
3HBを世に問うただけでもウエルカムなんですけどね、ヤリスGR(画像)。
マークX・GRMNのイラスト発注をいただいたので、近くのペット店に資料をいただきに行ったのですが ・・・ 汗。
生産が終わった車の資料はありませんでしたが、親切に画像などを見せていただきました(こういうところ、流石トヨタです)。
で、受付のところに画像のチラシが置いてあったので、いただいてきました。
この手のクルマが3ナンバー幅(1805㍉)になるのは納得です。
ただ ・・・ 車重が載ってないのはなんでだろう?
往年のセリカGTフォーをホーフツとさせる、FFベースの4駆です。
エンジンは「G」が付かない、最近のトヨタエンジンですが、
なんと3気筒1600ccターボで、なんと! 272馬力。
お値段は ・・・ 396諭吉(贅沢仕様が456諭吉)。
昨日のルノーメガーヌRSなんちゃら(笑)の半額以下です。
でも、高いよね、ヴィッツだもん、あ、ヤリスヤリス(汗&笑)。
32がFRベースの4駆なので、個人的にはこれも ・・・ ないです。
私見を述べれば ・・・
こんな本格的なモノを出す前に、この3HBで幅縮めて、
こんな過激なエンジンでなくても良いので、元気なエンジン積んで、
FFで良いので、値段をカローラより下げてやって欲しいものです。
ヤリスターボ、あるいはヤリスGPターボぐらいで(笑)。
あ、欲しい方、6/30までの予約販売のようです。
1stエディションってあるから、ランエボみたいにⅡ、Ⅲ、Ⅳって出てきそうだけどね(笑)。
Posted at 2020/01/31 07:10:12 | |
トラックバック(0) |
新車ネタ | クルマ