• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naka3051のブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

◎ジャージ沼 ズブズブ♪

◎ジャージ沼 ズブズブ♪ 先日ジャージを並べて撮って思ったのです。暑い時のジャージがあと一着あると毎朝乗るのに回しやすいなぁ、比べてみるとRapha.はしっかりしてるなぁとか。しかも、わけの分からない税金とか手数料とかが後からプラスされるLe COLと違って、表示価格と送料以外かからない明瞭会計ぶりも潔いし・・・。

←Raphaで一番暑い時向きの「フライウェイト」のジャージです。生地が2重になる背中のポケット部分の内側は極薄いメッシュ素材・・・スゴイこだわってますね。


 この色だけ50%オフでした。派手ですが車にまぎれて走るような時にはこれくらい目立ったほうが安心だから(と自分を納得させてw)。
クラシック「フライウェイト」ジャージと言うようです。おなじ夏向きの「ライトウエイト」とは前襟の形が違って、こちらの方がより首回りがオープンになっています・・・だからこれが一番涼しいモデルではないか、と思います。


 送料無料にするためにセール中の小物も一緒に注文しました。防水性のウォレット。小銭と紙幣とカード、自宅のカギなどをこれに入れてポケットに放り込んで走ることにしました。ちなみに防水性が必要なのは雨対策だけでなく、むしろ身体から発散する湿気対策だったりします。ジャージと色がお揃いなのは偶然・・・いや、この色の人気がないから必然なのかも?


 昨日は雨、今朝は23℃と肌寒いくらいだったのでまだ着ていません。明日着ようと思っていたら、
←セールの案内が来ましたよ・・・


ああ、あと1週間待てば良かったかもw
Posted at 2022/08/05 22:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年08月02日 イイね!

◎ビブショーツ沼(にはハマってない)

◎ビブショーツ沼(にはハマってない) 自転車乗る前はビブタイツやビブショーツ履いてる人を見て、よくもまあ恥ずかしくないもんだ、と思っていました(今では反省している)。
←BlackSheepCyclingのビブショーツ。
 サスペンダー部分、一部剥がれちゃってますが左に「Put me over your shoulder(ここを肩にかけてね)」と書いてあり、右に「Now let's do that again(で、こっちも、もう一度ね)」と・・・こういうの好きなのでBSCが好きです♪


 今持ってるビブショーツは3本です。まだ沼には程遠いくらい少ないですよね?
①初めて買ったデ・マルキ。これメイドインイタリアだそうです。この頃はお腹周りがたっぷりプリンだったのでLサイズにしましたが、今でもだぶついたり皺が寄ったりせず、優しくフィットしてくれます。パッドは厚くて柔らか目、wiggleで投げ売り価格だったのに質感も上々です。
②BSCのMen's Essential TEAM Bib。ベーシックなモデルです。しっかりとしたフィッティング感で少しコンプレッションも感じます。パッドは薄目で固めですが面積は広め。当初内またが摺れる感じがありましたが、パッドの納め方が分かったので問題は解消しました。結構スピーディーな感じですね。色は微妙なグレーで、黒が色あせたの?って感じに見えます。
③酷暑対応で手に入れたパールイズミのコールドシェイド レーサー ビブパンツ。直射日光でも熱くなりにくい生地ははっきり効果あり。レーサーとはいえコンプレッション感は抑えめ。薄めながらも立体的なパッドは凄く拘りがあるようです(が、決定的な違いは分かりません)。夏のロングライドにはこれですね。色はネイビー♪黒一辺倒のショーツで色が選べるのはうれしい限りです。

ビブショーツは3本。巷では「ジャージとショーツのブランドが違うのは許せない」という意見もあるのですが、ジャージより高価なのでそこは目をつぶることにしています。という事で、ショーツ欲は落ち着いていますが、極寒用のタイツは欲しくてwiggleのカートに入れたままですw
Posted at 2022/08/02 21:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年07月31日 イイね!

◎自転車週報 その41 入間ダンシング

◎自転車週報 その41 入間ダンシング 今週は沢山走って335㎞、一週間の走行距離としては新記録になりました。天気も概ね良くて気持ちは上がりますが気温も上がりました。走り出しての5時頃でも29℃とか・・・熱帯夜っていうのが普通の事になってきましたね。


 土曜日はのんびり入間川CRを往復しようと出かけました。CRの終点を越え入間の市街地に向けて急坂を登り切ったあたりにあるジョンソン・タウンという、かつての米軍住宅をカフェや雑貨屋さんにした一角が目的地です。

 が、そこに到着する寸前に、リアのギアを操作するワイヤーが切れました・・・以降リアはアウター(一番重たいギア)に固定されることになります。自宅まで30㎞超。近くにロードバイクも扱う自転車屋さんを見つけましたが開店まで2時間あるし、持ち合わせは3000円くらいしかないし・・・7時にオープンしたドトールで甘い飲み物とホットドックで脳の回転を高めて事後策を検討し、結局自走で帰ることにしました。

 入間の市街地は標高100m近くあり、ほぼ最短コースの16号線は20㎞先の荒川まで基本下り基調です。走出しは立漕ぎ(ダンシング)が必要ですが、それさえ耐えれば30㎞/hくらいで巡行は出来ました。午後にいつもの自転車屋さんでワイヤーの交換をしてもらいました。出先でのアクシデントいろいろありますね。

 ちょうど私のバイクは走行距離が4500㎞を越えてきたので基本チェックもしてもらいました。チェーンは伸びてない。ブレーキシューとタイヤはあと2000㎞くらいで交換になりそうとのこと。妻のバイクもチェックと防犯登録してもらいました。ヘッドパーツにゆるみがある(この日車載する時に私も気がつきました)のを直してもらい、フレームサイズの問題かリアのインナー(一番大きな34Tギア)にするとチェーンが少し足りない感じなので1コマ追加してくださいました。やっぱりプロに整備してもらうと安心ですね。

 今日は4:30に出発して105㎞走って来ました。Stravaでひと月で1250㎞を走る距離チャレンジがありあと105㎞で達成できるので、つい欲をかいてしまって・・・

 単純に荒川CRを走って105㎞になるように折り返すだけです。
←最初のピッチ(1時間約25㎞)までは楽しく走りました。がその後は脚に疲れが出て進まないし暑くなってくるし、モチベーションだだ下がり。52.5㎞地点の小松川公園で引き返しましたが帰路は向かい風で速度も上がらず、ただ辛いだけで倒れ込むように自宅に帰着しました・・・せっかくのお休みにこういうライドはやっちゃいけませんね。


 そんな中でも良かったのが前日自転車ショップで手に入れた、サーモスの自転車用真空断熱ケータイマグ♪ 今までは画像左の普通のを使ってました。直径が少し小さいのでゴムのリングを付けて使っていましたが、新しい画像右のものはさすが自転車用、ボトルホルダーにピッタリです。飲み口も長く細くなっていて使い勝手も良くなっています。毎日、冬はホット夏はアイスのコーヒーをこれにつめて走って飲むのが一番の楽しみなので、これは良いものを手に入れました♪


 今週は335㎞走って、神威岬まで来ました。神威岬・・・ああ、なんて北海道っぽい名前なんだろう♪ (でも、がんばらない)
Posted at 2022/07/31 21:09:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年07月27日 イイね!

◎ジャージ沼

◎ジャージ沼 先日届いたジャージ。
オーストラリアのメーカーMAAPの酷暑用(対応温度帯30℃以上)Voyage Pro Air Jerseyというものです。これの長袖バージョンを以前手に入れて気に入ったので半袖バージョンも手に入れました。これ、ホントに涼しいです。


 昨年9月から始めた自転車ですが、真冬から真夏まで乗ったので温度帯で着るものが少しわかって来ました。下は15℃未満はビブタイツ(長ズボン)、15℃越えたらビブショーツ(膝上までの短いズボン)。上は20℃未満は長袖、20℃越えたら半袖・・・ということで半袖ジャージを並べると


いつの間にか増えて今は5着あります。概ね左が涼しい時用で、右にいくほど暑い時用です。
①は初めて買った半袖。Rapha.のコアジャージ。一番ベーシックなモデルで緩めのフィット、生地はやや厚め。縫製などが丁寧で長持ちしそうな感じ。なんか上品なんですよね。ちなみにこれの長袖バージョンも持っています。
②は日本のパールイズミ。太っていた時に買ったのでこれはサイズLですが、今では走るとパタパタするのでゆっくりポタ向きです。ちなみにパールイズミのコールドシェイド(直射日光の熱を和らげる生地)のビブショーツを手に入れましたが、これは夏向けで最高です。
③オーストラリアのBlackSheepのAdventure Merino Jersey。メリノ♪良いですね。先日の戦場ヶ原ライドで着ましたがダウンヒルの寒さ、湖畔の直射日光、どちらも適度に和らげてくれました。メリノいいわぁ。遠くまで行きたくなるわぁ♪
④同じくBlackSeepのEssentials TOUR Jersey。③もそうなのですがワンサイズ小さめにしたこともあってフィット感はパッツン♪自転車に乗って前かがみになって気持ちの良いフィット感になります。これすごく速くなる感じがしますw
⑤MAAPの酷暑対応のVoyage Pro Air Jersey。ジャージによって、特に走行時に風を受けている時の涼しさ具合が違うのですが・・・そういう違いがはっきり分かるのがこのジャージです。これ毎朝着たいくらい。見た目はアンシンメトリの色の切替えとか難易度が高いのですが、着ちゃえば気になりません。自分じゃ見えないからねw

①②は比較的良心的なお値段ですが、③~⑤は到底定価では手が出ないので、もちろんすべてセールやStravaの値引きコードを使って買っています。

毎朝どれを着るか、選ぶのが楽しいです♪
Posted at 2022/07/27 23:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味
2022年07月24日 イイね!

◎自転車週報 その40 避暑ライド♪

◎自転車週報 その40 避暑ライド♪ 先週末少し距離を走ったので今週はのんびり目に264㎞。月曜日から淡々と走りました。そんな中・・・


 金曜日は午後半休をもらって免許更新してから、自転車2台の基本チェックをしてもらおうと予定していました。そういうことで自転車を積み込もうとしたら・・・ああ、しまった、バッテリー上がりです。ジャンプスターターはあっても充電不足でしたw
←とりあえず、免許更新だけは済まそうと(CANYONは車載用にばらしたので)クロスバイクで酷暑のなか往復10㎞。無事ゴールドカードを頂戴いたしました♪


 金曜日の夕方に充電完了したジャンプスターターで無事エンジンは掛かったので翌日は車載輪行を決行しました。
←自宅から100㎞ちょっと走って到着したのは日光戦場ヶ原の赤沼駐車場です。辛くて暑いいろは坂の登りもワープして美味しい所だけ走ろうというライドです。男体山を見上げると雲は多いのですが天気はもちそうです。
 戦場ヶ原の東端から中禅寺湖の千手ヶ浜まで走りました。この時気温は22℃♪ 樹間の木漏れ日も美しい舗装路はハイブリッドバスのみが走る道。初心者の妻も安心して走れる・・・それどころか往路は10㎞で150mほどの下り基調、爽快感に思わず声を上げてしまいました♪

 あっという間に千手ヶ浜に到着しました。夏らしい雲と空、湖面独り占めってくらいの贅沢さ♪コンビニパンの補給食ですがこの風景を眺めながら頂きました。来てよかった♪

 一時間ぐらいノンビリしていよいよ帰路・・・最大10%、平均4%の登り、私も妻も初クライムですが、歩くくらいのスピードになってもなんとか登り切りました。パワーを調整しながら踏むとか全く出来ない(そもそも「調整しろ」が取れるほどのパワーがないw)のですが、今回はやはり気温が低いのでがんばれたのかなと思います。
←ピークの弓張峠。息絶え絶えだった妻も下り始めたら一気にスピード出すので写真が間に合いませんでしたw

 その後は光徳牧場まで脚を伸ばしてアイスクリームを食べて帰りました。戦場ヶ原は馴染のある場所ですが、自転車で走るというのは全く新しい体験となりました。走行距離27㎞で獲得標高285mの軽いライドでしたが、美しい原生林の中を走るその気持ち良さは格別でした♪


  今日はノーアイディアで走り始め、取りあえず川越で「有名な場所で自転車写真を撮る」って事をしました。帰りは入間川CRをのんびり走って45㎞くらい・・・このルートは朝活ルートに加えてもいいかな。


今週は264㎞(青函連絡船の110㎞含む)走って北海道に上陸。松前郡の三岳パーキングエリアという所まで来ました。夏の北海道いいねぇ(でも、がんばらない)。
Posted at 2022/07/24 20:58:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ◎自転車生活 | 趣味

プロフィール

「◎堂平山初登頂と荒サイグループライド http://cvw.jp/b/122372/46997535/
何シテル?   06/02 08:25
アウトドアマンを自負するが、 この数年キャンプをしていないし、 この数年リフトに乗っていない。 釣り師を自負するが この数年ラインを交換していないし、 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック 空色アウトバック (スバル レガシィ アウトバック)
2020年9月、前車のアイサイト不具合から、急遽購入決定。どこかの営業所で展示されていた ...
ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8 CANYON Endurace CF S (ドイツその他 Canyon Endurace CF SL 8)
2022/3/15納車(到着) 2022/1/末にネットで発注。予定より半月早く自宅に届 ...
その他 ライトウェイ シェファード RITEWAY SHEPHERD (その他 ライトウェイ シェファード)
2021/9/11納車。夫用26インチのマットアイボリー。妻用24インチのマットミント。 ...
スバル レガシィ アウトバック 小豆色OB (スバル レガシィ アウトバック)
2013年8月21日に発注。 9月23日にラインアウト。 10月5日納車されました。 歴 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation