• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

なんてことしてくれたんだ ・・・ ジャパン編

なんてことしてくれたんだ ・・・ ジャパン編 はじめてのクルマ選びの際に
やっぱり行ってましたね、日産プリンス店。
ぜーんぜん予算オーバーでしたが、行くだけ行ってみようということで・・・(汗)

そして、はじめてもらったスカイラインのカタログがコレです!
ターボが出る直前のモノですね。

カリーナ同様、丸目4灯ヘッドランプを大型の角型ハロゲンヘッドランプにするマイナーチェンジ(MC)を受けていました。それを全面にアピールするカタログになっていましたね。
表紙のモデルは、赤色のSマークにヘッドランプクリーナー付きの黒バンパーだから、赤バッジの2000GT-E・Sですね。

コレってケッコウ反響大きかったようでしたね。

  な、なんてことしてくれたんだ!

と言って、丸目4灯の前期モデルの在庫があっという間にはけたとか・・・
私も前期型の方がジャパンは好きです ・・・ というか、私のベストスカイラインは前期のHTですね。スタイルだけでは。だって、スカイラインのお約束ぜーんぶはいってますものね。丸目4灯 → ロングノーズ → サーフィンライン → エンブレム+GTバッジ → ショートデッキ → 4つのリングテール ってな感じでね。ぽっちゃりに見えるケンメリに比べウェッジの利いたスタイルは、やはり「日本の風土が生んだ日本の名車」! 
学生の時に初めて友だちの下宿の駐車場で見た白のHT・GT-E・Xがまだ印象深く目に焼き付いています(9月中頃のブログ参照)。


さて、明日の早起きブログはお休みです。
みんカラさん主催のオープンミーティングにフル参加できそうですので、雨らしいですが、滋賀県・ブルーメの丘までデカングーGT2でロングドライブです。単独行動していますので、もし参加される方お見えでしたら声を掛けてやって下さい。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/11/10 05:43:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

トミカの日
MLpoloさん

おはようございます。
138タワー観光さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2012年11月10日 5:54
おはようございます!

角目1灯の後期型、小学生の時、通っていたそろばん塾の先生が乗ってました。

子供心に、丸目4灯の方がカッコイィ~なぁ~!なんて思っていたことを思い出します。

PS.明日、私もRSでブルーメの丘へ参上しようと思ってます。 お顔は分からないですが、名札(みんカラ推奨)を首からぶら下げてますので、機会あればお声をお掛け下さい。 42歳の黒サングラスかけたオヤジです。
コメントへの返答
2012年11月10日 11:52
ターボが出て角目人気が出て
さらにマシンX効果でさらにってところでしょうか。

ps 私はデカングーGT2で行きます。今日一のクルマを探して挙動不審なのが、おそらく私です(笑)。
2012年11月10日 8:59
ギャランΛあたりから角目ブームが起きたような記憶がありますが、当時は丸目で発売された新型車がマイナーチェンジで角目になるんだろうな、という予想が容易に付きました。ほとんどのクルマがそうでしたね。
コメントへの返答
2012年11月10日 11:54
その通りでしたね。
猫も杓子もじゃないですが、安易でしたね。
その点、角目ではじめからやってたΛは立派でした。
コロナなんかはぶち壊しでしたね。アレは最初から角目4灯ですっきりしてたのに・・・
2012年11月10日 12:15
こんにちは。

丸目4灯ジャパン元オーナーです(笑)

西部警察やパンフレットで大きく扱われていた
角目ジャパン!!

うらやましくもありましたが、何故か?
買い換えようとは思わなかった記憶が(^^A)

スカイラインのお約束・・まさにです!!

コメントへの返答
2012年11月10日 16:16
私もチャンスはあったんですね~。
71レビンを売ってくれたセールスさんが下取り車のGT-E・Xを売ったろかって・・・
サーキットメーターがそそったんですよね~。
2012年11月10日 12:34
スカイラインの歴史はやはり興味深いですd=(^o^)=b

時代の流れでデザインも変わっていきますね(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2012年11月10日 16:17
ここらへんの歴史はめちゃくちゃ詳しいです・・・って自慢にもならんか。

スカイラインはここからあまり変わらないんですよね。R34までは。
2012年11月10日 21:11
こんばんは。

私は角目二灯の後期が好きですね~幼稚園から今でも見てますが、やっぱり“マシンX”のイメージが頭から離れないんですよ。

後期のターボ登場時のキャッチコピー「今、スカイラインを追う者は誰か!」これは今聞いてもゾクッとします(笑)
コメントへの返答
2012年11月10日 21:24
お晩です。
マシンXで一気にターボ人気が沸騰しましたね。なにせジャパンは「名ばかりのGT」と揶揄されてましたからね。
角目になって半年以上待たされたターボですから・・・きっとセドグロよりもまずスカGに載せたかったでしょうね。
2014年4月23日 20:28
これも同感です。
JAPANも丸目ですよ。
ついでに、RSは鉄仮面より前期型が好きです。
コメントへの返答
2014年4月23日 21:02
な、な、なんと!

趣味が合いますね(笑)。
まったく同感。

プロフィール

「残暑厳しき折、最強(最凶?)の映画でも http://cvw.jp/b/1590601/48602392/
何シテル?   08/16 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation