• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

P.N.「32乗り」のブログ一覧

2012年11月30日 イイね!

来月のイベントスケジュール

来月のイベントスケジュールさて、早いもので明日はもう12月、師走入りですね。
皆さん 12月の予定はお決まりでしょうか。

私は今のところ2つのイベントに行こうと思っています。

まず、12/2(日)京都・高雄パークウェイ菖蒲谷池駐車場で「フロムセブンミーティング」。
昼前に着くようなゆる~い予定でデカングーGT2で晩秋の京都ドライブとしゃれ込みます。ここはETCカードかJAFの会員証提示で¥1000です。

そして、同じ場所で12/16(日)「スカイラインをただ並べる会」。
デカングーにはナビが付いているので2日は下見、32は(まだプリンス店にいる・・・)ナビがないのでね。このイベントにはフル参加できそうです。
また、ガレージセールOKなので、画像のようなスカイライン関連のイラストを並べる予定です(晴れたら)。

ちょっとPRを・・・
評判上々の来年のカレンダー、5部まだ提供できそうです。
ポストカード大の額装イラスト多々あります。
一例を ・・・ 30周年を記念して描いた「スカイラインターボ 30」。残りわずかになりました。
 ①ジャパンターボと団長さん   ②前期RSターボとニューマンさん
 ③GTS-Rとハセミさん      ④GT-R NISMOと修令さん
などなど
RS30周年記念イラストやケンメリ40周年イラストなど用意していきます。

スカイラインフリークの方々 いかがでしょうか。
1人でニット帽かぶってフラフラしていますので、声を掛けてくださいね。
Posted at 2012/11/30 06:14:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2012年11月29日 イイね!

ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ

ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ角目ランプへの移行で、ジャストフィットしていたのが2代目セリカでした(個人的に思うのが)。
丸目4灯のアメリカンオリジナルデザインもスペシャリティカーらしく個性的でしたが、やや遅れてデビューしたストレート6・セリカXXははじめから角目4灯をまとっていたので、ショートノーズの4気筒・セリカが角目4灯になっても、カリーナのような違和感はありませんでした。

こうやってカタログを見直すと、今はどちらもいいのですが・・・

そして、角目4灯のカタログには勇ましいキャッチコピーが踊っていました。
あまりにも有名な ・・・ 名ばかりのGT達は、道をあける。
羊たちには歌えぬ歌がある。 ・・・ そそりますねぇ~
ツインカムが一吼えして羊の皮を脱ぎすてる、この一瞬が好きだ。 ・・・ しびれますねぇ~

「そこまでやるかっ!」と、あの櫻井眞一郎さんが言ったとか言わないとか・・・

このカタログあたりから「ツインカム」という言葉が目立ってきます。1979(昭和54)年夏のころでしたね。要は、OHCエンジンのカムが2つあるわけですから、ダブル(D)だろうがツインだろうがいいんですけどね。
だから、このエンジンはOHCやロータリーに比べると立派に見えるんです。

どうしてもエンジンはDOHCじゃないとなぁーっていう気になった私でした。


そう言えば、ミック・ジャガーさん、元気そうでしたね。
♪ I can get no satisfaction ~  忘れた歌を思いだせ!!
Posted at 2012/11/29 05:46:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2012年11月28日 イイね!

名ばかりのGT達は、道をあける。

名ばかりのGT達は、道をあける。話をパワーウォーズ前夜の1979(昭和54)年夏ごろに戻して・・・

スカイライン(ジャパン)にケンカを売ったクルマです。

2代目セリカはマイナーチェンジで角目4灯をまとった時、非常に挑発的な広告戦略を展開しました。当初はスペシャリティカー同士の販売競争から火が付いたわけだったのですが・・・。
同年春にデビューした3代目・日産シルビアが兄弟車のガゼールを伴って、好調に売れ始めました。また、ホンダから出たプレリュードは、セリカのお株を奪う電動サンルーフを標準での登場でした。
にわかにスペシャリティカー市場がにぎわってきた際にセリカのMCは行われました。
しかし、この時の日産はしたたかで、春にHTのみで売っていたシルビア・ガゼールに、セリカのMCに合わせるかのように、ハッチバック(HB)をぶつけてきます。このHBが格好良かったし、ワンアームワイパーなんかでスペシャリティカー好きをくすぐりました。

しかし、セリカのアドバンテージは「DOHC」搭載のGTグレードがあることでした。
苦しい排ガス規制の中、日産がスカイライン2000GT-Rを早々にあきらめてしまう中でも、トヨタは2バルブながら1600と2000のDOHCエンジンを粘り強くこつこつと作り続けてくれました(短い生産中止期間はあったけど・・・)。その誇りが生み出した渾身のキャッチコピーが・・・

 名ばかりのGT達は、道をあける。

でしたね。CFもおそらくクルマCMの歴史に残る名作です。
舞台はフランス・ルマン。BGMは、あのローリングストーンズ「サティスファクション」。
いっやぁ~ コレはしびれましたねぇ~。
この「名ばかりのGT」が何だったかは、当時のクルマ好きはみんな知っていました。
ターボがまだ追加されていない、角目になったばかりの、「伝説で売っている」と陰口をたたかれていた(オーナーさん、ごめんなさい)・・・スカイラインでした。
最後に
クルマ達よ、忘れた歌を思いだせ! なんて言われた日にゃぁ ・・・ つづく


Posted at 2012/11/28 05:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ
2012年11月27日 イイね!

おいしゅうございました ・・・ その2

おいしゅうございました ・・・ その2UP!の試乗をし、カローラ店のボードをリニューアルして、お昼は四川(おすすめスポット参照)としゃれ込みました。

私のささやかなゼイタクは、四川でランチを食べることです(喜)。

てくてく歩いて行くと、お店の前のベンチに若人2人がいました。
「あー、まだ混んでいるか」と彼らの隣に腰掛けました。お天気も良かったので絶好のひなたぼっこ。
すると、タバコを吹かしていた隣のお兄さんから話しかけられました。
「タンタン麺を食べられるのですか?」
「えぇ、まぁ」
「アレ、辛いっすよねぇー」
「えぇ、まぁ」
「超辛いっすよー、ボクはダメでしたぁ・・・」
「 ・・・ 」
そうでした。彼ら若人はタンタン麺に玉砕し、ベンチで休憩していたのでした。
あれあれ、ということでお店に入りランチの4番を注文しました(画像)。

四川のランチサービスは
平日・土曜の11:00から2:00過ぎまで(木曜は休み)、4種類のメニューがあり、辛いもの、そうでないもの半々で週替わりです。
おかわり自由のライスと漬け物・スープとついて¥700です。

若いころは、コレにタンタン麺を付けても大丈夫でしたが、最近はちょっとね・・・。

じゃあ、タンタン麺はどこで食べているかって? ・・・ それは、その3で。
Posted at 2012/11/27 06:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | おいしゅうございました | グルメ/料理
2012年11月26日 イイね!

カローラ店ボード リニューアル

カローラ店ボード リニューアルUP!の試乗後、帰宅。
レビンもののイラスト等を整理して、カローラ店(おすすめスポット参照)のウェルカムボードをリニューアルするために徒歩で出掛けました。

スペイド、好調のようです(ポルテ好きとしては複雑)。

前にも書きましたが、2012(平成24)年はカローラレビン・TE27(ニーナナ)が誕生して40周年です。「オカエリ 86」ものもずいぶん経ちましたので、ここはレビンをと思い、作り替えをしました。

画像のように、一部に熱狂的な(?)ファンがいる(らしい)私のイラストコミックを上段に。
カラーもののB4イラスト、復活版と「レビンともだち」版を下段に。
やっぱり、レビンはFRがいいなぁ~(92以降のオーナーの方、ごめんなさい)。

皆さん、名古屋港方面(四川方面)へお出かけの際は、ぜひお立ち寄り下さい!
Posted at 2012/11/26 05:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車ネタ | クルマ

プロフィール

「ホリデー不二子(A110)、4歳になりました http://cvw.jp/b/1590601/48529647/
何シテル?   07/07 00:06
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation