• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月25日

暴飲暴食3days(3日目・名古屋で献血)

暴飲暴食3days(3日目・名古屋で献血) 3日目は献血をしに名古屋市へ向かいました。その前に、最近は各地の自転車事情が気になりつつあるので、小牧の自転車屋さんに寄ってもらいました。一人で入るにはとても勇気がいりますが、複数ならテキトーにごまかせるので助かります。

5万円以下の自転車が売ってなくてかなりビビりましたが、話の流れでDAHONの折りたたみ自転車を試乗したら小径車のネガが一切なく、むしろママチャリよりよく走る感じで、私よりおぷてーさんのほうが食いつきました。

自動車で長距離移動→観光地(我々ならば99.9%聖地巡礼)に到着後折りたたみ自転車で巡るというのは非常に便利と感じました。自分もクルマがあった頃に何故気付かなかったのか・・

カタログを貰って退店。
表紙はミニのカブリオレのリアシートにDAHONととてもおしゃれ

オープンカーDAHON所持のとても意識が高いみん友さんのコペンの画像でお楽しみください



2015年にラパン・ムーブコンテ・ハスラーでなくラシーンを持ってくるあたりとても意識が高い。



【悲報】スピードファルコはリア充専用



【朗報】あとは自転車買うだけでこの写真と同じシチュに


名古屋市内も比較的順調に流れていました。イチョウ並木がきれい。名駅のタワーズ駐車場に入れて20階の献血ルームへ






おそらく日本で一番高所にある献血ルームではないでしょうか?かなり混雑していたのでそうは感じませんでしたが、日本最大級のスペースでもあるとのこと。

高層のマリオットにはとても行けませんが、20階なのでそこそこ眺望が効きます。名古屋は大阪ほど高層ビルが密集していないので、遠くまで見渡せますね。基本的には線路しか見てませんでしたが。



栄生方面の新幹線・特急ひだ・名鉄の一般車と特急にハァハァします。



太閤口方面の新幹線は慌ただしく発着を繰り返しています。在来線より本数が多く感じます。



献血が終わった頃には真っ暗になりました



献血が終わるとメダルを渡されて、アイスクリームかお菓子の自販機で好きなものがもらえます。ネット上ではハーゲンダッツという話でしたが、赤十字社のコスト削減かセブンティーンアイスになっていました。



次は茨城県で献血がしたいけど・・とても遠い。



献血申し込んでから終了するまでの実時間+休憩時間分の駐車回数券をもらいました。プロフ画にしている名駅のけんけつちゃんスタンプがすこしズレていて怖い。



夜の名古屋城



ロータリー



メロンととらで新刊を仕入れた後に解散となりました。

2日間おぷてーさんの運転でお世話になった初代ストリームです。インマニ(前方吸気)が樹脂製だったり大衆車でもエンジンカバーが付くなど時代が変わりつつある頃ですね。



「ええ車」としか感想がないんですが、最近は良い車でも挙動に違和感があったりするのでこの時期までの車が好きです。



昨日食べ過ぎたのでこの日は食事が軽めでしたが、そろそろ空腹になってきたために弁当・お菓子・ビール・お茶をメイチカのあちこちで仕入れて近鉄のホームへ

近鉄の発着案内を見ると新幹線に乗る時のようにテンションが上ります。「遠く離れた大都市」を結ぶ電鉄特急というのは近鉄だけ。



名古屋駅のホームは古びているので、12200系と30000系(昭和53年登場時とカラーリングは変わっている)が停まっていると昭和61年でも通じる風景。



21000系の大阪難波行アーバンライナーに乗車します。検札が終わったら車内宴会を開始。天むす弁当が閉店間際で安かった。



青山トンネル内で129km出してました



90分位で京都方面へのジャンクションである大和八木に到着。
昭和63年登場のエース級であったアーバンライナーもエアサスかヨーダンパがくたびれてるようでよく揺れました。



ほどなくやって来た松坂行の特急は12600系と12200系という安心できる昭和の近鉄特急コンビ。号車札が手差しなんて今時素晴らしいです。



京都行特急は12410系・N11編成(昭和55年製造)。前日夜のネット予約段階で運用が入るのが分かったのでわざわざ昭和の特急に乗るべく予定を調整しました。

35歳超えなのに10月にまさかの喫煙ルーム設置のため相当な改造を施したため、あと10年は現役で見られそうです。全車禁煙が時代の趨勢のなか、古い電車にも改造してまで分煙で残すというに近鉄の判断は吉と出るか。(私は吸いませんがわざわざ喫煙ルームがある車両に乗りました。)

分煙だと室内はさほど煙たくなくて助かります。40分程度の乗車時間で結構な人が喫煙ルームに向かっていたのでニーズはあるんですね。



大掛かりな改造するなら座席も改装して欲しかった・・。未だに昭和な簡易リクライニング+バケットタイプでないシート(ストッパは付いている)が残っているのもスゴイ。



事前に仕入れた切符が期限切れ間近で1100円とバーゲンセールでしたので特急料金のほうが高かった。

この3日間の出来る限り昭和の電車に乗るというどうでもいい目標がありましたが、(昭和の電車が走っていないJR路線を除く)全区間100%を達成しました。



リミッタ解除の暴飲暴食3daysでしたが、その後も飲み会やらが続いて体重が増え続けています。今日は86.5kgと12月1日から1.6kg増量したままで涙目。


(おまけ)
大口あたりでセリカ GT-FOUR RCを見ました。
ググったら車重が1460kgだそうで。四駆ターボやら競技のための装備で随分重くなったのですかね。

この次の代が出る1993年辺りからトヨタの車は一気に軽量化(という名のコストダウン??)に向かい、その後安全装備の搭載可で徐々に重くなって21世紀にはまた重くなってきた感があります。

昔は重量税の絡みで1tと1.5tの壁が営業面で生じていたと思いますが、最近はコンパクトカーで1t超え、2Lクラスで1.5t超えとかフツーに売ってます。
ブログ一覧 | 食糧関係 | 日記
Posted at 2015/12/26 02:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

資さんうどん:すけさんへ・・・(^ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation