• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月21日

RSイラスト 載っています

RSイラスト 載っています 「ハチマルヒーロー Vol.20」好評発売中です。

ついでながら、私のスカイラインRSイラストも載っております(うっほーい!)。
80年代車人気を大きく牽引してきたクルマの一つがコイツだったと思います。

このRSを含む6代目スカイラインは「ニューマンスカイラン」と呼ばれています(マニアの方は「R30」と呼ぶ方が多いようですが)。なんたって、あのポール・ニューマンがCMのイメージキャラクターを務めたわけですから、これが。ほとんど国内専用車のスカイラインに、レーサーのキャリアもあるポール・ニューマンが乗る ・・・ やるなぁ~、プリンス自販!
CMは、こう言っていましたね。
・・・ The SKYLINE is terriffic! ・・・
terriffic ですよ terriffic(恐ろしい)。これは「恐ろしいほど魅力的だ」という意味で、ポール・ニューマンはいたく6代目スカイラインを気に入ったということでした。
6代目スカイラインのデビューは1981(昭和56)年夏。当初は4気筒TIシリーズと直6GTシリーズの2本立て。ボディは5ドアHBという新しい試みを伴っていました。
私にとって、ショックだったのは2つ。
まず、ショートノーズがなくなってしまったこと。あのころは、同僚がホンダシャリィからクルマ通勤になり、そのクルマがジャパンの1600TIでした。4気筒といっても「スカイライン」。ちゃんとサーフィンラインも入っていたし、リジッドサスでも「スカイラインはいいなぁ~」って思っていましたところに、4気筒も6気筒も同じボディ ・・・ ショックでした。
そして、サーフィンライン消滅! ボディ全体でサーフィンラインを表しましたってアナウンスされたって・・・ガクッときていた私でした(汗)。


ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2012/12/21 07:42:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

オノマトペ
kazoo zzさん

先日マツダの赤字の件に関して!
のうえさんさん

長野東京間往復
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2012年12月21日 8:27
おはようございま~す

サンマル、カッコよいです☆
今回のハチマルヒーロー購入しましたけど
気付いていなかった。。(汗っ
帰宅したらチェックしてみます、すみません

ちなみに私もちらっと
顔出ししております
ハチマルMTGの特集に
米粒の様にちっちゃくですけど(爆
コメントへの返答
2012年12月21日 9:33
ウエルカムです。

30については今年最後に語ろうと予定中です。ぜひまたのお出でを。

おお、そうでしたか。
暖かくなったら
一度奥多摩まで行きたいと思っています。
2012年12月21日 13:08
この号はミーティングが載ってるので
ちゃっかりσ( ̄▽ ̄)もいました(笑)

絵の方は気付かなかったので帰ったら探してみます
コメントへの返答
2012年12月21日 19:00
乗ってましたね。
アルピーヌセリカ(?)

是非ご笑覧下さい。
2012年12月21日 13:15
こんにちは!

イラスト見ましたよ!
見た瞬間、P.N.32乗りさんだと分かりました(^^)v

私もハチマルミーティングの記事に小さく載ってますが、愛車と載るのは次回になりそうです。

それとR30に囲まれてたラグレイト、あれは私のです(笑)
コメントへの返答
2012年12月21日 19:01
ありがとうございます。

芸文社さんも2回に分けるとは芸が細かい。

おっ、これは一番上の麗人の方のブログからですね?
2012年12月21日 21:36
キタぁ~! R30ですね。

懐かしいィ~そのものです、、、私はHR30ではなくDR30を選び乗り続けていますが、我RSの内装はポールニューマン仕様にして約20年経ちます。

グレー&ブラックのモノトーンが、当時(約20年前)の私にはこの上なく感動(欲しくて)、近くの解体屋車両から移植して自己満足を満喫していました、、、今もですが、、、。
コメントへの返答
2012年12月22日 7:22
ありがとうございます。流れからいって「R30」ですよね。

こういうことが日産車はやれちゃうんですよね~。
良かったなー、「ポールニューマンバージョン」、私も好きでした。

それとオーナーさんたちの熱意に脱帽です。
2012年12月22日 12:32
本を開けて見た時、すぐにわかりましたよ~
やはりタッチとか雰囲気とかで作者がわかるものなんですね~

確かに30からより直線基調が強調されて伝統的なサーフィンラインが無くなってしまいましたね。
でも、リアの丸いコンビライトのデザインがすごく強調されていたのが好きでしたが。

コメントへの返答
2012年12月22日 17:06
ははは
褒めすぎです(照)。

30については年末・年始にかけてブログりますので
乞うご期待!

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation