• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノ ヴのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年を振り返って

大晦日です。テレビをながら見しながらブログを書いています。今年は経験したことのない大変なことが色々と起こりしんどい一年でしたが、撮った写真を見ていると何だかんだでみんカラ活動はしてたんだなあと思いました。


1月

おぷてーさん家での新年会の前に加茂農林高校に巡礼しました



翌日は昭和62年~平成2年頃にタイムスリップ




2月

うか様フィーバーがはじまり、毎月みん友さんと伏見稲荷に行きました。


うか様ヘッドマーク



夙川のサイゼリアが閉店するということで食べ納めに



3月
compagnoさんのミラバンターボでべた踏み坂に行きました。



カレーの自販機とも対面。みんカラ始めて西日本の有名自販機はほぼ拝見しました。トーストは高知で対面したので後は東日本の弁当自販機が目標です。



4月
弁天町の交通科学館へ
ここ数年自分の子供の頃に憧れていたモノが徐々に無くなっていって寂しい思いです。



全面赤テールがカッコいい



子供の頃はここでソラリーを操作して楽しんでました。39歳児になってもやってることが変わらない。


4月
家庭の事情で遠出ができにくくなってきましたが、名神と八幡(解体)が近所にあるせいで、みん友さんが来る度にプチオフができました。いつもいつも引き止めてすみません。


異色の組み合わせですが、マジで速いクルマたち



5月
ミラバカにお邪魔しました。
前日は僕らはみんな河合荘(岐阜市)の聖地巡礼に



6月

チューンされたジープに感動する



青いストーリアはおぷてーさんからけん@10002さんにバトンタッチ。何故か京都で引き渡し。この頃はまだ私の黄色も車検通すつもりでしたが・・



7月
車検前にストーリアのATに異音発生。その後収まりましたがきな臭くなってきました。

翌週に妻と鳥取まで行ってきました。結果的に最後の長距離ドライブに。



freeの聖地巡礼は以前から強く要望されていたので・・


自販機探訪も欠かさず



8月

compagnoさんの車検代車のv60と


ついに車検切れ
今後も乗り続けるか結論が出せぬまま駐車場放置となりました



9月
関東の友人が大病を患い、その中で関西まで来てくれました。グループの鉄オタクラスタの総力を上げて新大阪で到着すぐにドクターイエローが観察できるように調整しました。



10月

9月中に経済的理由からストーリアを手放す事を決めましたが、この月は親族が全損(自損だったのが幸い)事故を起こしたり、330やY31を乗り継いだハイカラな叔父が高齢で免許を返納したりとショックな日々でした。


11月

たつやんさんに引き渡すべく九州に行ってきました。みん友さんのおかげで本当に最後のドライブが楽しめることができて感謝しきりです。






フェリーで帰りました


車のない休日が始まりました。
電車で近鉄×神のみぞ知るセカイのラリー参加。



12月
親のプリウス借りて舞鶴へ行きました。やっぱり車は楽でええな~と思います。みん友さんの車を撮影させてもらいましたが、今の車にないボンネットの低さ、ライトが怒ってるような釣り目でないのに漂うオーラがすごいです。







最後になりましたが、実際にお会いした方、ネットで絡んでいただいた方、大変お世話になりました。来年はかなり活動に制約がかかりそうですが、引き続きよろしくお願いします。
Posted at 2014/12/31 22:09:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年12月31日 イイね!

トヨタの(ちょっと)速いクルマ達

トヨタの(ちょっと)速いクルマ達11月以降に街で見かけて撮影した車ですが、奇しくもトヨタの速い車ばっかりでした。(他メーカーはC34だけ)

父親はずっとスプリンター・カローラに乗り続けていたので、速そうなエンブレムを付けた車はうらやましく思ったものです。トヨタは同じボディでも動けばいいからガチ走りまでを満たす巧みなグレード設定でしたが、今やエンジンバリエーションは同一排気量だと1本しかなく、外装でややスポーティーなったり、TRD施工で持ち込み扱いになったりとなったりと、バリエーション化には消極的ですね。逆にメルセデスやBMWの方が同一排気量でバリエーション展開(過給圧の差?)してるのとは真逆です。


92のレビン・GT-Z

86より低く見えて20系ソアラぽくなってます。



量産では短期間で終わったスーパーチャージャー
TWIN CAMとかturboとは違う上品な書体は、ガンガン走るというより余裕ある走りを訴求してるかのようです。



別の日に通りかかったら隣にA60カリーナがいて悶絶。しかも「鬼に金棒、ツインカムにターボ」(cv.内海賢二)のGT-TR



ここは平成4年でしょうか?



何だかんだで量販車種はSGとかロードランナーだったので、メッキミラーや太いタイヤ、力強いモールやストライブのほうが違和感を感じます。数十万円のエクストラを満たす外装の豪華さはさすがといったところです。



GT-TRを見た1週間前にSGを見てました。これがよく見たカリーナの方です。ハブキャップは標準的なトヨタのアレですね。



130系クラウンワゴン 2.5のロイヤルサルーンです(サンルーフ付)
ワゴンでもGの付くエンジンで速いということで

モデル途中で2.5が追加されて、1年くらいでHT140系にモデルチェンジと同時にこのワゴンも顔つきが変わったので、なかなかレアな組み合わせですね。



10系後期のソアラ

エンブレム外されてると私にはグレード判別はできないのですが、5ナンバーです



現代にないテールランプの広さに感動しますね。鬼クラもそうでしたが2つの電球が照らす光ムラがカッコ良かったです。今見るとカクカクの車ですが、当時はすごく斬新なデザインに見えました。

このアングルだと2代目レパードは明らかに10系をお手本にしているのがわかります。(HCルーチェもこんなんでしたけど)



110系の前期カローラ
100系とくらべて随分地味になりましたが、後期で元に戻りました。カローラはちょっと豪華でないといけないようです。



カローラでも1600ccのS-CRUISEです。ビンビンの4A-GEでなくちょい余裕の4A-FE搭載モデルです。兄弟車でも僅かに上級扱いスプリンターではこのグレードをよく見た気がするんですが、カローラでは初めてです。



最後にスプリンター・シエロ
GTでなくXSという5A-FHEエンジンのモデルです。5A-FEより10馬力上なので差ははっきり体感できるのではないかと。後にFEが馬力向上してフェイドアウトしたようです。



ツインカムであってもハイメカはマルチバルブを名乗れてもTWINCAMのステッカーを許されない巧みなブランド戦略。EFI-Sも数年間見られましたね。



日本では珍車扱いされてたCピラーの傾斜がきつい5ドアもプリウスの台頭で今や普通の車に。トヨタの数十年諦めない力が恐ろしいです。
Posted at 2014/12/31 07:26:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車・レアカー | 日記

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 23456
7891011 1213
14151617 181920
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation