
3連休の前半は空模様が怪しかったので、最終日の今日近場のショップを2軒ハシゴして少し試乗をさせてもらいました。
←車で30分ほどにあるTREKのショップで、たどたどしく試乗する妻。なんと自転車に乗るのは15年ぶりだとか・・・(よく考えたら私も同じくらい乗ってなかったw)
自転車は今まで特にこだわることなく、小学生でフロントライト周りがデコデコの黒い自転車、中学の終わりにブリヂストンのロードマン(高1の時に盗まれた)、大学生の時に国分寺の自転車屋さんオリジナルのクロスバイク。当時クロスバイクという言葉があったかどうか?ですが、フロントが1枚、リアが6枚くらいのギアで、細いフレームをブラック+クロームでまとめたシンプルな自転車。おまけに真鍮のベルを付けてもらってとても幸せになったという記憶がw。社会人になってからは激安なんちゃってマウンテンバイク風のにしばらく乗ってましたが、この10年以上はご無沙汰しています。

まずは、TREKです。お手頃の
FXというシリーズ。1~4があって数字が大きくなるにつれて高くなると。妻はFX1、私はFX2とFX4(いずれもディスクブレーキ版)に乗せて頂きました。ママチャリしか乗ったことがないのでやや前屈みの体勢が大丈夫か、妻に確認して欲しかったのです。結果、なんとか大丈夫そうだとのこと。私も久しぶりでしたが、今までの自転車のイメージよりずっと車体がカッチリとして軽く走るということや、FX2とFX4でもちゃんと乗り味が違う、ということがよくわかりました。近くにお洒落なブランドの専門ショップがあるのは良いなぁ、とかワイヤ類がフレームの中配線なのはスッキリしてて良いなぁという感じ。店員さんはFX2がおススメだと。

次も家から30分ほどにあるGIANTのショップ。GIANTは特にブランド的に惹かれないので試しに行くだけと言っていましたが、比較的新しいモデルだという
GRAVIER(グラビエ)にココロ奪われましたw。ロゴも含めて金属感のあるマット系の一色でまとめられた質感がすごく格好いい。わざわざブレーキやギヤをセッティングしてもらって試乗させて頂きました(多謝!)。ものすごくソフトな乗り心地で、かつ走りはじめも軽くスムーズ。とても太いタイヤを履いているせいでしょうか。見た目も乗り心地も相当良いですし、FX2よりだいぶんリーズナブルだしこっちの方が良いかなぁ・・・うーん、やられたw
ということで、いずれもショップも楽しかったです。あとは、来週都内まで
RITEWAYの試乗に行きたいと思います。ここのシェファードというモデルが、大学生の時に気にいった自転車と同じタイプなのですね。
追伸:あんちゃおさんに紹介いただいた
京都の受注生産の自転車は、ものすごく惹かれます。大幅に予算を超越しているのですが、近くでじっくり実物見られたら・・・アブナイなぁw
Posted at 2021/08/09 23:55:15 | |
トラックバック(0) |
◎自転車生活 | 趣味