• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月21日

T-SITE(枚方市駅前)

T-SITE(枚方市駅前) 19日(日)朝から天気が悪く、京都にまとまった雨を降らせる雨雲がかかる頃に八幡市にどうしても妻と行かなくてはならない用事があり、初めて雨の中をリードでタンデムをしました。スクリーンを装備していることもあって10km未満なら特に不快感も無かったようです。レインコートの着脱が面倒ですが。

用事を済ませてコメダで雨宿りしていると雨雲が急速に途切れるのが分かったので、この周辺でナウいスポットの枚方T-SITEに行きました。

TSUTAYA創業の地が枚方ということもあって、元々枚方市駅はあちこちに店舗があったんですが、ある程度集約して元近鉄百貨店の跡地に移転しました。それでも40万都市の玄関駅にしてはTSUTAYAとスタバの数は異常です。

最近の都会は自転車駐輪場設置ブームの反面、50cc以上のバイクの駐輪場の整備は放置され気味で、枚方市駅も見当たりませんでした。結局ビオルネの裏側の民間駐輪場に停めましたが、ここも建前は50cc以下用でした。

T-SITEには自転車用のハイテク駐輪場が整備されていて、1階の駐輪場入口で自転車をレールに乗せると、無人で9階までエレベーターで上昇して預かってくれるそうです。(一時利用でも要事前登録)


4,5階の吹き抜けが強烈です。15mくらいの書棚に本がぎっしり(上の方はフェイクだと思います)。休憩できるソファーが設置されています。スタバでドリンクを買って各フロアのソファーでくつろいでねというようなスタンスです。


雑に紹介すると8階はレストラン、7・6階は銀行、5,4階が雑貨+本、3階本+スタバ、2階レンタル、1階はスタバ+食品+食品関連の本です。地階は未オープンで、斬新なコンセプトのスーパーが入るようです。

書店部分はTSUTAYA独特の分類法で本が陳列されいるので、十進分類法に慣れた身にとっては本がとても探しづらいのですが、今流行のセレンディピティ(偶然の発見・知見)にはぴったりだとか。


銀行のフロアは休日のため閑散としていて、窓際にゆったりとしたソファーが置かれています。枚方市駅周辺はビルや家屋が雑然と立地しているので方角によっては眺望が・・な場所もあります。皆本を読んでいるかスマホいじってるので外は見てなさそうですが。



5階のテラス席もなかなか雰囲気は良いですが、反対側で女子高生が勉強会してました。(一応禁止事項に入っている)



枚方市駅の電車が見えるかなと思ったのですが、周りの建物がごちゃごちゃしていてほとんど見えません。

さすがに8階のレストランは眺望の良い場所に効果的に配置されており、無料の休憩スペースは隣のビルの空調設備がよく見えるといった雰囲気です。(当然)

レストランは思いのほかリーズナブルな値段で、近所の人なら普段使い出来るような雰囲気で、変に非日常空間の演出を拗らせたような店ではなかったのは好印象でした。一度夜にでも行ってみたいのですが、意外と遠く(片道20km弱)、京阪電車だと枚方に行くにも淀屋橋に行くにも数十円しか変わらないので、どうしても大都会大阪に行ってしまいます。





プロが撮影するとすごくゆとりな空間に見えます。昭和な近鉄(丸物)百貨店の跡地なのでフロアの面積はそれほど広くなく、歩き疲れるショッピングモールと比べるとちょど良いと感じます。

枚方つーしんより引用(以下、綺麗な写真は引用と思ってください)



アップルストアのようなキタムラの店舗があり、ゆったりとしたソファーでiphoneの意識高い使い方のワークショップが開催されていました。



妻がwindowsから脱藩しようとしてるのでMacBookを見に来ました。windowsの感覚からするとベリーエクスペンシブなので、macにチェンジしてクリエイティブでエキサイティングなエクスペリエンスをエンジョイできるのか?と真面目に店員さんに聞いたら

少々お高いmacですが、結果は後から付いてきます。どの機種もライフスタイルを高めてくれるパートナーとなってくれるでしょう。

的な回答がありました。周りのマカーも同じことを言うのでこればっかりは何とも。



夕方には店内を巡り終えてスタバに。

年に2,3回しかスタバに行かないので未だにメニューがわかりませんが、並んでる最中に店員さんに抹茶ケーキの試食を勧められたり、フレンドリーな接客(試食後に感想を求められる、今日の気候にぴったりなドリンクをレコメンドされる)等、客側にも高度なコミュニケーションスキルを要求されます。

レジが3台もありますが、並んでる人も多いので先ほどの店員さんがメニューを各々に渡してくれます。レコメンドされたカタカナなドリンクは無視してレジにあるメニューボードに載っていないライムなんちゃらを頼もうとしましたが、レジの直前にメニューを取り上げられたため覚えられずに注文を断念しました。

コメダでコーヒーを飲んだので、呪文を覚えずに頼めるアイスティーのグランデを頼みます。マークⅡでお馴染みのグランデなのでとりあえずサイズはグランデと言っておけば99%なんとかなります。スタバのグランデのイメージは90系とか100系のイメージです。(根拠なし)

アイスティーにもブラック(フツーのやつ)とパッション(柑橘系のスーッとするやつ)という種類があるらしく、注文時にどちらにされますか?と聞かれて混乱していまい、正直にどういう違いがあるんですかと聞きました。



ゆったりと座れるソファー席や、カウンター席等色々ありますが、吹き抜けが望める席が空いたのでそこでずっと本を読みながら夜まで過ごしました。(漫画・ラノベは置いておらず、スタバが入っていない別店舗にある)



3階のスタバから1階のスタバを眺め、新品本を座り読むするという奇妙な体験。ビジネスモデルとして成立してるのかどうか不明ですが、近所にあれば入り浸るのは間違いなさそうです。何よりも朝7時から夜1時までスタバも本屋も営業してるというのは素晴らしい。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/06/21 23:21:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2016年6月21日 23:38
おつです(´・ω・`)

自称枚方3級(笑)ですが某ヤード通い
するころからはまともに枚方の変わり
具合を確認してませんwいつのまにやら
フジヤマランドも満喫に変わってましたし
(´・ω・`)

>Mac
ジョーシンでソフト買えなくなったあたりから
MacやめてWinに乗り換えました(爆)ただ、
「大事なデータ」がMacでフォーマットした
MO(爆)に入ってるので今は見ることもでき
ませんw

ちなみに枚方3級なので、禁野とか王任公園
とか茄子作とかは読めますw

余談
息子が夏あたりに外大のオープンキャンパス
に行きたいというてるのでまたレポしますw
コメントへの返答
2016年6月24日 20:26
枚方市駅あたりは昔から道がごちゃごちゃしていて、バイクでも渋滞にハマるのであんまり行ったことないです。どちらかと言えば樟葉駅とか長尾駅周辺の方が詳しくて。

1号線周辺も随分店が入れ替わりましたね。個人営業のうどん店とかハンバーガショップとかあったんですが今はチェーン店ばっかりで。

日本橋ニノミヤのMAC専門館やジョーシンテクノランドが大混雑していた20世紀末頃が懐かしいです。その頃のPowerMacの時代で私のMac感が止まっています。

禁野と茄子作は知ってた(チェーン店名で出てくるので)王仁公園は知りませんでした。一発変換で出てくるgoogleIMEが凄い。

京都から枚方市駅の近道(旧京阪国道除く)が関西外大前の道なのですが、路側帯が自転車通行区分になったので、自動二輪にとっては辛いです。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation