• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S4s (AL-5ホワイト)のブログ一覧

2022年05月09日 イイね!

PC入力機器、トラックボールのメンテナンス

私は、マウス派では無く、トラックボール派です。
マウス派の方は、トラックボールをイキナリ動かす事は苦手みたいですが、トラックボール派はマウスをイキナリ渡されても、略問題無く使い熟せますね。

パソコンを新調しましたので、新しくトラックボールを購入する予定でしたが、修理に出そうかと考えていたトラックボールが2個有る事を思い出しまして、何処かの方の真似をして修理を試見ました。



ロジクールのM750です。(調子の良い一台は、新調した富士通PC用として)

3台持ってますが、残りの2台はどこかしら調子が悪く、修理に出す予定でした。
其の2台を分解掃除して動作確認して見た処、多少接点の動作が不良のマイクロスイッチが有りますが、其れより埃で光学読み取りの部分が不調の原因見たいです。
使用されている、中華製のオムロンのマイクロスイッチは、後でヤフオクで調達して交換する事にして、先ずは分解して見ました。



そこいらに入り込んだ綿ぼこりは、想像していたよりも多く溜まっていて、結構な量です。



カクパーツは、電子部品クリーナーで洗浄して綺麗なウエスでふき取り乾燥します。

元通りに組み立てて、このブログの書き込み時に使用しています。
右クリック用スイッチが、時々動作が不安定に成りますが、かろうじてOKな感じです。
もう一台は、問題無く動作している様に思えました。

このメンテナンスで問題発生!



差し替え式の、中華精密ドライバーのチャックが抜けました!!!!?
この前、PC分解用の工具として南米の密林から買った物です。

修理としては瞬着でくっけますが、接着促進材液付きの半ネバタイプの瞬間接着材を使用して置きました。



パチ物中華も、安定の不良品を出し続けていますから、安心かな?

たまに行く、お弁当屋さんで日替わり弁当を買ったら、20円値上げしてました。(ウクライナVSロシアの影響カナ?)




Posted at 2022/05/09 19:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年04月08日 イイね!

2個1PC=修理完了の巻!

お早う御座います・今日は・今晩は・・・・・・・

皆さんが、どうせなおらないだろうと期待していた?二個一PC(東芝ダイナブック)が。ご期待を裏切りまして本日修理完了して、快調に動き出しました。

液晶の交換修理には成功していまして、画面がカラー表示が出来ない状態のモノクロ表示でしたが、私の推測がバッチリ的中した訳で、VAGドライバーが壊れていたようです。
OSを再クリーンインストールで見事に直っちゃいましたよ!

最初はどう言った手順でOSの再インスト―するかで悩んでいましたが、先ずはシステムの復元を試して見ましたが、壊れたドライバーまでは元に戻せず、失敗でした。

で!次の手段はと言えば、OSの再インストールしか無いと言う結論に達した訳です!

さて! どの様な方法でOSをクリーンインストールするかで悩みましたので、ネット検索をして見ると、解かり易く説明しているサイトを見付けまして、本PCでその説明ページを表示させて置き、それを読みながらOSの再インストールに挑んだ訳です。
OSのクリーンインストール方法は、色々説明が有りました。

1、リカバリー領域からのOS再インストール
2、マイクロソフトサイトからのダウンロードでOSを入れ替える
3、リカバリーメデアからの、OS再インストール

上記の内から、2.のクリーンOSダウンロードを利用する事に決定!
その中には、2種類のリカバリー方法が有りまして、全く初期の工場出荷時に戻す方法と、個人設定やデーターを残して再インストールする方法が有ったので、先ずは後者を選び、ダウンロード開始・・・・・・・・・

チョット入り口を探すのに手間が掛かりましたが、無事にダウンロード開始しまして、一段落です。



ダウンロード完了して、インストール中!



インストールが完了して、エジィの画面がカラーで表示されました。
やったね!



私の想像した通りに、VAGのドライバーが壊れていたようです。
先に液晶のドライブ基盤に異常が起きて、その影響でOS内にインストールされているVAGのドライバーソフトがコケたのだろうと想像してました。

何はともあれ、東芝のダイナブックPCは、復活です。
この修理が完了したPCは、アマチュア無線のターボハムログと、電子回路を書かせるCAD用に使用する予定です。

本PCは、同じくOSをリカバリーして、ヤフオクやインターネットに特化して活用する心算です(アマチュア無線用)

新規に購入予定のPCは、17、5インチ画面の富士通を購入するので、カスタマイズの方向性を検討中!(20万円以内で)

シー柚
Posted at 2022/04/08 20:52:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2022年03月28日 イイね!

車と人間のメンテナンス

人間編

本日、無理やり起きて大学付属病院に行って来た!
(普段は、2ド寝する快適な至福の時間帯、AM8:30)

オミクロンかぶとか言う病のせいで、高度医療が専門の病院ですが激混みだと言うおりに、ラッキーな早目の予約を逃がす訳にもいきませんから、気合で起きました。

以前にも、同じ症状でカテーテルのステント挿入治療を受けた所なので、勝手は十就承知しています。
で!、診察の結果は、3回目のカテーテル検査入院が確定でした。
自殺志願者でもないのに、4回目のリストカット出来て、数回の心臓停止を体感出るはずに成りました。
(意識有るのに、2秒程心停止体感出来るのは、三途の川やお花畑も見えないですが、結構不思議な時間です。)(笑)

一応の入院予定時期は、4月28日までの空きを探してくれるそうです・・・・・
行く前から、結果は想定内の事ですが・・・・・

しかし、母親・弟・祖父等も、同じく循環器系の病で死亡していて、弟は36歳で他界しましたので、それでも長生きさせてもらってる方なのか・・・・・・

これ以上ややこしい、事態に生らなければと願うばかりです。

車編

病院での診察が終わり以外にも早く帰宅出来ましたので、組み上がっているスバルサンバ―のシートを車へ戻して取り付けました。

今回表側を洗った手前のシートは、奥の実が側よりも白く見えます。



自分で作業して言うにもなんですが、おお!綺麗に成ったな!、と言う感じで先にやった右側よりも綺麗です。
(あたり前ですよね)

シートの機構も問題無く動きますし、今回はカーペットを止めているクリップの破損は皆無で、全数元に戻して使えたのが以外です。
大概1個位はダメにするので、数個予備品を購入して有るのに、壊れないのが癪ですけれど・・・・・・・・・そう言う物か?

と言う訳で、無事にシートのメンテナンスは終わりましたが、歳を取り過ぎたオーナー兼整備主任のせいで、又レオ―ネの修理に掛かれなくなってしまいました。(ショック!)

番外編

午前中病院へ行った時は、春の陽気で随分暖かだと思っていたのに、サンバーのシートを組み付けたPM2:30頃には寒く成り、体感的には8℃位に気温が下がりまして寒かったです。
病院へ出かけた時と同じ服装で、支払いや買い物に出かけましたが、やはり風が冷たい。
現在のPM11:30分頃の気温は、外気が3,3℃を表示しています。
(全く冬の気温だ!)

寒いです・・・・・・・・・もう4月だよ・・・・


Posted at 2022/03/28 23:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月24日 イイね!

のーとPC2個1修理(液晶交換)

昨夜は、勢いで分解を進めまして、序に液晶を交換してしまいました。

話は横道に逸れるのですが、最近はとんとTVを見なく成りました。
ニュースさえ見なく成りまして、代わりにPCで見れるニュースやYouTubeの方が信用出来るニュースソースが得られるので、地震速報の時ぐらいしかTVを点けなく成っています。
TVを見てるよりも、YouTube見てる方が面白いし、知識や情報を得れ易いと思いませんか?
皆様は。如何でしょう????

と言う訳で、YouTube興味のある物や、面白そうな物が見付からないと、アマチュア無線や、他の用事が進みます!(爆)

そんな訳で、昨夜はPCの液晶を組み代えてしまいました。

液晶画面の4隅に有るビス隠しシールを剥がし、プラスビスを4か所外すと画面周りの額縁枠を外せます。



枠は、はめ込みだけですから、注意深く割広げてやると、パコっと外れます。
PCを出来るだけ広げて置いて、ひんじ部分をコジ上げてやると、枠が外れて来ます。
ここまで何のトラブルも有りません。
分解用の工具セットのお陰で、非常に簡単に、スムーズな作業でした。



液晶画面を止めている金属枠の左右4本のビスを外すと、裏面へアクセス可能と成り、液晶本体裏にと液晶ドライブ基盤が現れますので、小さなフラットコネクターを張り付け固定している粘着フィルムを剥がしながらコネクターを分離すれば、液晶パネルと液晶ドライブ基盤ごと外れ、分離できます。



ドナー用PCから液晶パネルを外し、交換する側のPCも続いて分解します。
分解した交換する側へドナー用の液晶パネルを元通りに組み込めば、OKのはずですが・・・・・・・・・・・



問題が起きました!



ウインドーズが起動すると、其れまでバイオス上で動く画像や社名ロゴはカラー表示するのに、Win10が起動するとカラー表示をしなく成っています。
液晶自体は異常が無い様で、動画も綺麗に動きますし、表示がモノクロだけで正常に表示されている。
ただ色が出ない!
液晶の型番も同じ、元のPCに戻しても色も出てWin7を綺麗にカラー表示しています。



隠しビスの所に、傷を発見しました。
私が付けた傷では無いので、前にも誰かが液晶を交換したのかもしれませんね。



そのままで、ドナー用のHDDを移設先のPCに付いているSSDへ交換して見たところ、やはり絵画機能は動いているが、モノクロに成ってしまいました。

多分此れは、何らかの原因でWin10OSのVGAドライバーが消えたか?壊れたからだと思います。
連れ合いは、液晶の表示がおかしく成っているのに、そのまま使い続けていたと言います。
何と言うか?傍若無人と言うか?アホなのか??
(一応安いので動くWin10のPCを、プレゼントしておきましたけどね)

と言う訳で、その壊れたPCを貧乏根性を生かして、悪あがきしています。

回復処置としては、リカバリー領域に居ると思われるWin10OSを、クリーンインストールをやり直せば、VGAドライバーも動くのではと思います。
まだ完全ではない物の、YouTube等の動画もモノクロでは有りますが、問題無く見れますので、ハード的にはOKかな?と思っています。
大成功では有りませんが、こんな物かな????



次は、サンバ―弄ります!
Posted at 2022/03/24 14:34:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2022年03月23日 イイね!

ノートPC2個1修理(工具が届いたので分解を始めた)

昨夜は朝方まで起きていたら、̠-3.8℃まで外気温が下がり寒くて寝られなくて困りました。
3月も終盤だと言うのに・・・・・・

お昼すぎに遅く起きたら晴れのち曇りの感じで、3時過ぎには冬のどんよりした空模様です。
急いで食事の用意を済ませ、遅ーい朝食を頂いてから、階下の様子を見に行くと、Amazonんで昨日注文したスマホ&PC分解用の工具セットが郵便受けに見えます。

届いた物を一通り点検して見ました。
価格は、1190円送料込みなので、安いですね。
私の買った物は、精密ドライバーが確りしているのと、プライバー(こじ開け工具)
の質が大変良く、剛性が確りしています。
想像よりも品質が良く、便利な道具が揃っていました。
特に、ドライバーを磁化させたり消磁する物が付いているので、この商品を選んだ訳です。
ケース入りの、もっと豪華なセット鋼具も有りましたが、ケースは何か百均ででも探せば良いかなと思っています。



夕方から試しに、PCの分解を始めました。
キーボードを外す事が、第一番の試練と成ります。
(目立つ個所なので、傷を入れたく無い)

早速プライバーを使い、目くらプレートを取り外して見ました。
壊さずに、めくら板を浮かす事に成功です。



このキーボード固定ビスを外すには、ここは避けては通れない作業と成ります。

キーボード固定ビスを4本緩めて外し、キーボードを少し力を込めて起こしながら引き抜きます。
この時、キーボードのフイルム配線を傷めない様、注意が必要!



キーボードの取り外しが、無事に上手く行きました。



本日は、工具のテスト使用と言う感じで、ここまでで止めて置きます。
明日は、工具の修正加工や角を滑らかに均して、使い易く成るように加工します。
その後は、気分が乗れば、分解作業を再開したいと考えています。

取り外したビスやパーツは、眼科の目薬が入れて有ったジップ袋に、何に使われていたかを記入して、大好物のイカの麹漬けが入っいた容器に保管します。

ジップ袋(ボールペンで書き込みが出来る小袋)



保管用に、イカ麹漬け容器を利用してます。



以前に、震災復興工事で約2年居た、気仙沼市の水産加工会社の製品ですね。
私は、イカの塩辛よりも、イカの麹請けの方が好みです。
でも、気仙沼市で買っても長野県内で買っても値段が同じと言うのが解せません。(運賃は、殆どゼロなのに・・・・・・)

と、言う事でした!

Posted at 2022/03/23 19:59:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「KenwoodからPIONEERに交換しました。 http://cvw.jp/b/1493884/48640904/
何シテル?   09/06 20:58
AL-5ホワイトです。よろしくお願いします。 S4sのハンドルに変えました。 (LOTUS・ESPRITの車種グレードが、特注オーダーモデルS4sです)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

嘘つき? 知ったかぶり? 自慢?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 13:42:48

愛車一覧

スバル フォレスター エアブレーク (スバル フォレスター)
普通に気に入り買いました。
スバル レオーネツーリングワゴン スバル レオーネツーリングワゴン
スバル レオーネツーリングワゴンに乗っています。
ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
V8i-3.6Lモデル 本国モデル(ローバージャパン正規中古車) この固体は、本国で登 ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
ジョルジットジュージアロー(イタルデザイン)のアルシオーネSVXの最高級グレード 最も ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation