• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

初めて手にしたカタログ

初めて手にしたカタログ 話を若葉マークのころに戻して

私が初めて手にしたクルマのカタログは2代目前期型のセリカ&カリーナ。昭和54(1979)年の3月のころでした。
突然、親父が
「エアコン付きのクルマにするぞっ!」
と言い出し ・・・ あの、あたりまえじゃんと思われるお若い方、当時はエアコンがないクルマがメジャーでした ・・・ 持って帰ってきたのがセリカとカリーナのカタログでした。
もちろん、カリーナは憧れの愛知トヨタから、セリカは新車購入の話を聞きつけたカローラ店のセールスさんが「ウチのも検討してくださいよ」と営業をかけてきたようです。
ハードトップ好きの親父は、どうやらカリーナハードトップが気にいっていたようです ・・・ カリーナならセダンだろっ!! ・・・ 当時は子どものことを考えてミニバンなんてのもないですし、子どもなんて後ろの席で黙って外でも見とれやって感じがウチの親父にはありましたね。

この2台はいわゆる兄弟車でシャシー関係を共有しています。
最近はこういうやり方はしないようで、国内ではあまり売れるとは思えない「TOYOTA 86」はセダンの兄弟車を今のところ持っていません。スポーツセダン出してくれればいいのにね。
かつてのセリカだって圧倒的に北米市場が買っていて、そのおこぼれを日本がいただいていたという感じでした。だから、セリカのためにもカリーナは必要だったわけです。とにかく、「コロナはおじんくさい」と思っているニューファミリー(この言い方もしないね~)には、カリーナはドンぴしゃのクルマでした。また、ハードトップをラインナップに加え「セリカはどうも」と二の足を踏んでいる若者には格好のクルマでした。

さて、私としてはセリカの方が良かったわけですが、いかんせん2代目セリカは後ろの窓が全開になりません。ダルマ後継のクーペはヒンジ式で窓が少し開く程度、リフトバックにいたってはハメ殺しです。
セリカにとって不利な商談が進んでいきました。

つづく
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/10/17 05:18:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「令和7年8月の小河内ダム http://cvw.jp/b/1590601/48592614/
何シテル?   08/11 00:13
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation