• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月13日

大人の事情 ??

大人の事情 ?? 最近のクルマってエンブレムの類いって付いてないですね。
セリカカムリにはボンネット中央に画像のようなエンブレムが付けられていました。
コレには、「セリカ」のペットネームはありません。
「CAMLY」 ・・・ コレの由来は「冠(カンムリ)」です。

・・・ トヨタ自動車にとって、頭文字「C」で「冠」由来のクルマは絶対に失敗できないクルマです!
クラウン(王冠)、コロナ(光の輪)、カローラ(花冠) ・・・そしてカムリ。
国内ではぱっとしないですが、グローバルに見るとトヨタのベストセラーカーの一つです。
そう、トヨタの本格的なFF世界戦略車なのですよ、カムリは。
だから、当時のビッグネーム「セリカ」の名前を付けて、「カムリ」をアピールしたかったのでしょうね。

また当時、立ち上がったばかりの新興ディーラー「ビスタ」店の取扱車が「クレスタ」だけでは心もとないので、カローラ店から出されたのが、「ターセル」と「セリカカムリ」でした。
・・・ 「セリカ」も出せばいいのに・・・って思いましたが、
なぜが「セリカ4ドア」のセリカカムリだけ。

FF世界戦略車がビスタ店オープンに間に合わなかったのですね~。
また、このセリカカムリを新車で出すには認可に時間がかかるということで、
セリカの追加車種として扱った(らしい)です。
2代目になる、FF車に大変身するカムリは「ビスタ」という双子車を伴っていました。
で、カローラ店にはカムリとカローラⅡ、ビスタ店にはビスタとターセル
という布陣になりましたね。

でも、トヨタの思惑通り、このFRのカムリはケッコウ売れました。
これは、明日ブログる予定の、セリカ4ドア追加車種の影響も大きいと思います。

さて、本日は「名古屋モーターショー」に行きます(喜)。
土日は混みそうなので ・・・ スケジュール調整しました(汗)。

ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2013/12/13 05:31:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

Wes Montgomery - ...
kazoo zzさん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年12月13日 6:58
発売当初から1600,1800のXTなんかは街中で沢山見かけましたものね。
やはりトヨタの販売力恐るべしです。
コメントへの返答
2013年12月13日 8:42
だって ・・・ カリーナがアレ(角目)でしょ。
と言っても、
角目カリーナもゴロゴロ走っていたけど・・・
2013年12月13日 7:56
おはようございます。

車種ごとのエンブレムって懐かしいですね!!!

私も当時乗っていた2代目の中古の白のA60型のセリカXXに、こだわって北米仕様のスープラのエンブレムを付けてました。後ろには、手製で“TOYOTA 200GT”なんて付けて、誇らしげに乗っていた感じです。

それから、自分自身が北米に行くことになってしまい(笑)、クルマを友人譲る時、そのスープラのエンブレムだけは取り外し、手元において置きました。

数年後アメリカから帰ってきたら、当時出たばかりの4代目A80型を新車で買って、このエンブレムを付けてやろうなんて夢見てました(この頃はすでにボンネットには、現在の丸いトヨタマークでしたから)。

でも、帰ってきたら中古でNA型のユーノスロードスターを買ってしまいました(笑)... あのスープラのエンブレムはどこのいったのだろう・・・・?  懐かしいです。
コメントへの返答
2013年12月13日 8:45
おはようございます。

ですねー。

コレも流行りましたね。
やはり輸出用って憧れるんですよね。
私も71レビンに
「TOYOTA」エンブレムに替えてました。

ドラマチックですね~。

ははは・・・
「残念っ!」ってヤツですね(笑)。
2013年12月13日 7:59
本物の“足のいいやつ”は明日ですか。
コメントへの返答
2013年12月13日 8:46
是非明日もお立ち寄りを・・・(汗)
2013年12月13日 8:19
そんな事情があったんですね。

でも間に合わせで誕生したセリカカムリは中々の名車ですよね!(^o^)
コメントへの返答
2013年12月13日 8:47
みたいですよ。
登録認可については
コメントでいろいろ教えていただきました。

FRセリカカムリは名車だと思います。
2013年12月13日 8:52
おはようございます。マークも色々ありましたが、そう言えばやたらと長いグレード表記も付いてましたね。『クラウン ロイヤルサルーン ツインカム24バルブ スーパーチャージャー』『スカイラインRS DOHC16バルブ インタークーラータ-ボ』長!(笑)。 カムリは冠からとは知りませんでした。確か田中邦衛さんがCMしてたような覚えがあります。
コメントへの返答
2013年12月13日 13:22
ウエルカムです。
極めつけは・・・R31でしょうね。
スカイライン4ドアハードトップ、
2000GTパサージュ・ツインカム24バルブターボ&ハイキャス(あー疲れた)。
邦衛さんが出てくる代は
セリカの影も形もありません(泣)。
2013年12月13日 9:09
便乗レス失礼致します・・・。

先に5部店のスタートをさせた方の要因が
大きい気がします。仮店舗も多くて私の居た
会社も数人出向で出されてました他のT・P
も営業・メカと出向してましたのと拠点を
V店に何店か譲渡してましたので。
当時は同じプラットを使っても併売は
してないですから。(笑)
現在はオールチャンネル併売は多いですが。
レクサス除く。
コメントへの返答
2013年12月13日 13:26
どうぞどうぞ、ウエルカムです。

ビスタ店とオート店は、車種を見ても
苦しかったと思います。
合わせ技(?)でネッツ店となり、
でも
まさかのレクサス店で・・・
すごいですね~、TOYOTAは・・・。
マツダやホンダが真似したがるわけです。
2013年12月13日 22:07
ビスタ店でセリカカムリを売ってたのは知りませんでした。
面白いものですね、ビスタでセリカ…!?

きっとこのFRカムリは、ビスタ店では歓迎されてなかったんじゃないでしょうかねぇ。。。

名車なのに。
コメントへの返答
2013年12月14日 3:31
FFのビスタが出るまでのつなぎでしたね。

大人の事情です(笑)。

でもね、「ビスタエディション」なんてやって
ケッコウ歓迎された感じでしたよ。

まさに・・・名車。
2013年12月13日 23:54
こんばんは~☆

おー!確かにトヨタの有名所は「C」ですね!!ヽ( ̄▽ ̄)ノ
どこのメーカーも昔からある車種は国内で苦戦していて寂しい限りです。。。

名古屋モーターショーはどうでしたか?
また感想のUPお願いしますねm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月14日 3:35
ウエルカムです。

最近はあまりこだわりないようです。
「脱亜入欧」だからね~。
マッチのマーチもあれではねぇー。

忘れたころにまったりやります(笑)。
まだカムリネタが終わらないので・・・
2013年12月14日 6:30
トヨタ王道の頭文字はC、小粋な派生車種はS。
セリカカムリは王道中の王道、のはずだったんですが、短命でした。
コメントへの返答
2013年12月14日 8:59
本命は
やはり「カムリ」の「C」の方でしたね。
この短命、実に惜しい(涙)。

プロフィール

「トゥィンギーには過酷な日々が続いてます(激汗) http://cvw.jp/b/1590601/48588630/
何シテル?   08/09 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation