◎Bad Day's and Good Day's Coffee
珈琲豆が底をついたのでいつもの小さな焙煎屋さんに行ってみたら、「閉店しました。元店主」と書かれた紙切れが閉まったシャッターに貼ってありました。ああ、残念。コロナ禍の中でも細々と営業してますと話を聞いたのが4月の末。その時はテイクアウト営業のみだったので、店内のロースターの写真を撮らせてもらいましたが、それが最後になってしまいました。
仕方なく、元々購入していた焙煎屋さん(こちらは順調に店舗を増やしているようです)から豆を仕入れました。イルガチャフェ(ウォッシュド)250g、ペルー/パルセラ・セフロカフェ農園(2019年のCOEだそうです)100g。グァテマラ/サンディエゴ・ブエナビスタ農園ゲイシャ100g。
▽爽やかな朝の光で自然で健やかなお目覚めを・・・
リビングにフィリップスのHUEシリーズを使って、サーカディアンリズム照明を導入して1か月経ちました。ずっと在宅ですが、特に生活リズムが崩れるとかはなく(体重が増えた以外)、もしかしたら、効果があるのかも知れません。
適当な材料がなかったので、一部は段ボール製(!?)という安普請で作りました。無塗装のまま3週間ほど使ってきましたが、今日やっと塗装をしました。といっても、塗料はウチの一斗缶に残る漆喰塗料です。
肝心の「光による健やかな目覚め」ですが・・・起床時間の30分前からフェードインさせていますが、40W相当の電球一灯ではカーテンから透ける外光と変わらない明るさなので、ついている事すら気が付きません(笑)
▽ああ真空管A級アンプ・・・FX-Audio-TUBE-P01J(Tuned Model)
30個限定とか限定品に弱いのです。でも抽選ということならまず当たることはないだろうと、気軽に予約を入れたのが3月。予約殺到であっという間に受付中止になって、以降音沙汰無し・・・それなのに予約した事さえ忘れた5月末に、「第4回販売分に当選しました」とメールが来ました。
意を決して発注して一週間弱で届きました。FX-Audio-TUBE-P01Jのチューニングモデルです。これは真空管を使ったアンプですが、厳選してマッチングした真空管をセットにした「チューニングモデル」だそうです。マッチングは確かに手が掛かってますね。
真空管はプリ用の6J1(他のアンプでもおなじみの管です)とパワー用の 6P1(外側の背の高い方です)。この2本の真空管でシンプルに音を増幅させる純A級のシングルエンドアンプ・・・要するに全部アナログというアンプです。
★これ、欲しい、クロストレック
□いちどーいっと、にふ、よんじゅうさんけん
「ねぇ、いちどーいっと、にふ、よんじゅさんけん、書ける?」ということで、試してみました。NAさん、本当にごめんなさい。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |