• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月29日

この世界の片隅に

この世界の片隅に 8/5

昨年公開作品の「この世界の片隅に」
ロングラン上映してるからいつか観に行こうと油断していたら関西ではほぼ公開終了となってしまい、DVD発売まで待とうと思っていたら塚口サンサン劇場でまさかの復活上映とのことでしたので観に行ってきました。

阪急大山崎でまでリードで向かってパーク&ライド。阪急塚口まで370円なので駐輪場の250円を含めても安い。(自宅からだと約50km)高槻市で特急に乗換えずにずっと座れる準急でそのまま十三~塚口へ(10分程度しか変わらない)



塚口サンサン劇場に到着
去年のガルパン応援上映やら重低音上映で通いまくってたとはいえ、1年ぶりでした。



地下1階は映画館待合室という名のファンスペース。
ホワイトボードはキンプリのキャラで埋まる


過去のガルパン劇場版時との比較
男子はノリと勢いで書き殴る
女子は空気読む(一定の画力が無いと書かないとか、作品の雰囲気を壊さないよう配慮するとか。極々一部に例外が発生するけど)



同フロアにオレンジフードコードの事務所がありました。こないだまでドムドムの運営会社でしたが、事業売却によってディッパーダン(クレープ屋さん)のみの会社になって大阪市内から移転してきたのか?



劇場のある塚口さんさんタウン1番館
昭和53年に再開発された当時としてはとてもナウい駅前ビル。
対面の3番館は近いうちに立て替えが行われるようです。



塚口サンサン劇場は時折上映作品の解説展示をしてくれるので作品の理解度が高まります。



作品は昭和19年に広島から呉に嫁いだすずを中心に描かれます。悲惨さ酷さ中心でなく、比較的淡々と話は流れていきます。


呉に行きたくなります。というか行けといわんばかりの展示量



と、いうわけで2週間後に呉に行ってきました





呉空襲で大破した戦艦榛名のマストが近所の神社にあるとのことでした。
googleマップで調べると4kmくらい



阪急塚口駅のレンタサイクルが4時間210円と安かったので借りました
JR尼崎で某みん友さんと会う予定もありましたので。



尼崎市内は平坦で自転車の普及率も高いのですが、JRや道路を跨ぐor潜る回数が多くて距離の割には時間がかかりました。加えて段なしの自転車なので非常に加速が悪い



赤まむしドリンクの製造所



自転車に乗るとレア車探索が捗ります

ラルゴを撮ったつもりでしたが、見切れているオルティアもあまり見かけなくなりましたね



初代ジェミニがやばい



デュエット1300
よく走る車と認知されていないのでどノーマル車が多い


※山菱の代紋の事務所に珍しいエスティマのパトカーが止まっていましたが撮影を自粛しました。

難波八幡神社に到着



18時頃の訪問でしたが、宮司さんが掃除をされていたので声をかけられました。京都から来たと言うと「京都から自転車で??」と驚かれましたが・・



昭和初期の榛名改装時に不要になったマストを当時の国防団体が国旗掲揚柱として再利用したものだそうです。戦後に廃品として放置されたものをこの神社に移設したとのこと。



JR尼崎へ。自転車で北口と南口を移動するルートがわからず迷いましたが、事実上自転車専用のアンダーパスがあり、「自転車は押して歩いてください」という表示と走行を阻むポールをガン無視して高速で抜けていく地元民にビビりながら反対側に抜けました。

キューズモールのフードコートでみん友さんと会談して再び阪急塚口へ。3km弱の距離とはいえやっぱりママチャリは重くて汗だくになりました。JR塚口にも「自転車は押して歩いてください」アンダーパスがありますが、ここでも地元民はジムカーナのようなポールを巧みにクリアして抜けていきます。


レンタサイクルを返却してドムドムへ



9/30閉店をしり大ショック
映画の半券でセットが100円引きなので必ず利用していたのに・・



建物自体が解体されるための閉店ではあるんですが、親のダイエーは移転するのに対してこちらは特にアナウンスがない(資本関係も切れてしまったので)ので消滅するんでしょうかねぇ・・




最近は梅田なんばに行くより何故か伊丹・尼崎に行く回数が多いという。
帰りは十三から通勤急行に乗りましたが、あまりにもの混雑で淡路で降りて普通で大山崎まで帰りました。20年以上バイク通勤してるのでラッシュ時の耐性が付いていません。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/08/29 22:40:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

8/19 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年8月29日 23:13
早くドムドムに行かないと・・・
コメントへの返答
2017年9月1日 23:10
再生会社に買い取られたのでドムドムというブランドとしては旧ダイエー系より安泰になったと思います。

反面「あの頃のゆるいドムドム」ってのは会社の運営次第では無くなるかもしれませんので今のところ様子見です。
2017年8月29日 23:55
おつです(´・ω・`)
阪急塚口からチャリで最短
楽々コースなら私知ってます
(爆)途中に30年前GB250
でダンプを跳ねて(爆)兵庫
医大で2か月ロンバケした現場
もございますがw

JRアンダーパスは、旧駅舎の頃
のほうがもっとスリリングでした
よ(´・ω・`)

抜けたら塩江の商店街でゲイシャ
ガールズの歌のとおりに行けば
ダウンタウン浜田の家に行ける
とか行けないとか(´・ω・`)今
はキリン工場も移転してすっか
り別物の街になりましたが

(´・ω・`)
コメントへの返答
2017年9月2日 0:06
ゲイシャガールズの歌詞は尼崎のネタが多すぎてほとんどわかりません。ちょうど流行って数年後に阪神地域に行きだしたので地名くらいはわかるようになりましたが、どちらかと言えば忍たま乱太郎のほうがわかりやすいというか・・・

阪急塚口から五合橋線そのまま南下しました。今思えばJRの跨線橋を超えるよりもどこかの歩行者用のアンダーパス通ったほうが良かったと思いました。京都だと東海道線のアンダーパスってほとんどなくて、探してるより幹線の跨線橋渡ったほうが早い感じなんですが、こっちは人口が多いから結構多いんですね。

キューズモールからJR塚口に向けて北上したのでアミング潮江(一時期ここの阪急オアシス上に毎週通ってた)から下坂部あたりの子供の頃のダウンタウンの生活圏を通ってたみたいです。

ヨソモンからしたら尼崎市一帯を「アマ」で一括りにされますが、1km走るだけで随分文化が変わるので(最近は再開発で原型とどめてない所多いし)面白いですね。
2017年9月2日 22:04
再おつです(´・ω・`)

五合橋線でなく東側の産業道路を
南下して総合運動公園の陸橋の下
のアンダーパスを使えばJRまで最
短です(´・ω・`)v

余談

昔はサンサン劇場の上にレンタル
ビデオ屋があって、金曜夜はどん
なジャンルのビデオ借りても栄養
ドリンクがサービスされてました
(爆)
コメントへの返答
2017年9月5日 17:51
陸橋下のアンダーパスをgoogleマップで確認しました。ここもスロープにバリアがあって押して歩いてくださいの看板が。ストリートビューを見るとそれを無視して走ってるおばちゃん自転車の姿が。

さんさんタウンは3号館の建て替えでかなりの店舗閉店(主にダイエーの縮小移転)がされるみたいです。今秋にはタウンの雰囲気も随分変わるみたいです。

昔のビデオレンタルは1本400円くらいだったのでおまけも豪華だったのかも。

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation