• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月06日

天井に色々敷き詰める

天井に色々敷き詰める ルームランプを増設しようと決意したのが昨年の11月。LED化ルームランプを完成させて天井を外したらフェルトの雑な貼り方に閉口してやり替えを決意してはや2ヶ月経過。暖かくなるとヤル気がでますね。この数日で一気に進みました。それにしても貼ってないエリアのほうが広かったり、斜めに貼りつけてあるとか、見えない部分で粗雑というか簡略化されております。





元々のフェルトを剥がして、まずはオトナシートを貼りつけ。のり付きなので簡単に貼れることになってますが、天井面には想定されてないので粘着が弱く予想通り剥がれてきました。



模型から建材まで幅広く使えるGPクリアを塗りました。マニュアル通りに施工すれば強固な粘着力を保ちますし、溶剤の匂いも窓を少し開けておけば24時間で消えます。



オトナシートの継ぎ目をシーリング材で埋めていきます。
最初はまじめにマスキングしていたのですが・・






よく考えたらこの上に吸音材を貼るので美観は必要なく、途中で面倒になってきたのでマスキングせずにコーキングガンで埋めていってスクレイパーで拭いました。すごくはみ出してるように見えますが実際は平滑です。ずっと天井に向き合ってたので首と腕が疲れました。



家に2ヶ月ほど放置されていたウレタンチップ(5m)です。ようやく出番です。



重量物では無いのでスプレーのりで貼ってもいいのですが、GPクリアが大量に余ってるので・・
天井にたれない程度に付けてヘラで塗ります。






ウレタンチップ側にも塗ります



敷き詰めます。はさみで切ったので直線が出てません。歪み倒してます。
前席はルームランプの配線のため中央は貼れてません。



端材をホールに詰めまくりました。ここを塞ぐと逆効果とも聞いたことがあるのでちょっと様子見です。



この段階で相当効果があります。雨音は気にならないし、アイドリング中は静か。車内のこもり音は相当軽減されてます。

何度も繰りかえましますが、とある騒音は制圧できた分、バルクヘッドは無対策なので発進直後のエンジンとトルコンの作動音がうるさく聞こえるようになった(ロックアップ領域に入ってるほうがかえって静か)、オーディオの低音量時のショボさが際立つようになった、リアハッチの雨音まで気づくようになった等が挙げられます。意外とロードノイズは元々対策してないせいか変わりありません。

オーディオに関してはこもりが退治できたせいでやっとオーディオ単体の実力が発揮できるようになったと感じます。(悪さも露呈する)、今まではグライコやDSPをいじっても風呂場にいるようなエコーがかかるだけでしたが、設定ごとの音場にメリハリが出てきました。


実は静音化で最大の功績は「RECS自己点滴」だったりします。点滴後1週間程度で憑き物が落ちたかのようにエンジンのトルクが力強く(正しくは正常に戻る)なりました。K3-VE2エンジンってこんな速かったんだと勘違いするくらいです。発進時でも巡航時でも2300回転くらいで普通に走れます。坂道でも軽くアクセルを踏みこむだけでスピードが維持どころか伸びていきます。そのおかげでエンジンを回さなくて済むので車内が静かになりました・・
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/04/06 01:11:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

2025.5
ゆいたんさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2012年4月6日 7:42
きっちり施工されてますね。

ある音を対策すると別の音が逆に目立つように感じますし、要所要所をバランス良く対策する必要があるので静音は本当に難しいと思います。
コメントへの返答
2012年4月6日 22:17
元のフェルトを剥がすのに90%程の作業量を割いてしまいました・・。それを考えると切って貼る作業はあっという間に終わりました。

とりあえず薄い鉄板の制震と断熱だけ完了させたいです。最終的にはバルクヘッドからのエンジン音の侵入をなんとかしたいのですが・・
2012年4月7日 2:21
ノ ヴさんも終わりの無いエリアに足を踏み入れましたね(笑)?

私は踏み出しに躊躇してるところです(汗)。とりあえず、室内からは足元のフロントのタイヤ周りと、リアゲート周りとはやってみます(^_^;)。
正直、ウエザーストリップでこんなに騒音が減るのを体験してしまいますとノ ヴさんみたいに天井…やりたいですね~( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2012年4月8日 19:32
対策すると他が気になるもぐらたたき状態で
すが、財布が先に終わりそうです・・。

ストデュエの場合、とにかくエンジン音と出だしのATミッションのトルコン作動音がやかましいのでロードノイズ対策は最後にまわしても良さそうです。

ラウムは室内が広大ですから、対策面積の広い天井施工はかなり効果が出ると思います。(トヨタ車だからきちんと対策済かも)

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation