• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月12日

整備日和

整備日和 昨日の大雨から一転、朝から快晴。ちょうど部品や工具が揃ったので足回りの整備をしました。農道では桜も菜の花も咲いており、暑くも寒くもないちょうどいい気温でした。










松井山手のホームセンター屋上駐車場はガラガラ。



ブレーキローターを交換しました。特に違和感もなかったのですが、寿命までに必ず交換するならさっさと交換しておこうと・・

ドイツのボッシュ社製ですが、Made in Chinaです。公式ネット上でこの製品の存在を調べられません。



すごい綺麗ですけど、いつまでこの状態が続くのでしょうか?



外して付け替えるだけです。



次はメインイベントのスタビライザーバーのブッシュ交換です。
2ヶ月くらい前から、凸凹道での細かい振動が気になってたのですが、妻がそれに気づいて
「なんか乗り心地悪くなってない?」
「ショックが抜けてるんやと思う。」
「それ替えたら直るん?」
「見違える」
「いくら位するん?」
「5万か6ま」
「我慢するわ」

ショックは交換(できない)しないことになりましたが、どうもスタビライザーバーの不具合でもこの症状が出るとのことで、ブッシュ類を取り替えることに。


ダイハツで部品を注文しましたが、ブッシュの使用点数が多くて合計4200円でした。こういうゴムパーツは小さい車だろうが高級車だろうがあんまり変わらないですね。



ロアアームからスタビライザーバーを外すためにナットを緩めます。



フロントのフレームと接続してあるブラケットを外しますが、経年車整備は固着との闘いなんでしょうか?マイナスドライバでインパクト攻撃+556噴射してしばらく置くとあっさり外れました。ここで15年選手のコーナン14mmソケットがお亡くなりに。店舗でTONEのソケットを買いました。それにしても下回りが汚すぎます。農道や林道を走っても洗いもしてないものですから・・



ようやくスタビライザーバーが外れました。結構重いです。私は足回りの知識が0で前輪独立懸架なはずだからこういうリジットに近い棒は存在しないと思ってました。バーを外した段階でサスペンションが自由に揺れます。無駄な動きを抑える目的でスタビライザーバーがあるんですね。あと、ストラットタワーバーとスタビライザーバーと混同してました。



左が使用済みのブッシュ類、右が新品です。大きな劣化や亀裂はありませんが、肉やせっぽい現象と硬化が激しかったです。そのせいで隙間や吸収能力は落ちていたようです。



フレームとブラケットに挟まれているブッシュは思いっきりヨレてました。これが噂の「スタビズレ」というやつでしょうか?※ズレ防止の輪っかも歪んでるので新品ブッシュに取り替えると隙間ができてしまいました。



ほんの少しだけシリコングリスを塗布して各部にブッシュを取付。



ロアアーム部への取付ナットは102N/Mと大トルクで締める必要があります。



完成後近くのコストコで昼食兼夕食を
すべてがビッグサイズです。
チュロスは多分38CMくらいあります。



ブレーキローターは平滑になったせいかブレーキ音が静かになりました。ブッシュ交換はひどかったロールが相当抑えられてますが、乗り心地は今のところ効果不明です。


それにしてもRECS施工後のエンジンの静かさが激しいです。60KM/h・4速ロックアップ時でアクセルを軽く載せてる状態でこの回転数です。(もともとK3エンジンの4速はギアが低め)燃費が変わらないのが残念ですが。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/04/12 21:02:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

筋肉痛💦
chishiruさん

天空海闊
F355Jさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

3日連続で昼からゴロゴロ⚡️鳴りゆ ...
S4アンクルさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2012年4月12日 21:24
私のピットかと思いました(笑)!ホムセンの屋上P&デパートの屋上Pは床がきれいでビス、ナット、ボルト等落としても発見しやすくお気に入りの仮設ピットです(笑)!

今日の整備で作業工賃…かなり浮かせれたのでは?素晴らしい!羨ましい!です。やっぱりブレーキは…┐('~`;)┌お手上げです…単に怖いだけです(泣)。

RECS…21(土)に教えていただけますか?
コメントへの返答
2012年4月12日 23:43
普段は家から近いホームセンターで整備してるんですが、今日行った京都最大と思われるホームセンターは作業がしやすかったです。本当は屋根付きの作業場が家にあればいいんですが・・。実家に行くのは面倒なんです。

フロアジャッキとリジットラックを買ったのでそれの投資回収をしたようなものですね。作業してるうちに工賃が高い理由が身にしみて分かりました。大した作業はしてませんが腰が疲れました。バイクでずっと簡単なブレーキ関係は自分でやってましたが、車のほうが楽です。


RECSは施工簡単ですよ。私は負圧ホースを壊しましたけど・・
2012年4月12日 21:39
いつもながらスゴイですね!
私には絶対無理な作業です。
コメントへの返答
2012年4月12日 23:45
収入が減って金が無い、安く済ませたいという執念は私をここまで作業させることになりました。
2012年4月12日 22:36
ホムセンピット☆
確かに途中で工具が足りなくなっても…便利やん!
その発想はありませんでしたw
 
21日はK3VE2エンジンの調子比較ができそうですね。

よだれ。

コメントへの返答
2012年4月12日 23:53
普段は駐車場でやるんですが、今スクーターが整備放置で不動状態なので、何かあっても買い物に出られないのでホムセンでやりました。本当は家に隣接する屋根付駐車場がいいんですが・・。

おぷてーさんのドラレコを拝見するとやっぱり追い越しや一気に加速する時は同じエンジンでもMTかATかでレスポンスが違い過ぎますね。あと燃費も・・。

よだれは4人に勧めましたが、3人が途中で視聴断念、1人が最後まで見たけど何がいいのかわからないとのことでした・・。全員が「絵が古い」
2012年4月12日 22:39
ゴム部品交換で
走りが元の状態に復活ですね。

ご自分で作業されるなんてすごいです。
コメントへの返答
2012年4月13日 0:38
ゴム・ブッシュ類は気密性の保持や緩衝目的に重要な役目をしてますが、部品代に対して工賃が高すぎるせいかあんまり気にかけられてない様な気がします。私も工賃(1万円位?)が発生するなら交換してなかったと思います。

節約の執念が作業の動機でして・・。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation