□ 国宝級一流モデルの撮影会に行ってきました
撮影スタジオは、大変シックな造りの建物でした。昭和初期の建物でしょうか?要所要所に外光も導入されていますが、基本照明は薄暗い中での撮影となりました。
え?女性モデルじゃなくて男性!?
こちらは、12人の男性グループ。舞台狭しとパフォーマンスを繰り広げる、その一瞬を切り取ってみました。一人一人違った決めポーズですね。
数少ない女性モデル、「縄文の女神」様です。
様々な工芸品、も沢山あります。教科書で見た覚えがあるようなものもあり。
じっくり眺めるだけでなく、撮影できるなんて幸せでした。
財政的に少し貢献するため、お土産も買って帰りました(笑)
□ 600㎜の眼差しーーー東武動物公園
昨日、うららかに晴れた一日、600mm望遠レンズを持って、近場の東武動物公園に行ってみました。
ミーアキャットも顔を上げて、春分の空気を感じている、ような。
鋭い目つきの鳥。
等倍を切り出してみました・・・まあ、解像度はそれなりです。
オシドリ(ですよね?)。コントラストが高いときりっとした画になりますね。
猿山のサルたち。それぞれに、何か事情があって、争ったり、仲良くしたり・・・いろいろ、あるんですね、という感じ(笑)
バードショーがあり、色鮮やかなインコ(かな?)が飛んだり。
シロフクロウは、安定の飛行。
何が
前日にオープンしたという「ヒグマの森」という展示施設。ヒグマはまだ外の景色が目新しいのか?
何度も何度も、人間たちのを頭越しに遠くを見ていました。
春分らしい暖かで、光がいっぱいの一日。
花も咲かり(誤変換のまま)
アヒルも
カビパラも
リスざるも
人間も
▽即時性と平等性・賞賛と共感 の文化
インターネットの本質は、即時性と平等性です。
天気のいい日の600mm-Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
なかはレンズをそうびした!
朝一の光でベランダから撮った緑、です。これくらいのボケなら気持ち悪くはないでしょうか。
いつも撮っている近所の神社・・・ですがさすがに600㎜となると、見たことない風景になります(笑) リングボケが出てますね。
遠くに見えた小さな花、です。順光では素直な画になります。色温度はオートですが、少し黄色いような気もします。画角が狭いと色温度も大きくズレやすいのかも知れません。
ガランガランとゆする綱と紙垂(「しで」と言うのですね)と背景に格子。
鳥居の紙垂です。陰になっていましたが、空気が澄んでいるので透明感があるような気がします。背景は社の瓦です。
今日、通勤電車は激しく運休していました・・・出社が遅れるのは必至でしたのでのんびり写真を撮りながら出かけたのです(笑)
幹線道路は前代未聞の大渋滞でした。ピントの来ている車のボディはなかなか良い質感です♪
犬釘の代わりの金具。ちゃんと、質感も撮れるようです(ただし晴天に限るw)
オフィスからフジテレビの銀玉です。この後もっと赤い陽に照らされたのですが、残念ながら打ち合わせに入ってしまって、撮れずじまい(まだ呪いが解けていない?)
◎手のひらの上の600mm‐Tokina Reflex 300mm F6.3 MF MACRO
お友達のくろネコさんの記事を読んでミラーレンズが気になり始めたのです。天体望遠鏡などではおなじみのシステムですが、少し調べてみると、かつての安かろう暗かろうというイメージも、カメラ本体の進化で実用性も出てきたようです。
届いた翌朝は、霧でした(笑) 600mmの望遠レンズを試すには厳しいですwフォーカスはマニュアルですが、普段オールドレンズを使っているので、特に違和感はありません。カメラ本体内の手ぶれ補正機構がシャーシャーグォングォンと激しく作動していました。
最短焦点距離は0.9mなのでマクロ的にも使えますが、ボケは激しくラギット♪・・・これを味と取るか、気持ち悪いと思うか・・・正直ちょっと気持ち悪いボケですねw
ですから、被写体に近づければ他のレンズで撮ったほうが良い結果になりそうです。このレンズは遠くを大きく写すことに専念し方が良さそうです。
ピントは来ても、シャープさはそこそこ、というレベル。F6.3というイメージよりも被写界深度は浅いような感じがします。
このレンズを手に入れてから、何故が天気に恵まれずコントラストが低い画ばかり。ISOも1600まで上がってばかり(笑)
いろいろと制約の多いレンズですが、バッグに放り込んでおいて、鷹の目で面白そうなものを探していく、というのも楽しそうです。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |