• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月23日

芸の細かいカンフル 愛のラングレー

芸の細かいカンフル 愛のラングレー 画像のミニカーは、黄色いのは丸目4灯ジャパン、赤いのは角目ジャパンターボ。どちらもGT-E・Sです。う~ん、今となってはどちらも素敵ですね。
まず、イエローGT。私、ケッコウ好きなんですね、黄色いクルマ。
「特捜最前線」のオープニングで疾走する3台の覆面パトカーの真ん中が黄色い丸目ジャパンでした(セダンGTだったけど)。アレ、良かったなぁ~。
・・・ そう言えば、大滝秀治さん、お亡くなりになられましたね(合掌)。

そして、赤いジャパンターボ。黒の印象強いかもしれませんが、カタログの冒頭はこの赤に「TURBO」エンブレムでした。
 ♪ 真っ赤なクルマに ゴールドのライーーーン(この唄、わかる人はえらい!)

それよりも何よりも背景をご覧あれ。

出た! スカイラインミニ 愛のラングレー!!

角目のアピールにここまでやるかというか、芸が細かいというか・・・1年も経てばジャパンはフルチェンジだろ?っと思いましたが、この顔で出しましたよ。
でも、コレってパルサーの3ドアHBじゃん。
プリンス店も大衆車が欲しかったのかな?
日産はこの後、「ローレルスピリット」というローレルミニも出してきて
どうだかなぁ~って感じましたね。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/11/23 05:02:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

D主催の箱根ランチドライブ。
ベイサさん

✨Dear My Friend✨
Team XC40 絆さん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

5月も今日で終わり🎏
港塾さん

豆腐屋の靴下。
8JCCZFさん

扶桑店限定最高に美味しい酢鶏
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

2012年11月23日 7:25
ラングレー、この型は“スカイライン・ミニ”を謳い文句に
CMでもジャパンの“Mr&Mrs”にならって“ポールとポーラの・・・”でしたね。

私自身子供の頃ですが、よくジャパンとラングレー、真正面から見た時は間違えてた記憶があります。

この2車種が兄弟ってこと、CMから伝わってきましたが、当時としては今一歩でしたかね?

今は大衆車から高級車までが同じ顔ですから、ある意味先進的なやりかたでしたね(笑)
コメントへの返答
2012年11月23日 11:58
プリンス販売は常にカップルを意識した販売展開をしてましたね。

直6FRとFF直4ではねぇ~
今一歩でした。

ごもっともです。

プロフィール

「ピアッツア、アスカ、そして ・・・ http://cvw.jp/b/1590601/47754727/
何シテル?   06/01 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation