• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月01日

アレ付けてコレ付けて その2

アレ付けてコレ付けて その2 ドレスアップの定番
フォグランプは6ヶ月点検時(1992/5/24)に付けてもらいました。
純正オプションで¥28300でした。
無骨なフロントフェイスに、当時流行のプロジェクタータイプの丸いイエローフォグは適度なインパクトを与えました。オプションには白色もありましたが、やはり、フォグランプというと黄色ではないでしょうか。
画像上は取付当時のもので、まだ鼻先のフードトップモールも着いていない、ドスッピンです。
今見ると、スッピンもなかなかおつなものです。

で、このフォグランプをず~っと付けていましたが・・・

2006/6/17 マーシャルの角フォグに替えました(画像下)。
私ら世代だと、このクロネコマークのランプはシビエと並び憧れでした。
猫好きの私としては、シビエよりもダンゼンこっちで・・・なんとなく憎めない感じ。
このマーシャルは、2000年ぐらいに岡谷の第2駐車場でのんびりスワップミートしていた、RSターボのドライバーさんから¥10000で購入しました(当時の岡谷はこういう雰囲気がありました)。
そして、購入以来ずーっとミニカーの陳列棚に箱ごと置いてあったのですが・・・
「コレ、32に付くかなぁ?」
と思い始め、プリンス店に持ち込みました。
あー このころはもうフードトップモールは付いてるし、ニスモダクトと呼ばれたバンパーに2つの穴があいてます(やっちゃてるね)。

う~ん やっぱりスカイラインにはマーシャルの角フォグですね~(自己満足)。
ブログ一覧 | 32ネタ | クルマ
Posted at 2012/11/01 05:37:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

スイカの実🍉!!
はとたびさん

この記事へのコメント

2012年11月2日 1:29
プロジェクターフォグは当時、迷った一品でした。
いずれ、と思っている間に製廃に・・・。

マーシャルはスポットでしたけど、自分も30に乗っていた時代に装着してましたw
コメントへの返答
2012年11月2日 4:49
「いずれ」と思っていると、すぐに製廃になってるんですよね、特にオプション品は。

ジャパン・30あたりは、マーシャルは定番でしたよね。

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation