• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノ ヴのブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

敦賀でミッション遂行

敦賀でミッション遂行敦賀は松本零士推しです。特に作者との縁は無く、氏の世界観が敦賀の街とマッチしているという理由だそうです。

自宅から敦賀まで約100km。ドライブでもツーリングでも程よい距離ですが、いつでも行けるわという安心感から、通過することはあっても長年目的地として行ったことがありませんでした。

2名のみん友さんが別々の目的で敦賀に行ったことに触発されてしまい、寒さも和らいだのでようやく重い腰を上げました。

京都東インターからR161西大津バイパスで北上。湖西道路~志賀バイパスは原付二種が通行不可なので坂本で降りてそこから下道。自動車専用道路の湖西道路は仕方ないにしても志賀バイパスまで通行不可なのは解せません。

気象情報・道路のライブカメラ等チェックして路面凍結はありえないと踏んで出発しましたが、滋賀・福井県境は寒かった。



5時40分に敦賀漁港に到着
R161は信号が劇的に少ないのでゆっくり走っても平均速度が極めて高く、夜明け前のトラックはぶっ飛ばすので、何回もゆずりながら走ってました。



お目当てはどんと屋
朝6時開店の海鮮丼のお店

みん友のおぷてーさんがブログで飯テロを起こすので常々行きたいと思っていましたが、凍結のリスクが少しでもある時期には行けませんでした。

が、朝営業は3月29日をもって終了(3/30は定休日で3/31から朝営業無し)とのことで、寒いうちに行かなければならいという制限がありました。

開店前は私だけでしたが、開店5分後には5人位来られていました



お目当ては朝限定10食の鯛まぶし定食
土日はすぐ売り切れてしまうそうですが、この日は常連さんが多かったのでまかない丼のオーダーが多かったようです。



カウンターのみの店舗なのですぐ満席になります。



寒かったのであら汁が体に染みました。鯛まぶしの器は小さく見えますが結構深さがあったので量はそれなりに多く1080円はお得に感じました。リッター40のスクーターなので敦賀まで片道300円以下ですし。(そのかわり凄く寒い)



0640頃に席が埋まりかけたので退店。次のミッションまで時間があるので敦賀市内をフラフラ。日の出を境に気温が急激に上がって動きやすくなりました。それでも3度くらいですが。(10時には14度と汗ばむくらいになりました)

敦賀駅は数年後にやって来る新幹線に備えて駅舎が新しくなりました



明日初戦を迎えるようです。



ここは西日本における原発の中心地。ちょうど朝の通勤時間帯でしたので、関電や日本原電の送迎バスが駅で待機していました。原発の是非はともかく、原発が稼働している事を前提に街づくりが行われているので、長らく稼働してない状況ですので街の景気は良くありません。



2年後に国体をやるそうです



ゆるキャラが適当な感じ
福井は恐竜推し



小浜線は謎のお金持ちからの寄付で電化して新車を走らせることができたのですが、昨今の厳しい状況ではもう寄付は望めそうもありません。



特徴的なテールランプに釘付けになりました。
ファミリアロータリークーペのアレなので即座にパークウェイというのがわかります。



マツダのロゴが新しいので最後期くらいでしょうか?



9時になったので松原公民館へ
ここからは去年九州のミラルゴさんが辿られた水戸天狗党の史跡を

バネット情報も盛り込みますので次回のブログで触れます



10時頃に探訪は終わったのですが、祝日の翌日ということもあって色んな施設が振替休日ということもあって敦賀を離れることにしました。

新疋田駅を通った時に電車の写真でも撮ろうと立ち寄り。

ここへ撮りに来たのは中学生以来です。
取り急ぎスキャンしたものですが、フチありの「FUJICOLOR 90」というのが今となってはいい味が出ています。

当時は駅に撮影ポイントの案内図があり、線路を横切る時は注意してねとユルかったのですが、2枚目の写真はもう今では撮影できない場所だと思います。



物々しい看板と嫌でも目立つ境界杭を確認し、少なくとも鉄道用地外で撮りました。



フォグランプが球切れしてます



トワイライトエクスプレス等の長編成が映えるポイントですがもう走っていません。



2時間ほど粘って離れました。途中でダイハツの廃車置き場(目ぼしいネタ無し)を見つけたついでに見晴らしの良い場所で一枚。



2月に現役のセレステを目撃して(みん友になっていただきました)3月にも目撃するという・・



蓬莱駅で休憩
駅名板が国鉄時代のフォーマット



奥琵琶湖は湖も道路も穏やかです。
堅田あたりまで行くと何故かどちらも殺伐としてきます
Posted at 2016/03/24 22:43:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #ゼスト ペダルストッパーパッド交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1329862/car/2819254/8308080/note.aspx
何シテル?   07/23 02:39
キャパオーバーのため、基本的にフォローバックしませんのでご了承ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
67 8 9 10 11 12
1314 151617 1819
20212223 242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

暑中見舞い申し上げ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/31 20:03:26
営業車購入!ホンダ・フィット3後期型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/02 13:42:19
фボルボ・スピリットф 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/05 09:07:59

愛車一覧

ホンダ ゼスト ホンダ ゼスト
(2019.8記入)車検が切れる10ヶ月限定で所有予定 (2020.1記入)入手から約 ...
ホンダ リードEX 通勤区間快速 (ホンダ リードEX)
(編集中です) 13年乗っていたリード100がクランク焼きつきのため通勤途上で没す。現 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 自転車 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ツレの車のスロットルボディ清掃の作業報酬として長期放置車をもらいました。ママチャリ以外乗 ...
その他 GIANT ESCAPE R3 嫁号 (その他 GIANT ESCAPE R3)
ママチャリ通勤の妻が戦闘力不足を訴え、新車ディーラーや地元自転車店で高級ロードから格安中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation