◎ステンレス(真空2重まほうびん構造)タンブラー
もっと早く手に入れておけばよかった、と思いました。
しばしネットで物色してみると、思ったほど高価でもないので発注しました。種類も豊富なサーモスで探しているうち最後に見つけたワンポイントの象のマークが可愛かったこれにしました・・・あ、いや、これは象印製でした。
容量はたっぷり目の450ml。朝8時に入れた氷が昼12時でもまだ残っている、というくらいの保温(保冷)力。一度使い始めたら、もうこればっかり使っています。
▽ゼンハイザーの
憧れのゼンハイザーのオンイヤータイプのヘッドホン・・・買っちった♪
カッコいいな。
はい、手に入れたのはヘッドホンではなくて、ヘッドセットでした。
▽おススメ、ブルートゥースレシーバーFiio BTR3K
「もう面倒くさいから、全部入りのブルートゥースレシーバーないの?」と思って見つけて買ったのが、左のFiio BTR3です。先日来自宅オーディオの系統図とか描きながら、フト思ったのが、アンプやケーブルやセレクターに凝った所で、結局D/Aコンバーターは、1年半もこの親指大の小さな機材に頼っているってスゴイな、と。
◎梅干し仕込み2020
今年も梅の季節がやって来ました。初夏の恒例行事梅干しの仕込みです。奈良の吉野の梅園から完熟梅が届いたのは、昨年よりも2週間ほど早い先週の半ば。まだ余裕(柔らかくなりすぎない)があるようなので、昨日仕込みました。
5kgの梅を水洗いしたものを2つに分けてダイニングテーブルで仕込みました。梅のヘタを爪楊枝でほじくり出して、そこを狙ってアルコール(度数70%UPの食品添加物)をスプレー。すかさず、その凹みに塩を詰め込みます。あとは梅全体に摺りこむように塩をまぶして、バケツに放り込みます。
夫婦二人で1時間ほどで完了。味噌に比べたら簡単ですね。毎年塩分は少しずつ下げていますが、今年は11%になるようにしました・・・そろそろ限界のはずなのでちょっと心配です。
落し蓋に重しを載せてラップを掛けました。その時には蓋が閉められないのですが・・・
一晩経つとほぼ蓋が出来るくらいまで押しつぶされます。
▽SP/AMPセレクターとラインスプリッターの午後
先日真空管のプリメインアンプが届いてから2週間余りで、一挙にオーディオまわりが複雑になってしまいました。何のことはない、純A級真空管アンプってどんな音なのか知りたい、聴き比べたいと思ったのが運の尽き、だったのです(笑)
先に追加された機材を列記すると(すべてFX-Audio-の日本仕様です)
しかも、それぞれ時間差があって届いたので、その間紆余曲折がありました。
左図C:たまたまFX-Audio-からのメールニュースで②を知りすぐに発注しました。スピーカーセレクターは、逆に繋いで2つのアンプから1つのスピーカーセットを鳴らす「アンプセレクター」になる、というのは目からうろこでした(笑)。音楽系統とTV系統を分けられましたが、相変わらずアンプの聴き比べが出来ません。
左図E:ただしDで重連にした真空管プリアンプ→真空管プリメインアンプというのがもったいないし、①の実力を知るために組んだのだから、ということでいったんこれで完成形としました・・・がこの図を描いて気が付いたのですが、これは長らく親しんだA図に②と③を追加してバイパスを作っただけでしたね。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |