• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月13日

親父のカローラHTにはタコメーターが・・・

親父のカローラHTにはタコメーターが・・・ このころのクルマって、デラックスが最下グレードでした(一部、スタンダードってのもあったけど)。
さぁ みんなでツッコミ入れよう!

  じゃあ デラックスじゃあないじゃんっ!

ありがとう 異議なし。

で、30カローラHTの場合
デラックス・ハイデラックス・SL・SR・GSL 別格でレビン
こんなラインナップでした。画像は後にガレージセールで入手したカタログです。
表紙を飾っていたのが、ジェリー藤尾一家とカローラハードトップ・ハイデラックスでした。これぐらいがいいですね。86で名をはせた5代目カローラは「ひろみ・GO」だし現行11代目は「小栗旬」です。ちょっと派手すぎ。カローラなんだから。
でも、乗っていたクルマのミニカーやカタログがあると、何か幸せを感じるのは私だけでしょうか・・・

さて、カローラハイデラックスにはタコメーターが付いていません・・・4速マニュアルなのに・・・
当時、若葉マークを付けていた若者にとって憧れは・・・
エアコンではなく ・・・ パワーウィンドウーでもなく ・・・ 8トラであるはずもなく

  タコメーター(回転計)!

先輩達のスプリンター2ドアセダンDXやカリーナ2ドアセダンスーパーDXにも付いておらず、友達のパブリカスターレットXTにも付いてなかった。大学の先生のHONDAシビックに付いていた(流石HONDA)。あのころ、私の周囲にはタコメーターの付いたクルマ、なかったなぁ~。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/09/13 05:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

クロスト君は納車から1年と361目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

春の星座🎶
Kenonesさん

8/31(日)【赤組/黒組】オフミ ...
九壱 里美さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

この記事へのコメント

2012年9月13日 8:29
免許とりたてで母親のBD型ファミリア323が初めてのクルマでした。
下位グレードなのでタコメーターは付いていませんでした・・・・
どうしてもアナログメーターが欲しくてラムコの水温計等を勝手に取り付けた
あの日が懐かしいです・・・・

パワーウインドーやパワステもなくオーディオはラジオだけ・・・・
現代の過剰装備のクルマと比べると装備のないシンプルなクルマ、これでいいのかも!
コメントへの返答
2012年9月13日 9:00
コメントありがとうございました。
323ファミリア。夢の80年代の始まりにドンぴしゃのクルマでしたね。赤・青・黄、原色の似合うクルマでした。今のアクアみたい。
ラムコ・・・これまた懐かしい。

まったく同感です。
なんか世代、かぶってそうですね。
またご贔屓に(笑)

プロフィール

「こんなこと(画像)、しゃべってるんだろうな http://cvw.jp/b/1590601/48613061/
何シテル?   08/22 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 2223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation