• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月28日

スルッとKANSAI3dayチケット乗り納め1日目 中

スルッとKANSAI3dayチケット乗り納め1日目 中 河内長野経由で堺へ向かった後は、昼飯のために和歌山へ

浜寺公園駅舎は辰野健吾(東京駅を設計した人)が1907年に初めて鉄道駅舎を手掛けたものだそうです。

浜寺公園→(南海本線普通・空港急行・特急サザン)→和歌山市

普通車に乗り、泉大津で9000系の空港急行に乗り換えて岸和田で特急サザンに乗り換えました。別に泉大津で乗り換えなくても良かったのですが、単に色んな種類に乗りたかっただけ。サザンの自由席も9000系でしたが。



昭和の南海の定番顔


南海も古い・・


関西空港行空港急行は某外国人が多かった


サザン自由席は9000系。個人的には既存技術が成熟し、省エネ技術も盛り込まれた昭和58年~平成元年頃の電車が大好きです。


サザンの指定席は最新型の12000系のサザンプレミアムでした。1000系原理主義者なので特に萌えません。



ずっと山ばかりに住んでいた私にとっては、通勤電車から海が見える風景が新鮮です。



和歌山市着




和歌山市→(和歌山バス)→城北橋
たった1区間なので歩ける距離ですが、乗り放題切符なので乗車しました。



和歌山ラーメンを食べる

ラーメン イ 十二番丁店
3dayきっぷで50円引きということと、比較的市駅に近かったので選択。



ラーメンと卵かけご飯を注文



豚骨醤油ベースでネギだくがデフォ。


ササッと食べて駅へ戻りますが、和歌山城くらいはちょっと確認しておかないとということで、市役所まで歩いてそこからバスに。



市役所前→(和歌山バス那賀)→和歌山市
橋本から来た子会社のバスのようです。乗車時・降車時もカードリーダーのエラーが出てしまい、最終的に「まあ、ええわ」ということになってしまいました。

チョロQのような短尺の西工



和歌山市駅
大ターミナルの威容ですが、人口減・中心市街地の衰退や、JR和歌山駅との少ないパイの奪い合いでかつての勢いがなくガラガラです。間もなく解体され公共施設と合築+ダウンサイジングな建物に変わるそうです。



高島屋百貨店が撤退し、クリニックセンターも一部撤退したプレートの跡が悲しい



常磐快速線のお下がり(南海の駅にJRが間借り)


フェリーに乗りたい・・



和歌山市→(南海本線・特急サザン)→なんば




今日のメインイベントであるサザンの指定席車に乗車。510円で指定席券を購入し、10000系に乗り込みます。外観も座席も昭和の特急車両のフォーマットに安心します。




今日初めてクロスシートに座れたので、尾崎を出発したあたりから天下茶屋まで寝落ちしてました。



なんばに到着後、6000系のトップナンバーを観察



昭和37年製造 御年54歳
中小私鉄含めても最古参級です。通常は老兵扱いで動態保存や閑散路線で余生を送るというのが通例ですが、この電車は相変わらずラッシュ時に急行という第一線で稼働しているという。



ボディがステンレスのため腐食が見られず、これより新しい鋼製の電車が全廃されてるにも関わらず生き残っているし廃車の噂も出ない。



なんば→(徒歩)→日本橋電気街経由で恵美須町

パソコンの部品を買いに久々に日本橋へやって来ました。最近はamazonや京都のお店で済ませることが多かったのですが、やはり日本橋は中古やジャンク品の量が多くて楽しかったです。定期巡回を復活させたほうがいいかな・・



恵美須町→(大阪市営地下鉄堺筋・谷町線)→東梅田

某みん友さんと大阪駅前第三ビルで待ち合わせなので、大阪・梅田駅系で一番近い谷町線(東梅田駅)を選択。



大阪市営地下鉄最萌の30系が引退し、ナウい30000系が増備されて興味が失せてしまいました。静かで乗り心地の良い車両なんですけどね・・



2009年の大日車庫にて・・



サイゼリアでワイン

グラスワインを2杯(200円!)も飲めば十分です。軽く食べる程度なら2人で1500円しないので恐ろしくリーズナブルです。センベロよりコスパが良い。

サイゼリアは案外都会の駅近くにも出店してるんですね。車で向かってロードサイドのお店ではアルコールが飲めないんですが、都会の店なら飲めるというのを今更ながらに認識しました。



90分ほどみん友さんとお話して解散。本来なら淀屋橋まで歩いて京阪特急で帰宅なんですが、終電までまだ時間があるので大回りで帰宅しました。(まだ続く)


ブログ一覧 | 鉄道関係 | 日記
Posted at 2016/12/28 21:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

グラントキャニオン
Nabeちんさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2016年12月28日 22:01
ラーメンの葱だくうまそうです。ラーメンは1ヶ月近く食べてないのでとても美味そうに見えます(笑

コスパ良いのに地元はサイゼが3店ほど無くなってしまいました。
コメントへの返答
2016年12月28日 22:28
ネギが「九条ネギ系」だそうです。京都の九条ネギではないけどルーツが九条ネギだそうで。

ラーメンはみんカラ始めるまではほとんど食べませんでしたが、二郎系に連れてもらってから時々食べるようになりました。

いま店舗検索したんですが、大宮~行田の17号沿いは沢山あるのに、16号沿いはほとんどないんですね。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation