◇ RedBullAirRace 6月に幕張で開催
昨年初めて日本で開催されたRedBullAirRaceが今年も、6/4~5に幕張で開催されるようです。
▽ iPhone 逝く・・・
←この子は会社から支給されたiPhoneですが、OSのメジャーアップデート1回、マイナーアップデートの2回、いずれも一人でやり遂げられず、適当なPCに繋がれてやっと切り抜けてきた基本ダメな子です。
▽ AIGLE
AIGLE(エーグル)というフランス産のアウトドア系ブランドが好きです。元々は農作業や乗馬に適した、しなやかで柔らかいラバーブーツ(ラバー長靴)を作っていたメーカーですが、我が家ではアウトドアテイストのオシャレなブランドとして、特に妻のリスペクトの的、です。
▽ 寝正月2016
昨年の12/25から休みに入って8日間・・・
アメ横から西にそれて、私の好きな一角、湯島に寄ってみました。湯島天神の足下の路地です。
近くには珈琲の焙煎屋さんもあるので、イルガチェフィを200g補充して、ついでに珈琲を一杯。ホッとする一瞬ですね。
湯島天神の石垣。「一坪」とか「二坪」という文字の横に住所と人名が刻まれています。
石垣を作るときに寄進をした、という事なのでしょうか。「文政八歳」という記載があります。文政8年ということは、1825年、190年前になるんですね。
湯島天神です。ゆっくり来たことがなかったので、しばし境内を彷徨いました。
境内には小さな梅園がありましたが、さすがに春まだ遠い、という感じです。実は「飛梅」を探したのです。よく考えたら、菅原さんを慕って飛んで行ったのは大宰府なので、ここには飛梅はいないんですよねw せめて飛んで行った跡の穴でもないかと探しましたが・・・ありませんでした。
花のかわりに、ちょっとふっくらした雀が咲いていましたw
なんという事でしょう!?
明けて元旦。ずっと風邪をひいている妻は食欲がないようでしたが、11月に予約してあったおせちをいただきます。下鴨茶房のおせちという事で、配送をトレースするとちゃんと京都から発送されていました(笑)
寝正月を決めて、どこにも行かない旅費をおせちにつぎ込んだわけです(笑)京風というには比較的お味はしっかりついていますが、甘みに関しては非常にすっきりとした味。後味の良さに箸が進みます。
▽ 明けましておめでとうございます ![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |