• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2020年06月17日 イイね!

◎Bad Day's and Good Day's Coffee

◎Bad Day's and Good Day's Coffee 珈琲豆が底をついたのでいつもの小さな焙煎屋さんに行ってみたら、「閉店しました。元店主」と書かれた紙切れが閉まったシャッターに貼ってありました。ああ、残念。コロナ禍の中でも細々と営業してますと話を聞いたのが4月の末。その時はテイクアウト営業のみだったので、店内のロースターの写真を撮らせてもらいましたが、それが最後になってしまいました。


 口数は少ないけど、こだわるタイプとお見受けした店主。「元」店主と書く几帳面さも好ましかったのにとても残念です。

 仕方なく、元々購入していた焙煎屋さん(こちらは順調に店舗を増やしているようです)から豆を仕入れました。イルガチャフェ(ウォッシュド)250g、ペルー/パルセラ・セフロカフェ農園(2019年のCOEだそうです)100g。グァテマラ/サンディエゴ・ブエナビスタ農園ゲイシャ100g。


ただし、店に行かずにWEBショップで発注しました。3年ほど前より扱っている豆の種類がだいぶん増えていて、こちらはうれしい変化でした。

追伸:今ゲイシャを頂きましたが、なかなか野性味あふれるゲイシャさんでしたw
Posted at 2020/06/17 21:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎グルメとグルマン | グルメ/料理
2020年06月14日 イイね!

▽爽やかな朝の光で自然で健やかなお目覚めを・・・

▽爽やかな朝の光で自然で健やかなお目覚めを・・・ リビングにフィリップスのHUEシリーズを使って、サーカディアンリズム照明を導入して1か月経ちました。ずっと在宅ですが、特に生活リズムが崩れるとかはなく(体重が増えた以外)、もしかしたら、効果があるのかも知れません。
 残りの1灯はベッドルームに入れて、爽やかな朝の光で健やかで自然な目覚めを目指そうと、有り合わせの材料でベッドボードの上にアッパーライトをこしらえました。


 適当な材料がなかったので、一部は段ボール製(!?)という安普請で作りました。無塗装のまま3週間ほど使ってきましたが、今日やっと塗装をしました。といっても、塗料はウチの一斗缶に残る漆喰塗料です。
←せっかくの漆喰なので、内側には少し凹凸や水玉模様をつけてみました。


 肝心の「光による健やかな目覚め」ですが・・・起床時間の30分前からフェードインさせていますが、40W相当の電球一灯ではカーテンから透ける外光と変わらない明るさなので、ついている事すら気が付きません(笑)


でもまあ、夜の雰囲気はまあまあだし、灯りがあってもまぶしくないライトとしては合格でしょうか。冬になって日の出が遅くなればきっと効果もあるはずですし、しばらくこのまま使おうと思います。
Posted at 2020/06/14 21:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽徒然に車以外の話 | 趣味
2020年06月11日 イイね!

▽ああ真空管A級アンプ・・・FX-Audio-TUBE-P01J(Tuned Model)

▽ああ真空管A級アンプ・・・FX-Audio-TUBE-P01J(Tuned Model) 30個限定とか限定品に弱いのです。でも抽選ということならまず当たることはないだろうと、気軽に予約を入れたのが3月。予約殺到であっという間に受付中止になって、以降音沙汰無し・・・それなのに予約した事さえ忘れた5月末に、「第4回販売分に当選しました」とメールが来ました。

 
 意を決して発注して一週間弱で届きました。FX-Audio-TUBE-P01Jのチューニングモデルです。これは真空管を使ったアンプですが、厳選してマッチングした真空管をセットにした「チューニングモデル」だそうです。マッチングは確かに手が掛かってますね。


 真空管はプリ用の6J1(他のアンプでもおなじみの管です)とパワー用の 6P1(外側の背の高い方です)。この2本の真空管でシンプルに音を増幅させる純A級のシングルエンドアンプ・・・要するに全部アナログというアンプです。


アンプのA級とかB級とかなかなか分かりにくいのですが、A級は直線的に増幅される範囲のみを使ったアンプの事だそうで、音に歪が出にくいという長所の反面、消費電力が大きい、増幅幅が小さいのでパワーが出ない、という短所もあるようです。

 
 実際真空管は素手で触ると火傷する温度まで熱くなります。プリの6J1で60℃台、パワーの6P1で130℃台でした。(計る以前に一瞬触って分かりましたw)。保護用のパンチングメタルパーツが付いていたので、以降カバーは付けています。


「聴かせてもらおうではないか、純A級真空管アンプとやらの実力を」と、鳴らしはじめて一週間ほど。これは確かに気持ちの良い音だと思えると所と、あれ?耳に付く音もするという所もあり、もまだセッティングが決まっていません。

今のところ総じて、音数の少ない曲、例えばアコースティックギターのソロとか、小編成のジャズとかは、ホントに気持ちの良い響きだと思います。一方、女性ボーカルの生々しさの半面、耳に刺さり気味になることもあります。

そういう事なので、今まで使って来た機材との組み合わせも試していこうと、さらに導入した機材もあるのですが・・・それはまた次回ということで。
2020年06月10日 イイね!

★これ、欲しい、クロストレック

★これ、欲しい、クロストレック XVの新しいモデルが出るようですね。2.5リットルエンジン搭載で、最大出力は182hp、最大トルクは24.3kgm・・・馬力はどうでも良いのですが、これぐらいトルクが太いといいな。


残念なのは、北米仕様だそうで・・・国内にも展開してくれないかな(ないだろううなぁ)
Posted at 2020/06/10 14:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ★徒然に車のことなど | クルマ
2020年06月09日 イイね!

□いちどーいっと、にふ、よんじゅうさんけん

□いちどーいっと、にふ、よんじゅうさんけん「ねぇ、いちどーいっと、にふ、よんじゅさんけん、書ける?」ということで、試してみました。NAさん、本当にごめんなさい。

←北海道~東北~関東~東海~近畿~中国は順調でした。島根と鳥取なんてすでに「ひ・だ・り」=「し・ま・ね」と覚え方まで編み出しているくらい(でも、思わず「取鳥」と書きそうになったのは内緒)。

問題は北陸と四国。最後まで出てこなかったのが福井(申し訳ないです)。四国はまだ未上陸という事もあって位置関係まで間違いながら、香川が出てきませんでした。


最後にもう一つ告白すると、これ2回目です。一月前くらいに一度やってみて、その時は、茨城の茨、岐阜のすべて(ごめんなさい)、愛媛の媛、の漢字が書けませんでした。また、北陸の富山と福井の位置が入れ替わってました(その時は福井は出たけど、ごめんなさい)。

皆さんも書いて、ここに晒すのがよろしいかと。
Posted at 2020/06/09 21:28:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | □近場で発見の旅 | 旅行/地域

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  1 2 3 4 5 6
78 9 10 111213
141516 17181920
2122 2324 252627
282930    

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation