• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2019年08月15日 イイね!

▽夏休み六日目・・・怠惰

▽夏休み六日目・・・怠惰あれれ、夏休みもう六日目・・・昨日は充実してたので、案の定この日は怠惰な一日でした(笑)
近くのスーパーに買出しに行った以外、何もしないでダラダラと休みを浪費してしまいました。
←今日の私はこんな感じw

唯一のトピックは、Amazonプライムビデオで往年のCGアニメ「APPLESEED」を見た、ということのみ。
 
まあ、いいか。
Posted at 2019/08/16 17:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 日記
2019年08月14日 イイね!

▽夏休み五日目・・・ホリデーペイント再び

▽夏休み五日目・・・ホリデーペイント再びはい、五日目です(やっとブログ書くのが追いつきました)。
今日はかねてから計画していたリビングの壁塗りに取り掛かりました。
←あらかじめ発注しておいたマスカー。w1100とw550、いずれも25m分もあります(どうすんだよ)。

実際の作業は、壁際にある私のガラクタや家具を移動したり、マスカーでマスキングしたりといった作業の方が時間がかかるので、なかなか取り掛かる気になれなかったのです。
でも、今日の私は違った(自分で褒めてやりたいくらい)。

ガラクタと家具の移動で1時間以上かかりました(笑)
←で、マスカーで周囲を養生しました。550mm幅のマスカーで3方。

←床部分は、w1100mmで作業スペース全体を養生します。
これで、ボタボタ落としても大丈夫ですし、「本格的」感がして楽しいですね。
「マスカー養生三年、と言いまして、塗装屋の基本ですな」とか、独り言言いながら・・・(笑)

マスキングが終わったら、塗料缶を横倒しにして、ドカンバッタンと揺らして攪拌します。先日試し塗りした時に確認した限りでは、たいして攪拌しなくても大丈夫なようでしたが、こういう作業は「気分」ですから「攪拌三年、と言いますな・・・基本です。」とか独り言言いながら(笑)

最初に入隅を塗料をたっぷり含ませた刷毛で塗って、そのあとローラーで広い面積を塗っていきます。
←分かりにくくて恐縮ですが、1/3ほど塗った状態。
気持ちよくどんどん塗れるので楽しい作業です。「刷毛三年、ローラー五年と言いまして(以下略)」

この塗料は、漆喰を水性塗料(水性エマルジョンペイント)と同様の手順で塗れるようにした製品です。塗っている時点ではかすかな匂いしかしませんが、乾く過程で結構強めのアンモニア臭がしました。なので、窓を開けて換気扇を強く回しながら作業をしました・・・結構な湿度でしたからそれはちょっと大変だったかな。

全体を2回塗りましたが、その作業自体は1時間ほどで完了しました。午後一で塗り終わり、夕方家具を元に戻しました。
←一応完成の状態です。
やはり色が淡いので、変わった!感が薄いのがイマイチですね(笑)でも光のグラデーションがきれいになっているような気がします。


ということで、夏休みの最大の課題は完了しました。でも、まだ塗料は半分以上残っています。15L缶で40平米塗れるそうですので、あと20平米塗れます(どうすんだよ)。
Posted at 2019/08/14 22:26:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 暮らし/家族
2019年08月13日 イイね!

◎夏休み四日目・・・煮こごりを仕込む

◎夏休み四日目・・・煮こごりを仕込む ハッ!? ってくらいなんの記憶もない夏休み四日目。
朝起きて、奥さんを「お仕事頑張ってね」と見送って・・・車にガソリン入れて、スーパーで食料を買出し、鶏肉を大量に仕込んで…そんなこんなで一日終わってしまった(いや、これ以外に撮りためたアニメを消費したりもしているのですが)。


でも、仕込んだ鶏を食べたのは翌日の夜。
キッチリ冷やして、煮こごりになったのを頂くのです。薄めの出汁で、サーモスのシャトルシェフで半日かけて煮て、タッパーにいれて一日冷やして出来上がり。
鶏肉本体より、ゼリー状の煮こごりが美味しいのです♪

ま、こういうのもいいか。
Posted at 2019/08/14 21:21:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | 日記
2019年08月12日 イイね!

▽夏休み三日目・・・試し塗りの午後

▽夏休み三日目・・・試し塗りの午後 今年の夏休みは予定なしです。妻と休みが合わないので旅行にも行けないし・・・無為に過ごして後悔しないようにあらかじめ仕込んでおきました。土曜日朝一にドカンと届いたのは、関西ペイントが総力を結集して開発した漆喰系ペイント「アレスシックイ」15L 缶「利休ねず」、ドカンッ!と来ました。

リビングの壁を一面これで塗ろう、というのが暇つぶしの余興(笑)
ですが、家具やガラクタを一旦退避させるのが大変でまだ取り掛かってません(嫌な予感がする)

昨日、試しに茶色の染みだらけだった襖を塗ってみました。道具類は数年前に試しに買ったキットが役に立ちました。アレスシックイは抗菌・消臭・調湿効果があるそうで、そういう事を説明すると妻の好感度もアップでしたw

ホントはもう少し濃い色が良かったのですが、漆喰(白)をメインにした塗料なのでこれが限界だそうで・・・そういわれると、窓外の緑を映したくらいの薄いミドリ色も好ましく思えます。

三日目は試し塗り、で終了です(本番の壁塗りははたして出来るのか・・・)。
Posted at 2019/08/13 11:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 日記
2019年08月11日 イイね!

▽夏休み二日目・・・早くも堕落

▽夏休み二日目・・・早くも堕落ああ、夏休み二日目は何もした記憶がない、くらいです(笑)
なので、一日目の補足を少し。そもそもショッピングセンターに出かけたのは、妻の美容器具と、私のDAPを修理のためにヨドバシカメラに預けるという重要なミッションがあったからです。(最近買うもの買うもの修理に出してる感じもしますが)

美容院帰りの妻と待ち合わせたのですが、早めに着いて、時間つぶしにのぞいたNorthFaceで、ココロときめくバックパックを見つけました。

赤茶かムラサキか・・・ウチの小豆色OBのような色。容量は15L くらいか。幅はスリムで、側面から見ると、ややTOP側にボリュームがあるバックパックとしては理想的な形です。

背負ってみると見事なフィット感(ただし夏は暑いかもw)。決定的だったのがファスナーの金具の色。カッパー(銅色)だなんて、なんて良い色なんだろう(店員さん曰く、「ピンクゴールド」だそうですが、そういう見解の相違は気にしない)。そのカッパーが決定打となりましたw

唯一の問題はこれは女性用だという事。イザベラ(レディース)というモデルだそうです。・・・とはいえ、そんなことは気にしないですし、むしろ今時、バッグに男女差を設定するほうがおかしいだろう、って思うくらいですが。

というわけで、夏休み二日目は、これの撥水加工のみで終わってしまいました、オ、ラ、ラ♪
Posted at 2019/08/12 22:04:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ▽Bag・Backpack・Kaban | 日記

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456789 10
11 12 13 14 151617
181920 212223 24
25 262728293031

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation