◎自転車のアクセサリー続・続々
納車まで2週間・・・なんだか中学生に戻ったくらい時間の経過が遅く感じられますよw でも、まだまだ色々なモノが弾着中♪
サングラスです。視界が眩しいと片頭痛のスイッチが入るので、屋外では基本サングラスが必須なのです。ただ老眼とサングラスの併用は運用がとても煩雑。釣りではサングラス+キャップの鍔に跳ね上げ式ルーペで対応してますが、もっとアクティブな自転車ではちょっと難しそうです。スマホで地図は必ず見るだろうし、ということでAmazonで格安の遠近両用サングラスを仕入れてみました。屋内のフィットネスバイクで試すと意外に使えそうです。
こちらも、Amazonで仕入れた、中華製ブルートゥースヘッドセット。バイク用では沢山あるようですが、耳が隠れない自転車ヘルメット用は見つかりませんでした。夫婦でお出かけしても、実はすごく話してるのです。「仲が良い」のです(そう思ってるのは夫だけ?)。
先日手に入れてたヘルメットに付けてみました。
妻のヘルメットではこんな感じ。ただこの後フィッティングをしたら、スピーカーが耳に当たるようなので、もう少し後ろに付けることにしました。
▽自転車のアクセサリー続々
先日発注したクロスバイクですが、納車まで3週間となりました(一日千秋とはこのことかw)。ホントなら現車が届いてから準備すべきものまで、続々と到着しています。ヤマトさん、Amazon配送さんごめんなさい。
自転車については知識がないので、今回は基本確実そうなメーカー品を選んでいますが、これは唯一の例外。超格安中華LEDリアライト。まあまあ一旦はこれで様子見です。
Amazonでも安い部類のポンプだったので、「パナレーサーって、どこの中華ブランド?」と思って調べたら由緒正しいメーカーさんだったので、やや安心してポチリました。この色はきっとビヤンキオーナー向け?w
一番悩んだのは妻のヘルメットです。サイズの小さいものが少ないですよね。アルピナって聞くと高性能で超高価と思うのは自動車のイメージ? その割にはお値打ちだったので一旦これにしましたが、おいおいもっと似合うのがあれば買い替えればいいか。
一方の私のはOGKカブト。これの小さいサイズ作ってくれればいいのに、とは思いながら、まずは手元にあったステッカーを貼りました。チャムスのヘルメットみたいになってちょっと満足w
本日到着したのは、ミノウラの車載用サイクルキャリア VERGOとノンブランドの荷締めベルト(2m×3本)。こちらも「ミノウラって誰?」状態でしたが、自転車界隈では有名なメーカーのようですね。アルミレールに樹脂のパーツで構成させていますが、どこも精度も剛性感もしっかりしていて安心感があります。外した前輪を保持するパーツの分TERZOよりお得感あり。
□川越で久しぶりに、うなぎ
夏休みを頂いております。昨日、妻方のお墓参りの帰りに鰻を食べようということで、川越に寄って来ました。店の目前にある駐車場に到着したのは14時頃。開店の16:30まで周辺を少し散歩しました。
川越は自宅から30分ほどですので、馴染みの場所ですが、最近の人気の高まりに少し疎遠になっていました。昨日もメインの蔵造り通りあたりは、平日とは思えないほどの人だかり。という事で人の少なそうな方面を歩きましたw
街歩きしていても、今まで気にしなかったのに、最近は、密かに繁茂するコケたちが目につくようになっていましたw
15分も経たないうちに、妻が明らかにどんよりして来たので(そういう場合は、暑いか糖分低下なので)、甘いものを頂くことにしました。
最近出かけてないので、時間潰しが下手になっている様です。鰻屋さんのすぐそばの文具屋さんで紙風船を物色したりw
今までは駐車場完備の「いちのや」ばかり行っていたのですが、せっかくの平日でしたので、かねてから行きたかった「小川菊」を初めて訪問。お客さんが少ないせいもあり、お酒が提供されていない事もあり、落ち着いた雰囲気で頂けました。甘みを抑えたサッパリとしたタレ、程よい脂の乗り、超絶フレッシュな山椒、しっかりと漬けられた香の物、いずれも程良く上品で旨いと。
▽クロスバイク試乗・・・その2
夏休みを頂いています。ということで、都内までクロスバイクの試乗に行って来ました。高田馬場にあるリピト・イシュタールというお店です(実はここは私の高校時代の通学路だったり、とても懐かしい記憶のあるカレー屋さんの跡地でもあります)。
自転車をネットで調べるうちに、拘りのクロスバイクを作るというRITEWAYというメーカーを知りました。そういうのに弱いのでどうしても試乗したくて出かけたのです。開店時間丁度に到着して、店員さんが自転車を店頭に並べ終わるとすぐに試乗させて頂きました。
妻は24インチモデル。私は26インチか700Cかの境目でしたので、小さい方の26インチにしました。今までで一番前傾姿勢の強い自転車ですが妻も特に怖くない、という事だったので一安心。乗り味は今までで一番軽く加速してくれる感じで、きっとオンロードではこちらの方が長く乗れるだろうという感じでした。
▽ ワクチン接種完了
先月7月21日に私も対象のワクチン接種予約が開始されました。開始時間直後(実際は4分ほど前)にアクセス出来たので一番早い日付をエイヤっと予約しました。8月24日か、まあそんなもんだろう、と思ってカレンダー登録しようとしたら曜日が合わなくて焦りまくり…なんと、3日後の7月の24日の予約がとれたのでした。![]() |
空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック) 2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ... |
![]() |
CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8) 2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ... |
![]() |
RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード) 2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ... |
![]() |
小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック) 2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ... |