積だと5分ほどで塗り終わってしまいます…もっと塗り塗りしたいです(笑)が、今回はお試し。素人でも簡単に気持ちよく塗れるし、臭いも全くないし、十分な仕上がりになるのが分かったので満足です。
← Before
← After
◎ 豆補給
先月仕入れた豆が無くなったので昨日補給してきました。今回は、お気に入りのイルガチェフェのウォッシュド250g。さらに イルガチェフェのナチュラル100g … お友達のNAさんのブログにもありましたが、この二つを飲み比べるのが楽しみです。
いつも挽いてもらってましたが、ミルはあるのです。早くに亡くなった妻の父上が使っていらっしゃったという年代物のミルです。ゴリゴリとひと手間かかりますが、ハンドルも長いので固すぎることもなく比較的軽い力で挽く事が出来ました。
☆ 13.05km /Day =10000km ![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |