• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2020年11月22日 イイね!

▽中折れハット、チロリアン風味

▽中折れハット、チロリアン風味 またもや帽子を追加しました。ヤフオクで手ごろなお値段(含む1000円オフクーポン)だったので競り落としました。競り落としたと言っても、熱くなって高い買い物にならないように、ここまでと決めた金額を入れて最後の15分は見ない、という大人の対応をしたのです(成長したなぁ)。

Zapf(ツァップ)というオーストリアのメーカーだそうです。チロリアンハットが一番有名だそうですが、これは中折れハットです。起毛させたラビットファーは見た目以上に厚くしっかりとしています。その固さとソフトさがちょうどいい塩梅で、今日1時間ほど被って散歩しましたが、大変気に入りました。

 リボンの替わりに紐が飾りになっていますが、それ以外は至極真っ当な中折れハットの形です。むしろブリム(ツバ)の幅とトップのバランスが一番好ましいバランスです。深いグレー、というかチャコールという感じの色も、使いやすい色なのに持っていなかったので満足です。

 在庫処分だったそうですが、落札価格は(日本での)定価の85%オフくらいです。ショッピングセンターに入っている帽子屋さんのアクリルウールの帽子と同じくらいのお値段ですから、これは良い買い物が出来ました♪
Posted at 2020/11/22 23:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ▽Hat・Cap・Boshi | ショッピング
2020年11月22日 イイね!

□ニジマス・ディスタンス?---大芦川F&C

□ニジマス・ディスタンス?---大芦川F&C 先週金曜日、在宅勤務に戸惑ってすっかり取り残していた有休を消化のため(?)、釣りに行ってきました。今回はホームである大芦川F&Cです。ここは派手さや目立った特徴があるわけではないのですが、年間を通じてコンディションが保たれている良い釣り場です。

 到着したのはぴったり開場時間の6:40。気温も水温も14℃くらい。私の前は1人だけでしたので、久しぶりに放流地点に一番近いエリアに入ることにしました。でも、7時スタートで一尾目が来たのが40分後。まあ、ここではいつもこんな感じですが、ちょっといつもと違うのはポンドの魚影が少ない事。

 でも、同じスプーンで同じような巻き方で2尾目が10分以内で来たので、一安心・・・か・ら・の・・・無反応時間がいきなり90分ですよ(泣)。勿論周りもほとんど釣れていない、というか、平日なのに人多いよね?と思う30人以上!(その後の最大時40名以上でした)

 9:20過ぎに放流です。放流地点が近いし、全然反応がないので手を止めてじっくり観察しましたが、大きめのタモ5杯分(推定100~150尾)がどどっと私の前20mほどに放たれました。
 久しぶりに「放流狩り」を堪能しました。一投一ヒット、ガツンと当たってビューンと走る元気な放流魚が20分で11尾とれました。ばらしも少なかったし、ライントラブルのロスタイムの5分以内という、なかなかの成績でした。

 冷静に思い起こすと、放流君たちが不安げに10数尾ずつ群れるグループがよく見えたので、そこを狙って投げられたのが勝因かと。いやいや、放流君がはっきり目立つほどポンドに魚が少なかったのでしょう。トラウト・ディスタンスか?w

 その後は昼まで一尾追加しただけでのんびり。ホントに当たりすらない、無反応が続いたのです。真夏の午後ならこういう事もあるけど、いいシーズなのになんてことだ。
←いつものタンタンメン。密を避けて外で頂きましたが、ポンドを眺めての昼ご飯はなかなかいいものでした。

 午後は釣れないのはわかってしまったのでのんびりです。写真を撮ったり、珈琲を飲んだり・・・ところがこの後、とんでもない失態をさらしてしまいました。すっかり意気消沈して15:30にはロッドをしまって帰路につきました。帰路の約100㎞。ジジイの傷心をアウトバックのふくよかなサスペンションが癒してくれました。なにをやらかしたかは、また別のお話で・・・。

結局この日は、8時間で16尾(内放流で11尾)・・・うーん、どうしちゃったんだ大芦川F&Cさん。
Posted at 2020/11/22 20:38:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | □ ロストルアーの記録 | 趣味
2020年11月21日 イイね!

◎イメージセンサ・クリーニング

◎イメージセンサ・クリーニング 先日の渡良瀬遊水地で撮ったアウトバックの写真ですが、ちょっと気合を入れて撮ろうと絞り込んでみたのです。んん?虫が飛んでる?鳥も飛んでる?
いいえ、それは汚れです(恥)
※ちなみに先日アップした画像はフォトショップでキレイにした画像です。

普段、開放でしか撮っていないので気がつきませんでしたが、イメージセンサーが相当汚れていたようです。

早速ネットで検索して、評判の良さそうなクリーニングキットを手に入れて、掃除してみました。


←ビフォー。いや、恥ずかしいくらい汚れていました。


←アフター
まだ数か所ゴミのようなものがあるようですが、まあ、これくらいならいいかな、ということで・・・。

 イメージセンサーにゴミが付きやすい、汚れやすいミラーレス、と言うわりに全然汚れないじゃないか、と思っていたのは大きな間違いだったようです(笑)
今後は気を付けます(反省)
Posted at 2020/11/21 20:59:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎カメラやら写真やら | 趣味
2020年11月17日 イイね!

◎そろそろブラックだとかサイバーだとか

◎そろそろブラックだとかサイバーだとか PeakDesignから「すごいたっぷりなセールやるぜ(Super Massive Sale)」っていうメールが来ました。この時期恒例のブラックフライデーとかサイバーマンデーとかそういうやつです。
 バッグ類は大体20%オフになるので、ぐっと 来ます 購入しやすくなりますね。大体送料が3000円弱かかりますから、1.5諭吉分くらいの買い物でそれがチャラになると・・・

 私が昨年買ったEveryday Backpack Zipが1.6諭吉(+送料)って・・・ちょっと羨ましいです(笑)
これだけしっかりしていて、これでもかっ!ていうくらい機能性もてんこ盛りのカメラバックパックがこの値段か、と。
残念ながら、現状我が家はバッグ類は有り余っているので、今回はココロ静かに見送るのですが・・・11月の末までです。(時差があるので、日本では12月1日にかかるのかな)

 PeakDesignは気にになるけどちょっと高いよね、って思っていたら、いい機会かも知れません。

※以前に比べれば海外通販もだいぶん安心になっていますが、海外のラフな輸送で包装が破れたりもあるので、あくまで自己責任でお願いします。あと理不尽な関税も可能性がないわけではないので(恐)
関連情報URL : https://www.peakdesign.com/
Posted at 2020/11/17 22:21:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎カメラやら写真やら | ショッピング
2020年11月16日 イイね!

◎Songs 2020

◎Songs 2020 先週金曜日の夜に鬼滅の刃見てきました。あっという間の2時間。激しく目まぐるしい戦闘シーンでも、しっかりと誰が何をやっているのか分かる、しかも斬新な表現の美しいアニメーションは見事でした。正直TVシリーズを見ていた時には、これほどまでのブームになるとは思っていませんでしたが、やはり一見価値はありました。

 今日、年末の紅白歌合戦の出場者も発表になったことですし、アニソン中心に聴いている私のお薦めを・・・

LiSAは鬼滅ブームですっかりメジャーになりましたが、Uruさん(なぜか「さん」をつけたくなる)とのデュエットという珍しい動画があったので。火属性のLiSAと水属性のUruさんのデュエットと言われているようです。



Uruさんはすでにメジャーですが、メロウな大人の歌声がいいのですね。ドラマの主題歌のようです。



紅白ではmiletが初出場という事で楽しみです。独特のしわ枯れた中低音、それが耳に心地いいというのがとても不思議。動画の冒頭サビが流れますが、16秒くらいからあらためて始まります。(この曲はアニソンではありませんが)



もう一人、久しぶりの紅白出場のアニソン界の大物新人(正確には昨年「デビュー」したのですが)の曲もどうぞ(もっとカッコいい、フルコーラスのFirstTakeバージョンもあります)



春アニメでは賛否両論。でも私は大好きだった「波を聞いてくれ」のエンディング。これはどこの大御所が歌っているのだ?と思うほどの圧倒的な存在感。これがデビュー曲だとわかって驚嘆しました。遥海の「Pride」。まだ二十代ですよ?信じられない。



今年の春アニメは作品自体はまあまあでも、エンディングにいい曲が沢山ありました。これは安田レイという人。調べたらレコード大賞で新人賞とかとっていたようですが、知らなかったもので。



並べてみたら、みんななんとなくみんな大人しめの選曲じゃないか!? ホントはもっと「キャピキャピのアニソン♡」って感じの曲も聴いてるのですが・・・え?そういうのも聴きたい?
では、オヤジでもいけるアニソン♡はどうでしょうか↓



音楽番組がほぼ絶滅したTV業界ですから、3か月で12.3回楽曲が流れるアニメも音楽の発表の場として重要になっているのではないかと思います。良い曲も良いアーティストも沢山出てくるので楽しいですよ。
Posted at 2020/11/16 16:07:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎Music,Movie&Books | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 34567
891011 121314
15 16 17181920 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation