• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月05日

このリヤスタイルが ・・・ たまらんっ!

このリヤスタイルが ・・・ たまらんっ! 勢いでセダンのマイベストだって言ってしまいましたが ・・・

好きなんですよー、この後ろ姿(画像)。
GTだけはブラックアウトなんですよね~。
そこにGT・DOHCエンブレム、良いセンスしてるね。

話それますが ・・・
旧デカングーの黄色(キカングーって言います)に激しく食いつくのも、コイツの影響かもしれません。
2代目丸目4灯(前期型)のオレンジとイエロー、
良かったなぁ~。

こういうまっとうなセダン、どこか作ってくれないですかねぇ~。
どいつもこいつも4ドアクーペルックで・・・
みーんな、カリーナEDの進化版? ・・・ 言いすぎかな?
まぁ、ベンツもBMWもCピラーを寝かせるのにご執心で ・・・
真四角デザインのボルボですら ・・・(悲)

あっ! 個人的な感想です(爆汗)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2013/12/05 06:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

出勤ドライブ&BGM 8/18
kurajiさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

ヒルトン福岡シーホーク
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2013年12月5日 9:06
正統派3BOXセダンのスタイルに、縦目4灯のテール。渋いですねー。
510ブルや70系カローラ/スプリンターのシルエットと通じるものがありますが、
今のクルマより飽きが来なくて新鮮に見えてきます。
コメントへの返答
2013年12月5日 9:18
渋いです。
セダンの理想です(言い過ぎかな?)。

70のセダン、このカリーナ
そしてコロナ。
いいですねー。
で、ブルU、810の反省から
910ブル。
いいですねー。
2013年12月5日 12:41
初コメ失礼しますm(__)m

古き良き時代昔の車は角があって好きです(o^^o)
今の車は低燃費のためもあり皆角が取れ丸くなって、なんだか威厳みたいなものを感じなくなりましたね( ´Д`)y━・~~
コメントへの返答
2013年12月5日 13:35
ウエルカムです。

角型デザインって
不思議と古さを感じさせないのですよね-。
威厳 ・・・ 確かに。
一昔前のベンツには
ディグニティー満々でしたね。
2013年12月5日 21:45
こんばんは。
お邪魔します。
いや、まったくおっしゃるとおりです!

昔あれほど、4ドアのクーペもどきなど邪道だ、と言われていたのにメルセデスだのワーゲンだのがこぞってそんな車を量産している時代。
それは構わないのですが、低い屋根に各ピラーを思い切り寝かせた弊害で室内が狭くなるのをボディサイズの拡大で帳尻を合わせる、という実に本末転倒なことをやってるのがどうにも解せません。

このカリーナのように適度なサイズで、ファミリーユースにもスポーティな走りをも楽しめる、真っ当なクルマの出現、自分も願ってます!
コメントへの返答
2013年12月6日 4:19
共感のコメント、ありがとうございます。

奇しくもやり玉にあがったのが・・・
カリーナEDでしたね。
思うと、欧州は日本車の半世紀前をやっている気がするんですがね~。
ダウンサイジングターボにしたって、
ホンダホンダホンダホンダの
シティターボってのがあったし・・・

まったく同感。
2013年12月5日 22:17
こんばんは!

2代目のカリーナも印象深いですね~♪


昔は全く感じませんでしたが、今見るととてもコンパクトですよね。

18R-Gや2T-GのNA4発の音が聞こえてきそうです(^_^)v
コメントへの返答
2013年12月6日 4:22
ウエルカムです。

ですよねー。

そうでしょうね~、
ゴルフが全幅1800ミリでコンパクトっていう時代ですから・・・

ありがとうございます。
2013年12月5日 23:28
こんばんは!

私はクーペでしたがこのセダンの黄色はかっこ良かったですねえ。
学生当時見た、白のボディーにボンネットとトランクリッドを黒く塗ってステッカーをたくさん貼ったラリー仕様、とってもかっこ良かったのを覚えてます。
クーペよりセダンにしたら良かったかな、なんて思ってしまいました。
コメントへの返答
2013年12月6日 4:25
ウエルカムです。

ボクシーなセダンって
「渋かっこいい」のですよねー。
クルマ好きのお父さんの
強ーーい味方でしたねー。
スポーツセダン。

これの一番似合っていたのが
ブルサンスケやスカイラインだったのに。
2013年12月6日 8:40
実は私もハードトップよりセダンのほうが
好きだったりします。(^^)
セダンだったらもう少し家族受けも良いでしょうしね!(^^;;
ハードトップは全窓全開にすると『ボディ剛性って何?』って感じです。
いい時代でしたね〜V(^_^)V
コメントへの返答
2013年12月6日 8:52
ははは・・・
同じです(汗)。
でしたでしょうねー。

ですよねー。
今のメーカーはこれがわかっていない!
2013年12月7日 7:50
おはようございます。

忙しくてしばらくコメントできませんでした。

この後姿感激しました。
良いですね。見とれちゃいます。

70、カリーナ、コロナ、910同感です。
ボクシーなセダンは最高です。
トランクらしいトランクがいいんです。

PS 確かコロナのCMはサーキットでドリフトしていたような...
コメントへの返答
2013年12月7日 8:47
おはようございます。

いえいえ、ゆっくりでかまいません。

でしょー。

3ボックスですね、全く同感です。

見崎清志だったかな
コロナは走るってので
菅生かどっかのサーキットを
2000GTでやってましたね。

プロフィール

「令和7年8月の関西舞子 ・・・ プログレ祭り(笑) http://cvw.jp/b/1590601/48608777/
何シテル?   08/19 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation