• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月31日

トヨタの(ちょっと)速いクルマ達

トヨタの(ちょっと)速いクルマ達 11月以降に街で見かけて撮影した車ですが、奇しくもトヨタの速い車ばっかりでした。(他メーカーはC34だけ)

父親はずっとスプリンター・カローラに乗り続けていたので、速そうなエンブレムを付けた車はうらやましく思ったものです。トヨタは同じボディでも動けばいいからガチ走りまでを満たす巧みなグレード設定でしたが、今やエンジンバリエーションは同一排気量だと1本しかなく、外装でややスポーティーなったり、TRD施工で持ち込み扱いになったりとなったりと、バリエーション化には消極的ですね。逆にメルセデスやBMWの方が同一排気量でバリエーション展開(過給圧の差?)してるのとは真逆です。


92のレビン・GT-Z

86より低く見えて20系ソアラぽくなってます。



量産では短期間で終わったスーパーチャージャー
TWIN CAMとかturboとは違う上品な書体は、ガンガン走るというより余裕ある走りを訴求してるかのようです。



別の日に通りかかったら隣にA60カリーナがいて悶絶。しかも「鬼に金棒、ツインカムにターボ」(cv.内海賢二)のGT-TR



ここは平成4年でしょうか?



何だかんだで量販車種はSGとかロードランナーだったので、メッキミラーや太いタイヤ、力強いモールやストライブのほうが違和感を感じます。数十万円のエクストラを満たす外装の豪華さはさすがといったところです。



GT-TRを見た1週間前にSGを見てました。これがよく見たカリーナの方です。ハブキャップは標準的なトヨタのアレですね。



130系クラウンワゴン 2.5のロイヤルサルーンです(サンルーフ付)
ワゴンでもGの付くエンジンで速いということで

モデル途中で2.5が追加されて、1年くらいでHT140系にモデルチェンジと同時にこのワゴンも顔つきが変わったので、なかなかレアな組み合わせですね。



10系後期のソアラ

エンブレム外されてると私にはグレード判別はできないのですが、5ナンバーです



現代にないテールランプの広さに感動しますね。鬼クラもそうでしたが2つの電球が照らす光ムラがカッコ良かったです。今見るとカクカクの車ですが、当時はすごく斬新なデザインに見えました。

このアングルだと2代目レパードは明らかに10系をお手本にしているのがわかります。(HCルーチェもこんなんでしたけど)



110系の前期カローラ
100系とくらべて随分地味になりましたが、後期で元に戻りました。カローラはちょっと豪華でないといけないようです。



カローラでも1600ccのS-CRUISEです。ビンビンの4A-GEでなくちょい余裕の4A-FE搭載モデルです。兄弟車でも僅かに上級扱いスプリンターではこのグレードをよく見た気がするんですが、カローラでは初めてです。



最後にスプリンター・シエロ
GTでなくXSという5A-FHEエンジンのモデルです。5A-FEより10馬力上なので差ははっきり体感できるのではないかと。後にFEが馬力向上してフェイドアウトしたようです。



ツインカムであってもハイメカはマルチバルブを名乗れてもTWINCAMのステッカーを許されない巧みなブランド戦略。EFI-Sも数年間見られましたね。



日本では珍車扱いされてたCピラーの傾斜がきつい5ドアもプリウスの台頭で今や普通の車に。トヨタの数十年諦めない力が恐ろしいです。
ブログ一覧 | 旧車・レアカー | 日記
Posted at 2014/12/31 07:26:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

セルシオ
avot-kunさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2014年12月31日 8:11
こんにちは~♪

10後期ソアラ
GTツインカム24
当時二十歳のボクの
あこがれのハイソカー!

できることなら
今、所有したい(*^^*)
コメントへの返答
2014年12月31日 8:15
ほんのちょっとだけ20系乗ってました。ハズレの中古を買ってすぐ手放しましたが、カッコよさだけは抜群でした。

私は世代的に20系~30系なんですが、今見ると10系の方が逆に古さを感じない気がします。

フェンダーミラーの2800GTは異次元の世界で、実際周りで見たのは2000GTかVXでしたね。
2014年12月31日 9:34
昨日、ST205のGT-FOURをみかけて、セリカでももうレアになったなぁとか思ってました。

カリーナと92のツーショットはすごいですねヾ(*´∀`*)ノ
カリーナというとイクシヴ、JTCC・・・と、ちょっと前は今とはぜんぜん違ったんですね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2015年1月4日 22:41
トヨタの2000年以降は見るからに速い車をださなくなりましたね。数年前から86やレクサスでスポーツを意識したモノを再び出すようになりましたが、200万円程度では手に入らなくなって・・

2台の並びは明らかに狙ってますね。

昔の日本車は4年毎にスタイルが激変して8年経過したら確実に別の車に見えました。
2014年12月31日 10:21
92レビン大好きです。
ソアラが好きだったので、ミニ・ソアラって感じがバブリーでした。
あのころはFFでフロントをいかに低くスラントさせるかって感じでプレリュードなんか代表格でしたね。

とにかく今日は大晦日。
本当にお世話になりありがとうございました。
皆、車は変わってしまいましたがこれからもよろしくお願いします。
良い年をお迎えください。
コメントへの返答
2015年1月4日 22:50
私はFRとかFFとかよく分からんので単純に92の低いスタイルが好きです。ソアラの優雅さはないけどややスポーティーな外観は憧れました。

免許取りたての頃が正しくイニシャルDが大人気+ミニバンブームの始まりだった頃で、1500ccの中古なんかはとてつもなく安かったですね。

ごあいさつが遅くなりました。今年もよろしくお願いします。暖かくなったら日程を調整してストーリアの様子を見に伺いたく・・

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation