• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月07日

実は ・・・ セリカ乗りでした

実は ・・・ セリカ乗りでした 71レビンには2年半ほど乗ったところで、角目セリカに乗り換えました。
やはり、どーーーーーーーしても乗ってみたかった!

若かった ・・・ な。

当時すでに3代目・ヒラメセリカが出ていましたが、中古の角目を探しました。1982(昭和57)年の秋頃でしたね。

で、見つけてきたのがコレです(画像)!

バーニングレッドのセリカクーペ1600GT。そう、カタログモデルと同じヤツです。
うれしいことに、オプションのあの手巻き式サンルーフも付いていました!
というか、必死こいてサンルーフ付きのGTを探してました(本音を言えば、クーペよりリフトバックの方が良かったのですがね・・・)。
そして、このセリカ、当時流行し始めた60扁平タイヤ(コンチネンタル)にクロモドラという渋~い足回りのオシャレをしていました(中古はこういうことがうれしい)。

さて、念願のセリカGTでしたが、カタログほど威勢はよくありませんでした。車重ですかね~。71レビンの方が早かった気がします。

やれDOHCだー やれTURBOだー っていう争いはセリカの隣の白いクルマの登場で結末を迎えます。わかりますか?
コレは先輩のコロナHT・1800GT-Tです(あのロジャー・ムーアの)。

そうです。DOHCにTURBOが付けばいいんです。
Have a good day!
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/12/07 05:14:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 13:11
私のセリカTA45
そのサンルーフがついています。
前のオーナーさん
よっぽど車が好きだったのでしょう
セリカは2代目前期の後半に設定されたようですね

いまもサンルーフは快調に開きますが 取っ手が壊れてドアのパーツで代用 内装も痛んでしまい外した状態です。

リアのサイドウインドウを開ければ気持ちよくドライブできます。
コメントへの返答
2012年12月21日 18:58
ダブルエックスの出る1月前にサンルーフが設定されたと聞いています。

取っ手が・・・
そうかそういうことにもなるのでしょうね。

ハードトップじゃないんですよね。
VWのUP!のようなヒンジ式。
なつかしいー。
2014年4月23日 20:39
舞台は主役を待っていた?でしたっけ
立て続けに失礼します。
楽しくて!
コメントへの返答
2014年4月23日 21:05
ありがとうございます。

ブログをやっていた甲斐がありました(笑)。

プロフィール

「令和7年8月の奥多摩の会 http://cvw.jp/b/1590601/48594640/
何シテル?   08/11 23:51
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation