
先週末佐野のアウトレットに行きました。妻のクリスマスプレゼントを探すはずだったのですが、どちらかというと私のモノが増えました。
←いつも、本気でショーケース内を物色してしまうシチズンのアウトレット店で運命の出会い(とか、言うのは沼住民の癖)をした
PROMASTERシリーズです。
ちなみに、60%OFFでした。
先週ネットサーフィン中にフト立ち寄ったシチズンのサイトでPROMASTERが30周年だと知り、記念モデルを見ていました。その中で気になったのが気圧高度計とコンパスの付いたモデルでした。
日もとっぷりと暮れて閉店まで一時間を切ったショップでは、他にお客さんがいるわけもなく、ここで手にいれた妻のエクシードを洗浄してもらう間、楽しくお話を聞きながら見て回っていたのです。ピカピカになった妻の時計を受け取って、そろそろショップを出ようと思った時に目に入ったのです。

←「僕を連れて帰ってよ」と言っていました(ホントにそう聴こえたのです)。
※これは、30周年モデルではなく通常モデルです。
オールステンレスのケースは分厚くて10mmほどあります。20気圧防水。ECO-DRIVE。電波は付いていないので時々時間合わせが必要です。
その日は珍しく腕時計をし忘れていたのですが、ショップでは「ここで、
10年以上前にPROMASTERを頂いたのですよ。」なんて話していたのです。

サイドには大きなセンサーがあって、これで気圧を計っているのです。

あまりいい例ではありませんが、高度表示モードです。
①8時のすぐ上の小さな針(0を指しています)が千の桁を表示しています。この場合は0千mです。
②12時左下の針が百の桁。この場合マイナス0~100mを示しています。
③1時に重なるような針が十の桁。この場合()内を読んで-95mとなります。
この時は気圧が低かったのでしょうね。アナログの表示なので読み取るのはなかなか難易度高めです(でも、それが良い♪)

コンパスモードはもっと簡単です。5時と6時の間にある針が北(磁北)を指しています。ベゼルを回してNを針に合わせると、他の方位も分かりやすい、と。
各モードボタンを押すと、アナログの針が左右に揺れてから、まるで、ちょっと迷ってから動き出す、という演出があってそれが良い感じです。
15年近く前に購入したプロトレックが動かなくなってしまっていたので、それの後継ということです。
時計お好きなんですね、って言わないでくださいませ♪
Posted at 2019/12/03 22:22:28 | |
トラックバック(0) |
▽Good! Goods! OMG! | ショッピング