□いぢめる? いぢめないよう♪
さいたま市には大したものはありませんが、ほとんど唯一と言っていい良い公共施設である「さいたま市りすの家」に昨日行ってきました。ずっと行きたかったので、念願がかなった、ということです。
2重になった自動ドアの手前で注意事項を聞き、ネットで囲まれたりすの家に侵入します。入ったら途端に沢山のリスたちがわらわらと寄って来ます・・・なんてことはなく(笑)遊歩道を歩きながらリスを探す、という感じです。
あらかじめ「道を横切ったり、足元を走るリスに注意してください」との注意がありましたが、時々そういう事も。
リス、すばしっこいです。一瞬止まって、次の瞬間シュシュシュッと飛ぶように走って、また一瞬止まってと。
敷地内には何か所も餌場があって、果物や穀物類やドングリが置いてあります。今は冬眠に入る時期だそうですから、どの仔も頬袋にいっぱい詰め込んでいました。
静かに見ていると、毛づくろいをしたり、何かを懸命に埋めてたり、追いかけっこをしたり・・・動物園というより、なるべく自然に近い状態にするよう考慮されているようでした。リスたちは人間に寄ってくることもなく、極度に警戒することもなく、勝手にそれぞれ忙しく生きている、という感じなのはとても良かったです。
園内に、ヒエ?粟?やトウモロコシ等が植えてあるのも、きっと自然に実ったものを食べさせたい、という事なのではないかと思います。
数年前の大雪でネットを支える支柱が折れてしまったとかで、しばらく閉園していた時期もあったようですが、こういう施設なら復活してくれてホントに良かったと思いました。
思ったほど、リスが沢山いるという感じではなかったのは、もしかしたら冬眠に入った仔たちもいるからかも知れません。また、違う季節に来たいと思います。
□ブランク4年・・・大芦川F&C
気が付くと、前回釣りに行ってから4年以上も経っていました。季節も良いし、あまり寒くなる前に行っておこうと、金曜日(有休消化日)に大芦川F&Cで一日過ごしました・・・ええ、今は右腕の筋肉痛と左手首の腱鞘炎(?)です。
5時過ぎに出発して、通いなれた道、ではないルートを案内するナビに違和感を感じながら釣り場到着は予想より15分遅い7時ちょうどくらい。透明度ばっちりのポンドからは湯気が上がっていました。
ここは、朝一だから爆釣するという事はないのですが、それでも一匹目が来るまでの長かったこと!最初のヒットはネット直前で逃がしてしまい、無事ネットインしたのは8:02でした。
一回り小さいスプーンに替えて、次に来たのはその10分後・・・ネットインした魚からフックを外そうとして何かがおかしいことに気が付きました。
南寄りの風が強まって、せっかくの日向の恩恵を打ち消されて体が芯まで冷えたところで、出前の昼ご飯が届いたという放送がありました。時間は11:30.昼ご飯はいつものタンタンメンです・・・久しぶりでしたが安定の味。決して抜群ではありませんが充分に美味、かつ温まるので助かります。
午後は12時から再開。すぐに1.6gのスプーンの巻きで1尾追加。ブランクがあったのですが、実は今回4年も寝かしてしまった新しいリールを使いました。買ってすぐに釣りに行かなくなってしまったのです(笑)。シマノのストラディックというモデル。これのおかげで比較的苦労なく一定のスピードで巻くことができました。やっぱり道具、ですね。
天気は快晴。風が強めなのでラインが流れてイマイチ当たりが取りにくいのですが、元々そう釣れるわけはない、と思っていたのでのんびり景色を楽しみながらの釣りになりました。
山の端に陽が陰り、ポンドが暗くなってきた15時過ぎからは上がり鱒を獲ろうと、少し焦りながら投げ続けて最後の一尾は16時ちょうどにネットインしました。
▽カップと小鉢と七宝と古布裁縫と
先々週、京都の伏見を歩いたのですが、もちろん日帰りでそこだけに行ったわけではなく(そういう、贅沢もしてみたいですがw)、私は金曜日の夜に帰省して実家に一泊。翌日午前に実家の洗面台の交換工事の打ち合わせをして、その後、朝一の飛行機で飛んできた妻と合流して、母が少しだけ出品している展示会を見てきました。
地元で工芸をやっている人たちの集まりですが、それぞれこだわりもあるようで・・・結果、いろいろ手に入れちゃいましたw
残りのモノは自宅に持って帰りました。まずは二つの黒い小鉢ですが、木葉天目に魅せられて試行錯誤されながら焼いていらっしゃるとか。樹木が地中より吸い上げた珪酸(ガラスの原料)が葉っぱに溜まっていて曜変を起こすのだとか。
▽腕時計を組立ててみよう
秋になると食欲と物欲が募りますよね?![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |