• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月03日

東京出張(奥多摩周遊道路)

東京出張(奥多摩周遊道路) 1日目はこちら

朝の7時でも渋谷は人大杉でいちいち驚きます。奥多摩へ行くためにひとまず京王電車で八王子へ向かいます。朝も早いし郊外方面だから余裕で座れると思ったら全くそんなことはありませんでした。しかも2~3分間隔で発車しているというのに。

サーモンピンクの1000系
平日の朝っぱらから鉄オタ全開です・・



明大前で京王線に乗り換えるんですが、狭い通路というのもあり、人の多さにびびります。八王子方面の特急は座れないものの比較的空いてました。新宿方面は京王名物の団子運転で、各閉塞区間に必ず1列車は居るという凄まじい本数の多さです。

調布で人がどっと減ったので前面にかぶりつきます。仙川で下りるのを忘れて激しく後悔します。府中からのカーブの多さっぷりに感動します。京阪に似てますね。



どうしても7000系に乗りたかったので高幡不動で高尾山口行普通に乗り換えて北野で再び京王八王子行の特急に

この7000系の縦目がたまりません。関西私鉄と比べて個性がないと言われた80年代の関東デザインは今となっては非常に個性的です。



京王八王子からJR八王子(南口)まで歩いてレンタカーに乗り換えました。
BMWのMINIONEです

カーシェアを利用していますが、当然外車はプレミアムクラスにカテゴライズされているので、15分単位利用なら日本車より倍額なのですが、6時間プランだと何故か同額というのに気づき、それなら外車を利用せねば損ということで(今乗ってみたいかつ所有できそうな車1位の)スイフトを取り消してこれにしました。

6時間3900円という上に何とガソリン代込です。



昨日のBMWでエンジンの始動方法とかわからず、説明書を見るという屈辱を経験したため、(同じ会社の車だから)今回はすんなりできましたが、電格ミラーの起こし方がわからずまた説明書を見る羽目に・・

そうこうしながら駐車場を出て奥多摩へ目指しました。
途中大都会東京とは思えない看板に遭遇。



実際は(仮眠込)2時間ほど走って小河内ダムに到着。天気は快晴、湖は青々と輝いています。



既に最低気温が一桁なので紅葉が始まろうとしています。ワインディングの聖地らしく、平日でもバイクやスポーツ系の車が集まっています。



トルク型の1600ccに6速ATなので意外と元気です。タイヤはうちのストーリアと同じ65扁平のダンロップのエナセーブなので推して知るべし。



オートバイで走りたくなる道路ゆえに事故が多いそうです。病院まで2時間というのはあながちウソではありませんでした。



それにしても眺めの良い風景ばかりです。



風景を見に来たというより実はこの看板を見に来たんですが・・
何か警視庁と都の土木事務所がコラボして漫画「ばくおん」のキャラ看板を設置したそうです。詳細はこちら様のブログを参照してください



こんな看板も設置されましたが、よそ見して却って危ないような



周遊道路では最高地点の駐車場で休憩。



檜原村に入り都民の森で休憩する西東京バスの日デ
あんな山道でもノンステ運用なんですね。



ここでも注意喚起の看板が



結局はここにもある看板を見に来たんですが・・
この数分後に救急車と複数台のパトカーのサイレンを聞くことになります



都民の森を出てすぐに警察の規制が
(もしものことを考えてわざわざストーリアからドラレコ外して取り付けてました)



折りしも交通安全週間中だったためあちこちで警察官が警戒していましたが、そのなかで事故が発生していました。怪我をした方は既に救急車で搬送された後でしたが、横たわるロードタイプの自転車とスーフォアを見て気分が下がります。



ここから40分ほどのワインディングを抜けて一旦山梨県に入り、中央道上野原インターから八王子へ戻りました。

料金所を越えてから本線出入口が交差するので信号がありました。

新ミニは山道よりもトルクと6ATを活かした高速走行のほうが得意と思いました。


約180kmを走行して時間通りに返却し、JR八王子から八高線高麗川・川越線経由埼京線池袋へ向かいました。帰りの夜行バスまでまだ時間があるので、全区間座れるだろうルートを選びました。2時間ほぼ寝てました。


池袋の乙女ロード付近のお菓子屋さんで土産を購入。混雑のためオペレーションが混乱していたので、商品の手渡しは私がイケメン執事から受け、次の女子がメイドさんから受けるという誰も得しない状態に。



夜行バスで寝付けるようにHUBでアルコール摂取を
「ぼっちでもOK」的な看板があったから入ったのに、既にグループ客で混雑し賑やかな状態で、店員の「本当に1人で来たのかよ」的な戸惑い顔が印象的でした。端っこの立ち飲みぼっち席みたいなところに通されて2杯飲んで出ました。



その後秋葉原へちょっと寄ってから東京駅八重洲口のバスのりばへ。金曜日なので予約できるか心配でしたが、ギリギリ1席残っていたのでのぞみをキャンセルしてプレミアムドリーム号にしました。

各座席にコンセントがあったので、スマホを充電しながらずっとネットラジオを聴いていました。暇つぶしグッズがあるなら夜行バスの苦痛は相当和らぎます。



いつの間にか熟睡しており、気づいたら養老SAでした。新名神が工事のため名神に迂回したとのこと。



6時前に京都駅烏丸口に到着しました。慣れない道の運転で想像以上に疲れていたのか、ぐっすり眠れました。帰宅後もずっと寝てましたが・・
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2013/10/03 00:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

123 124 並び
nogizakaさん

本日は……
takeshi.oさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

急きょ 仕事で東京へ🗼
mimori431さん

先週の出来事です。
つよ太郎さん

Nepoc北海道
ヒロシ改さん

この記事へのコメント

2013年10月3日 1:01
「そよ風くらいがちょうどいい」
あの漫画描いておいてそれはないww しかもタイトルが「ばくおん」
矛盾を抱えつつ運営する東京都建設局の闇は深いと思いますww
コメントへの返答
2013年10月3日 19:34
あくまでも「ば」い「く」に乗る「おん」なのこで「ばくおん」だそうです。後付の設定かもしれませんが、単行本1巻刊行の段階ではそう触れられていました。

建設局や警視庁の中の人にライダーがいるみたいなのですが、安易に通行禁止や規制して永久に締め出さずに共存を目指そうとする姿勢はすごいと思います。(とはいえ亡くなられた数は多いみたいですが)

京都・大阪のバイクで走りやすい道路は80年代に通行禁止措置されてから未だに解除されずです。

プロフィール

「新名神の件、下り土山SA入口から逆走した疑いみたいだけど取材してるテレビ局の車もSA内を逆走してるような気が。」
何シテル?   05/19 19:53
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation