▽ダメなプロジェクトの一例
YASHICAがフィルムの味わいで写るデジカメを新しく作ります・・・と聞いたらときめきませんか?
▽ログらずにはいられない SecondSeason・・・更に
先日からXiaomiのmi Band2でライフログをとりはじめましたが、新たなデバイスを追加しました。
野暮ったい表示液晶などはなくて、これにのると透過光で体重が表示されます。デザインコンシャスです。
ブルートゥースで接続したスマホに表示されます。体重・BMI値・体脂肪率・水分率・基礎代謝量・内臓脂肪量・筋肉量・骨量が5秒ほどで計測され瞬時にスマホに表示されます。
さらにただ数値を羅列するのではなく、問題のある項目を上位に表示し、的確な(正しい日本語で)サマリーを表示してくれます。ここら辺のアプリケーションでの処理の仕方などは、もう文句のつけようがありませんね。
当然すべての項目について、時系列に並べたグラフも表示してくれます。前回よりこれくらい減ったよ、とか5日前よりこれくらい増えたよという一言も付いて表示されます。
▽「いつかは・・・」という憧れの逸品
アウトドアマンを標榜する以上、いつかは手に入れたい・・・否、いつかは手に入れなければならない道具というものがあります。
そんな中でもずっと憧れていたウエアに出合い頭に遭遇し、ついつい、後先考えす(この場合は「先立つものを考えず」ですが)手に入れてしまいました。
はい、すでにラベルが見えていましたが、Barbour(バブアー)のオイルドクロスのジャケットです。一番オーソドックスな「BEDALE ビデイル」というモデルにしました。
とはいえ、オイルの匂いが強くて(個人的には好きな匂いですが、通勤電車に乗るには憚れるくらい)、重くて、冬は冷たくて(笑)、ちょっと暖かいところに入ると一挙に蒸れる、と付き合うのはなかなかの強者だったのです。
やや辛抱も強いられるジャケットですが、やっぱりオイルドクロスの質感は何物にも替えがたい良さがあり、大満足です。
▽新しい仔をお迎えしました
昨日、久しぶりに高円寺までお出かけして・・・新しい仔をお迎えしました、フェレットカーニバル展2018での、鼬工務店さんの作品です。
フェレットカーニバル展にうかがうのは2回目です。前回は2015年(ああ、歳月の経つのの早いこと!w)でした。今回も同じく高円寺のぽたかふぇ。でしたので、近くのパーキングに車を停めて向かいました・・・高円寺なのに阿佐ヶ谷に行きそうになったのは内緒ですw。
店に着いたのは11時過ぎ、一番乗りだったので作品の飾られたコーナーに一番近い席に座りました。
先週の金曜日に開幕していましたので、当然お迎えの決まった仔ばかりでしが、辛うじて一人お迎え出来ました。
作者のちいちるさんともお話できました。
一時間半もゆっくりして、お腹も一杯で店を出て、周りを少し散歩することに・・・とすぐに猫作品のお店に吸い込まれ(笑)
ポケストップがライン状に連なるエリアに惹かれて、行ってみると川の跡(暗渠の上)に遊歩道がありました。桃園川というそうですが、橋の跡が比較的わかりやすくて面白かったです。モンスターを捕まえながら、小さな秋の兆しも少し採取。
民族系雑貨店が4つもあった(!?)アーケード商店街を冷やかしたり、美味しそうな食パン屋さんに寄ったり・・・3時間ほど彷徨して喉が渇いたので、民家を改装したカフェに入りました。
お迎えした仔を家に帰ってじっくり眺めました♪
足元、お腹周りは少しぽってりした、細めのマヨネーズ体形です。作者さんがこだわった所だそうです・・・デフォルメはしていてもし過ぎない、フェレットの可愛い所のポイントが見事に押さえられていて、見るたびに頬が緩みます。
ぼんたんとご対面♪
☆OUTBACK X-BREAK
何気なくいつものRSSリーダーを眺めていたら、ちょっとトキメキました。スバル60周年記念としてアウトバックの特別仕様車X-BREAKが出たのですね。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |