☆車内のスマホの居場所を整備しました
最近の車内BGMはスマホからブルートゥースでカーオーディオに飛ばして聴いています。時々スマホのグーグルマップのナビを補助的に使ってもいます。今まではマグネットでくっつけるタイプのホルダーを使っていました。それだと車に乗り込んで、USBケーブルを繋いで、マグネットにペタリと貼り付ける、という2段階の手間がかかっていました。
開封すると、円盤状のホルダ本体と、空調吹き出し口のファンを挟み込む取り付けベースが出てきます。ホルダ本体の裏側は、排熱スリットがなかなかいい雰囲気です(見えなくなるけど)
いい位置を探して、なるべく安定する場所に取り付けました・・・いろいろ試しながらだから30分以上掛かりました。フィン取り付けタイプの宿命で、全体がユラユラと安定しないので、フィンだけでなく吹き出しの外縁にも接するようにすると何とか安定しました。
スマホの向きも微調整が出来るので、内側に向け明るい窓外が映り込まないようにしました。
今回は2個オーダーしたので、助手席側にもセットしました。この製品のホントの売りは車内の空気質がモニターできる、という機能だったのですが、日本じゃいらないだろうと、それが付かないタイプにしました(そこが一番の売りなのに、我ながら空気読まないなと・・・空気質センサーなのに、ね)。
あ、そうそう、書き忘れましたが、これQiワイヤレス充電器です。カチャッと置けば充電もしてくれるというホルダです。とても便利ですし、カチャッと感がすごく小気味よいので気に入りました。
▽フォトジェニックな椅子
ボンタンが検品しているのは、先日ネットで発注した椅子。金曜夜に到着したのを昨日組み立てました。複雑な脚の構造ですが、それはすでに組み立てられた状態で届き、組立自体は脚部を座面本体に4か所ボルト止めするだけでした。(とはいえ、脚部も少し調整しましたし、座面に汚れが付いていた所も消しゴムでゴシゴシしましたがw)
有名なイームズの椅子の
肝心の座り心地は・・・まあ、いいんじゃないかというレベル(笑)まあ本家イームズの椅子も、座った瞬間の「固い樹脂から想像していたより、ずっとフィットして気持ちいい」という感覚から、時間が経つにつれ少しずつ「やっぱり固いしリラックスは出来ないね」と変化していくというのもありますしね。
▽小さなツイードバッグ
買い物に行くときなど、財布・パスケース・IQOS・スマホ+デジカメという最小構成を入れるポシェットは、もうだいぶん長い間使ってます。当時はコンデジでしたので良かったのですが、一眼だと入りきらない・・・という事で少しだけボリュームアップしました。
でも、持ち出す前に一工夫。
▽ルンバのブラシ交換
▽モンベルフレンドフェア
春と秋にはモンベルのフレンドフェアがあるのです。去年はパスしたので、先週末の土曜日にはいそいそと内陸埼玉から会場の横浜まで出かけました。
その後はワールドポーターズを物色して、食事して・・・黄昏ました。
←スマホで撮って、解像感の高さにやっぱりビックリ(笑)
右奥はイエローとブルーのフットウォーマー。室内履きとして使うことにします・・・もしかしたらボンタンの寝袋になるかも知れません♪
ブラウンのキャスケットは妻のモノ。ツード風の生地が暖かそうですし、深くかぶれば耳までカバーできる優れものです。
今回は食料品も買ってみました。リンゴ3品種、ミカンを使ったジュース3種・・・黒いラベルのビンはミカン100%のジュース。先ほど飲みましたが、フレッシュで後味のすっきりした甘みがヨカッタです(ただし一本500円近いお値段がナンです)
写真に撮り忘れてすでにお腹に収まってしまったのが、米粉のパンケーキ粉。もっちりとした食感が美味しゅうございました。
ほどよい消費と散歩と黄昏でよい休みの一日でした。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |