• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月12日

MEDALIST

MEDALIST 某ショッピングモールでC33ローレルのメダリストを目撃しました。相変わらず低い車です。よく売れたパールツートンのノーマル個体にJAFバッヂと53ナンバーが当時のハイソカーの様式美そのままです。

高校の担任がクラブSに、部活の顧問が2500メダリストVに乗ってました。フル乗車するととっても狭く、他の先生の初代フェスティバに6人乗った??ほうが広く感じましたが(当時は大らかだった)、スタイリングのカッコよさは20年以上経ってもこの車を超えるものはあまりないと思います。
ブログ一覧 | 旧車・レアカー | 日記
Posted at 2016/09/12 23:09:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

御礼参り
ヒロシ改さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

この記事へのコメント

2016年9月13日 5:39
この型のラウレル(ローレルのことをkyupi5友人の間ではこう呼びます)はスタイリッシュ。
コメントへの返答
2016年9月14日 0:11
ローマ字の発音を覚えたての子供のころ、何故LAURELがラウレルと読めるのにローレルなのかわかりませんでした。コローラ・スニーもしかり・・
2016年9月13日 6:51
ローレル、セドリックは今でもカッコよく見えますね。
80年代の日産デザインは輝いてます。
コメントへの返答
2016年9月14日 19:26
C33とかY31を見ると古さを感じませんね。開発に潤沢にお金が使えた時代は出された製品にも反映するんですね。

2016年9月13日 10:52
メッキ部品の輝きが「コスト掛かってるんやで」と感じさせてくれます。
これがストーリア世代になるとな。
この車格でホイールが4穴なのが今とは違いますね。
バンパーの助手席側にだけ穴があるのは何ですかね?
インタークーラー用?
コメントへの返答
2016年9月14日 19:40
ストーリアもあの時代でメッキモールが多用されていると思います。予算不足でリアドアの途中で切れてるようなデザイン処理がされていますが・・

当時の2000cNAのハイソカーはだいたい185/70R14だったので、4穴で十分だったんでしょうね。今やカローラが標準で15インチですけど。

左側の穴は過去に調べたことがあったんですが、すっかり忘れてしまいました。C33はNAでもターボでも片側だけ穴がありました。R31はターボ車のみ片側、GTSかトップグレードは両側だったような気が。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation