• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月05日

クレスタ・GTツインターボ

クレスタ・GTツインターボ 富山オフ会の帰りに滋賀県内でGX71クレスタのGTツインターボを目撃しました。売れまくった70系マーク2三兄弟も年々見かけなくなったのに、1年程度の販売期間だった前期GTツインターボでクレスタで更にスーパーホワイト2でない3トーン?塗色はなかなか珍しいのではないでしょうか?





清々しいほどのロングノーズ・ショートキャビンのデザインです。
直6ヤマハエンジンを収める必要があったにせよ、初代ビスタ・カムリの巨大キャビンより狭かったのは覚えてます。(その後、ビスタ・カムリもハイソカー化でデザイン優先に・・)



マーク2・三兄弟は後期型で更に高級感が上がり、マーク2前期に乗ってた親戚は後期型の登場を悔しがってました。クレスタに関してはバンパー内蔵フォグランプや角目二灯で三兄弟の中で最もイメージが変わりましたが、角目4灯のすっきりした前期もカッコイイです



GT専用バケットシート・アルミホイールと24バルブツインターボ(ツインカムは言わずもがな)であることをアピールするステッカーと素晴らしい組み合わせです。



ようやくオフ会関連の半分くらいがブログ化できました。
ブログ一覧 | 旧車・レアカー | 日記
Posted at 2012/12/05 20:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ベビロテな五香飯店
ヒロシ改さん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

初めての帯広
ハチナナさん

初洗車
2時パパさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2012年12月5日 21:03
このクレスタはスタイリッシュです。


コメントへの返答
2012年12月5日 22:39
今思えば結構カクカクなデザインなんですが、当時(小学校二年生)は流れるようなデザインでうっとりしてました。
2012年12月5日 21:31
ただただ懐かしい・・・
青春時代が蘇ります。(遠い目)
コメントへの返答
2012年12月5日 22:42
昭和59年頃、親戚中がトヨタのハイソカーに乗り換える中、父親は頑なに46年式の2代目のスプリンターに乗っており、親戚の集まりでは姉と共に非常に恥ずかしかったです。今でも姉は恨み節のように語りますが、いい思い出です。
2012年12月5日 22:38
はじめまして。

このクレスタ(GX71)は歴代モデルの中で一番カッコいいと自負しています。

過去に後期型のGTツインターボ(MT&アナログメータ仕様)のオーナーでした。

また乗りたいなあ~ あの直6のシルキーサウンドを聞きたいなあ~~
コメントへの返答
2012年12月5日 22:47
はじめまして。入れ違いでイイネを押させていただきました。

80系になるとインパネも含めて曲線の多いモダンなデザインになったので、70系の直線基調のファンも多いですね。

私も一瞬だけ1G-GTEのオーナーだったんですが、ハイオク仕様でもATだったので、出足のトルクがスッカスカで軽四にも負けるくらいでした。

お金があればあのヤマハエンジンにもう一度乗ってみたいですね。エンジン始動時の勇ましい音がたまりません。
2012年12月5日 22:47
懐かしい…(T-T)

サイドは“24VALVE TWINTURBO”
フロントとリアのエンブレムは“GT-TWINTURBO”

やたらとTWINTURBOをアピールしまくってます(笑)

前期の角目四灯…実家の御古(父→兄→私)を乗らさせてもらってました。
後期のリップスポイラー、81のエンブレム、スーパールーセントのコンソール、エクシードのドアミラー、吸気&マフラーはHKS、ダンパーはビルシュタイン、オーディオはナカミチ+BOSE、レカロ×2脚、3Pのディッシュの16インチに215/55-16のdB…今、思うと完全無欠のナンパ車でした(笑)
この仕様でTHULEのキャリアにスキー板載せ四名乗車で、雪山へ毎週スキーへ行ってました~(-。-)y-~バブルでしたね(笑)
コメントへの返答
2012年12月6日 16:58
他の車とは違うんだよと言わんばかりのエンブレム・ステッカーは常識でしたね。110系クラウンの2000に2.8とかDOHCのエンブレムはよく見ました。

ドレスアップの内容が90年代中盤の定番系で感動してしまいます。ナンパのためにええ車に乗るという今では想像できない時代です。昔なら軽は論外ですが、今ではワゴンRやタントでナンパはOKみたいですし、深夜の駅前で長時間ナンパ待ちしていてもアイドリングストップが機能するんでしょうね。

スキーブームの頃はガキだったので行けなかったのですが、プレリュードやローレルにキャリア積んでスキーに行く人を見ました。スーリーやテルッソとか読めずにシューレとかテルゾーって言ってた気が。
2012年12月6日 0:31
懐かしい・・・
カクカク好きの私なので、これは堪りません。

それにしてもオフ会(前後含めて)を誰よりも楽しんだのはノブさんで決定ですね。
コメントへの返答
2012年12月6日 17:01
最近はカクカク車センサーが鋭敏になっています。子供の頃の嗜好が今も引きずっててるようです。

これは日曜日の12時頃で家まで高速なら1時間の場所なんですが、この後に予想外のイベントがあったので帰ったのは12時間後でした。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation