• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月14日

カメグルマ 大化けする?

カメグルマ 大化けする? 皆さん 大変お待たせしました ・・・ いよっ!
セリカカムリ 2000GTです!! ・・・ ひゅーひゅー!

1980(昭和55)年8月のことですね。
ついに、セリカはIRS(後輪独立懸架)を手に入れます。
この時に追加されたグレードは ・・・
トップグレードになる、18R-GEUの2000GT。
豪華版の2000SEに、売れ筋の1800EFIのSXの3種類でした。

不思議なもので、と言うかげんきんなもので ・・・
こうなるとセリカカムリが、ぐっと魅力的に見えるんですよね~。
本音で言えば、2T-GEUを積む1600GTも出して欲しかった! ・・・ わけですが。
2代目カリーナのお化粧直しとしては ・・・ 私は好きですね。
丸目4灯セダンにはなかったフタ付きのコンソールボックスも
リヤにはアームレスト付きになんかなっちゃっているし ・・・
こういう小技はさすがです。

そして、何と言っても宣伝文句がぐっときました(喜また喜)。
そう ・・・ 「男30 GTアゲイン。」  し、渋すぎる・・・!!


さて、明日は今年最後のまいこサンですね。
私も32で、またまた遅刻気味に参加します。
GT-Rマガジンで掲載が続いた「SKYLINE TURBO 30」の原画、持参します。
ご一緒できる方、よろしくです。
ブログ一覧 | 旧車ネタ | クルマ
Posted at 2013/12/14 03:01:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2013年12月14日 3:42
こんばんは。

昔はグレードも、エンジンラインナップも非常に豊富でしたね。
カタログを見つめているだけでも十分に楽しかったです。
今はカタログ内容もかなり素っ気なくなりましたね。。
この頃の我が家のマイカーは、同期の前期角目4灯コロナ1600GLでした。(^_^)
コメントへの返答
2013年12月14日 8:51
ウエルカムです。

今は
みんな、ほとんどトップグレードを購入されますね。

おぉ、12T-U・・・
お仲間でしたね。
2013年12月14日 6:10
当時、無茶かっこよかった。
コメントへの返答
2013年12月14日 8:51
全く同感です。
2013年12月14日 6:17
いよっ! 真打ち登場?!
「男30 GTアゲイン」
この時代にして、若造には媚びないキャッチコピー、渋すぎますね~。 

テンロクファンの私としては、2T-GEU搭載モデル1600GTも出して欲しかったんですが***。
コメントへの返答
2013年12月14日 8:53
お待たせです(笑&汗)。
今注目の『REDリターンズ』のような感じでしたね。

全く同感です。
2013年12月14日 6:54
おはようございます。
久しぶりにお邪魔します。

カムリは2000GTとともにデビューだとばかり思っておりました。
そのくらい「男30...」が印象に残っているのだと思います。
4独になった足回りもいよいよトヨタも「ハの字」が切れると別の意味で感動したものでした。

改めて思うとカリーナがカムリ?セリカがセダン?カリーナがカムリは兄弟車でまだ良いのですがセリカがセダンは妙ですね。
でも2000GTにはあこがれました。
コメントへの返答
2013年12月14日 8:56
お久です。
お元気そうですね。

ここらへんはめちゃくちゃ記憶に残っているので・・・
セミトレ・・・やっとこさという感じでした。
マークⅡ・チェイサーの上級者では
若造は手が出ません。

「セリカ4ドア」って自己矛盾が感じられますが・・・
そうは言ってはいられない事情があったのでしょうね。
2013年12月14日 7:44
おはようございます。

当時はセリカカムリを買う人たち2000GTに憧れがありながら、予算的にSXが多かったようですね。
カリーナもGTがいいけど、SRそんな時代であったような気がします。
コメントへの返答
2013年12月14日 8:58
おはようございます。

当時は
「GT」は素人にはなかなか手が出ないって感じでしたね。
カリーナSR・・・
いいクルマでした。
もちろん未対策、もしくは1800EFI。
2013年12月14日 12:59
ウレタンバンパーがまた精悍ですよね。
コメントへの返答
2013年12月14日 13:56
ウレタンバンパーは黒がいいですねー。
ボディ同色も出てきますが・・・
こう見ると・・・黒ですね。
2013年12月14日 20:27
中学の時に先生が1.8SXに乗っていました。
「なんだ、GTじゃないんだ」と私が言うと
「GTは高いんだよ!これも中々速いよ」とってエンジンルームを見せてくれました。
インマニのパイプが長いステン調のもので想像以上にかっこいいエンジンだった記憶があります(^v^)
コメントへの返答
2013年12月14日 21:05
なかなか粋な先生ですね。

確かにGTは高い。

EFIがお弁当箱のように
ポンと置かれていましたね。
2013年12月14日 23:04
カリーナには1600GTがありましたから、考えればカムリのシャシーに2T-Gも積めたんでしょうね?

でもあくまで上級セダンでしたから、2000GTしかありませんでしたが…もし1600GTがあれば、もっと評価は高かったのかもしれませんね!?

赤い2000GT…カッコよかったです、まじで!
コメントへの返答
2013年12月15日 3:27
でしょうね。
きっと、カムリ・ビスタの位置づけが
コロナクラスを狙っていたのでしょうね。

でも、
コロナは次の代でセリカ・カリーナと三つ子車になってしまいますが・・・

ですよねー。
2013年12月15日 10:05
こんにちは。

親戚の兄さんがビスタ店で購入した白の1.8SXに乗っていました。
純正アルミは装着されてませんでしたが、カッコ良いセダンでしたね。
コメントへの返答
2013年12月15日 12:47
ウエルカムです。

1.8SX ・・・
売れ筋ですね。

ちょっと太めのアルミ・タイヤが
4独は決まるんですよ。

プロフィール

「トゥィンギー姐さん、最良の日 http://cvw.jp/b/1590601/48607106/
何シテル?   08/18 00:00
P.N.「32乗り」です。よろしくお願いします。 家族用・仕事用にカングービボップも使い始めました。 2018(平成30)年6月15日、カングービボップから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルピーヌ A110 ホリデー不二子(笑) (アルピーヌ A110)
ピュアです。 みんカラの車種では「タイプ」から選択できませんでした。 「アガリのクルマ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
1991年式スカイラインGT-R ガングレーメタリックの当時モノオプション満載車です。 ...
ルノー トゥインゴ トゥィンギー (ルノー トゥインゴ)
カングービボップからの乗り替えです。 2018(平成30)年6月15日から 32相棒カ ...
ルノー カングー ルノー カングー
家族用のトヨタポルテからの代替えで、どうしてもMTにしたかった。 「おまえの運転はまだま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation